「GIF」生みの親、スティーブ・ウィルハイト氏が死去

今回は「「GIF」生みの親、スティーブ・ウィルハイト氏が死去」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 画像フォーマットGIFを開発したチームのリードエンジニアだったStephen Wilhite氏が米国時間3月14日に死去したと複数のメディアが報じた。74歳だった。

 Wilhite氏とCompuServeの同僚たちは、1987年6月にGIF(グラフィックスインターチェンジフォーマット)を発表した。インターネットやソーシャルメディアの誕生以降、この短いアニメーションクリップは言葉に代わって反応や感情を表現するユビキタスな手段となっている。

 Wilhite氏は、America Onlineのチーフアーキテクトでもあった。2013年には、優れたインターネットコンテンツを表彰するウェビー賞の生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞した。

 妻のKathaleenさんは、The Vergeの取材に対し、「彼は、何もかも自分独りの頭で考え、それから一心不乱にコンピューターでプログラミングするような人だった」と語っている。KathaleenさんがThe Vergeに語ったところによると、Wilhite氏は新型コロナウイルス感染症で亡くなったという。

 輝かしいキャリアだが、オンラインの訃報ではWilhite氏を「常に大変謙虚で、親切で、善い人だった」としている。

 オックスフォード英語辞典は、GIFという単語について2通りの発音を認めている。1つは「ソフトなG」(ジフ)、もう1つは「ハードなG」(ギフ)だ。しかし、Wilhite氏は2013年、The New York Timesに対し、これを「誤り」だと指摘した。

 同氏は、「ソフトのGが正しく、jif(ジフ)と発音する」として、「議論の余地はない」と述べていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Slack」、ハドルミーティングで1人の時に流れる音楽を選択可能に
IT関連
2023-10-25 11:50
ソニー、300m先の物体を測位できるLiDAR用センサー開発 15cm単位でリアルタイム測定
企業・業界動向
2021-02-19 22:58
Zuora、「Real-Time Revenue for Zuora Revenue」を提供–決算即日完了を支援
IT関連
2022-04-12 17:41
AIが書いたコードの品質向上目指す–マイクロソフトの「Jigsaw」プロジェクト
IT関連
2022-04-16 23:50
「企業のIT投資は堅調」を疑え
IT関連
2024-01-05 20:48
DXプロジェクトはなぜ失敗するのか–4つの原因とその回避策
IT関連
2022-09-02 19:53
とうとう現れたThinkPad史上最軽量フラグシップPC ニューノーマル時代に特化した機能を多数搭載
PR
2021-06-17 09:12
マイクロソフトの「Inspire 2023」–AIとパートナーシップに関する10の発表
IT関連
2023-07-22 09:04
エクシオグループ、仮想GPU対応のAI基盤を構築–通信工事現場の写真判定を3秒以下に
IT関連
2022-05-03 18:57
AIによる需要予測や自動発注システム–小売り大手が続々導入へ
IT関連
2021-05-11 11:59
光時代の本格到来を告げる–30回目のInterop Tokyo 2023開幕
IT関連
2023-06-16 09:49
NECと仙台白百合女子大学、AIを活用したメタボ要因分析を実施
IT関連
2023-08-17 05:04
「iPhone 13」の生産体制は「コロナ前」のスケジュールに戻った?
IT関連
2021-05-28 05:45
杉並区、被虐待児の出欠確認アプリをノーコード開発 早期発見に活用
企業・業界動向
2021-06-16 08:13