「GIF」生みの親、スティーブ・ウィルハイト氏が死去

今回は「「GIF」生みの親、スティーブ・ウィルハイト氏が死去」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 画像フォーマットGIFを開発したチームのリードエンジニアだったStephen Wilhite氏が米国時間3月14日に死去したと複数のメディアが報じた。74歳だった。

 Wilhite氏とCompuServeの同僚たちは、1987年6月にGIF(グラフィックスインターチェンジフォーマット)を発表した。インターネットやソーシャルメディアの誕生以降、この短いアニメーションクリップは言葉に代わって反応や感情を表現するユビキタスな手段となっている。

 Wilhite氏は、America Onlineのチーフアーキテクトでもあった。2013年には、優れたインターネットコンテンツを表彰するウェビー賞の生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞した。

 妻のKathaleenさんは、The Vergeの取材に対し、「彼は、何もかも自分独りの頭で考え、それから一心不乱にコンピューターでプログラミングするような人だった」と語っている。KathaleenさんがThe Vergeに語ったところによると、Wilhite氏は新型コロナウイルス感染症で亡くなったという。

 輝かしいキャリアだが、オンラインの訃報ではWilhite氏を「常に大変謙虚で、親切で、善い人だった」としている。

 オックスフォード英語辞典は、GIFという単語について2通りの発音を認めている。1つは「ソフトなG」(ジフ)、もう1つは「ハードなG」(ギフ)だ。しかし、Wilhite氏は2013年、The New York Timesに対し、これを「誤り」だと指摘した。

 同氏は、「ソフトのGが正しく、jif(ジフ)と発音する」として、「議論の余地はない」と述べていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セールスフォース・ジャパン、「Slack AI」日本語版を4月17日に提供へ
IT関連
2024-03-30 01:13
Java 19が正式リリース。より軽量な仮想スレッド、RISC-Vへの移植など新機能。1年後のJava 21が次のLTS版に
Java
2022-09-21 07:22
アバターが新たな雇用を創出する日–パソナ、JR西日本も活用
IT関連
2022-04-22 20:23
10年連続で1位を獲得、ランサムウェアの最新事情
IT関連
2025-02-11 12:33
mineo、月間20GBで1750円の新プラン 「現行から最大60%値下げ」
IT関連
2021-01-28 10:47
ピクミンと“歩く”新作アプリ年内配信へ 任天堂とNianticが共同開発 「ピクミンGOではないです」
くらテク
2021-03-24 02:59
ツルハドラッグとBIPROGY、北海道の旗艦店舗で電子棚札を実証–業務効率化へ
IT関連
2025-04-01 23:56
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
企業・業界動向
2021-03-26 18:16
NTTドコモ、基地局最適化に向け量子アニーリング基盤を開発
IT関連
2024-06-29 21:51
ITとOTが融合したセキュリティの将来
IT関連
2023-04-11 12:46
ユーザーの管理に役立つ「Linux」コマンド5選
IT関連
2024-07-19 19:13
焼肉の叙々苑、店舗のバックオフィス業務をデジタル化–毎日約1000枚あった納品書を10枚に
IT関連
2022-06-23 04:20
Amazon.com、映画会社MGMを85億ドルで買収 プライムビデオ強化へ
IT関連
2021-05-28 20:58
【コラム】インフレヘッジとしてのビットコインの力を再考、金持ちはより金持ちに
IT関連
2022-01-24 04:20