NVIDIAが高速ストレージ分野に参入、ストレージソフトウェアベンダExcelero買収で。共有NVMeによる高速分散ブロックストレージ実現

今回は「NVIDIAが高速ストレージ分野に参入、ストレージソフトウェアベンダExcelero買収で。共有NVMeによる高速分散ブロックストレージ実現」についてご紹介します。

関連ワード (実現、自社、超高速等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


NVIDIAは、ストレージソフトウェアベンダのExceleroの買収を発表しました。

Exceleroは、NVMe over Fabricを用いた超高速なブロックストレージを実現するイスラエルのソフトウェアベンダです。

fig

Exceleroではまず、通常はサーバのスロットに直接差し込まれるNVMeストレージを、NVMe over Fabricと呼ばれる高速なネットワークによってメッシュ構造で多数接続して並列化し、共有ストレージプールとします。

そしてこの共有ストレージプール内にあるストレージが、まるでローカルストレージのような高速なアクセス速度とレイテンシを持つブロックストレージとして利用可能になるという、Software-Defined Storageのためのソフトウェアを提供しているベンダです。

既存製品とのシナジー強化か? 汎用ストレージへと展開か?

NVIDIAはすでに、CPUをバイパスしてGPUからストレージへ直接アクセスできる「GPUDirect Storage」ソフトウェアや、ネットワーク機器ベンダ大手のMellanox買収に伴ってStorage Area Network関連の機器やプロセッサを製品として持っています。

ExceleroはこうしたNVIDIAの既存のHPC向けの技術や製品群とのシナジーが十分に期待されます。

しかしそれだけにとどまらず、エンタープライズ用途も含めたデータセンター向けの超高速ストレージとして展開できる汎用性も備えています。

その点で今回の買収はこれまでとは違う、NVIDIAによるストレージ分野への明確な参入だと受け止められます。

ただしNVIDIAは、ARMを買収することでGPUを中心としたHPC分野のベンダから汎用CPUを展開する本流のコンピュータベンダへと脱皮しようとしていたところ、その買収が失敗に終わったために、自社の方向性を改めて見直しているはずです。

Exceleroの買収が自社製品とのシナジー強化として展開されるのか、あるいはデータセンター向けの汎用超高速ストレージにまで広がっていくのか、それは同社の今後の方向性次第だと思われます。

関連記事

  • NVIDIAはネットワークベンダへ向かう。Mellanoxに続きCumulus Networksの買収を発表
  • NVIDIA、データセンター向け高速ネットワーク機器の大手ベンダMellanoxの買収完了を発表

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SCSK、住友商事グループのネットワークアクセスを支える共用基盤刷新
IT関連
2023-04-21 01:20
資生堂とDeNAライフサイエンス、データ解析で連携–肌と心などの関係性追う
IT関連
2022-11-27 17:01
TBMとFinOpsで「IT as a Business」を実現–ApptioのグプタCEO
IT関連
2023-04-22 10:53
APACでネットワーク拡張に注力–Coltテクノロジーサービスの事業戦略
IT関連
2023-02-19 22:34
「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失–原因は調査中
IT関連
2023-11-29 16:14
ポケモンカードやレアなおもちゃなどコレクター品をライブ配信で販売するアプリ「Whatnot」が21.7億円調達
ネットサービス
2021-03-07 05:26
Spotify、新しいインターフェース「Car Mode」を一部ユーザーでテスト中
IT関連
2022-03-27 13:19
レオパレス21、「鍵の紛失」など入居者の電話対応をAI音声で自動化
IT関連
2023-03-05 20:43
三井住友海上、給与システムを刷新–全従業員約2万人が対象
IT関連
2022-12-20 20:47
MS、「MSIX」プロトコルを当面無効化–マルウェア拡散への悪用を受け
IT関連
2022-02-10 05:16
「ディープフェイク」–迫りくるセキュリティ上の新たな脅威
IT関連
2022-07-30 09:53
Angular公式のデバッグツール「Angular DevTools」、Googleが公開。有志による日本語ガイドも
Angular
2021-05-21 12:37
ゼロトラストを誤解してほしくない–提唱者が説く正しい定義
IT関連
2024-04-25 20:15
マイクロソフト「Edge 88」、「パスワードモニター」など複数の新機能
IT関連
2021-01-25 23:11