オープンソースの機能管理ツールを構築するためオスロのUnleashが約17億円調達

今回は「オープンソースの機能管理ツールを構築するためオスロのUnleashが約17億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (中心的、億円、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ソフトウェアに新しい機能を加えていくときは、それが既存の機能を壊さないよう注意しなければならない。そのため、展開はゆっくりになりがちで、コード中にフィーチャーフラグ(機能フラグ)を置くなどして、新機能によって何が起きるのか確かめようとする。これは新機能の展開をコントロールする実証されている方法だが、管理のレベルが一段あがってしまう。そこで、オスロのUnleashの出番となる。

同社の共同創業者でCTOのIvar Østhus(イヴァル・オストフス)氏は、次のように説明する。「Unleashは機能管理のためのソリューションです。ユーザーをセグメントするルールを定義して、新しい機能を有効にする方法を完全にコントロールできるようにします」。彼によると、この方法であればより多くの実験ができるようになり、プロダクションのコードベースに、大きな問題を起こす何かが紛れ込むリスクを減らすことができる。

2014年にオストフス氏は、そのとき仕事をしていたFinnという企業で、この機能管理という問題に直面した。そこで彼は余暇の時間に、ソリューションの開発に取り組んだ。翌年、彼はUnleashをGitHub上のオープンソースでリリースし、その後数年間、エンジニアとして昼間の仕事をしながらそのプロジェクトを育てていった。

そして彼は、企業がそのツールにエンタープライズ機能をリクエストし始めていることに気づき、Unleashを企業化する可能性を見つけた。2019年にイヴァル氏と弟のEgil(エギル)氏は一緒に会社を作ることに決め、イヴァル氏が開発したオープンソースプロダクト上に商用化のレイヤーを作っていくことになった。

「2018年の終わり頃には、オープンソースの採用がとても活発になり、エンタープライズ的な機能を求める声も大きくなってきました。ある企業はメールで、自分でやるのは面倒なのでそっちでホストしてくれといってきました。その言葉に触発された私は、エギルと一緒に会社を興すことにしたのです」とオストフス氏はいう。

同社は最初の商用プロダクトであるUnleashのホステッドバージョンを2019年の春に立ち上げ、徐々に会社らしくなってきた。2人は昼間の仕事を辞めて、同社にフルタイムで関わるようになった。

CEOになったエギル氏は管理職や経営者の経験があり、2人の兄弟はいろいろな企業を訪ねて、ビジネスとしてのUnleashの売り込みを開始した。「毎日の時間の90%は顧客と話をして私たちの競合企業をよく理解し、またユーザーのニーズを理解することに費やされました」とエギル氏は語る。

今日、同社は純粋なオープンソースから徐々に離れてオープンコアモデルへ移行し、セキュリティのレイヤーを求める顧客には有料でシングルサインオンを提供するなどエンタープライズ向けの機能を充実している。

エギル氏によると、2人が同社を創業するときにはダイバーシティが重要な課題であり、彼らの中心的なKPIの1つだった。彼によるとそれはリーダーシップの課題でもあり、その責任は常に自分たちにある。取締役会への報告は月例ベースで行っており、採用候補者を抱えている者の視点で求職者について報告している。

「そこで、私たちが本当に重要だと判断したのは、候補者パイプラインの多様性について、毎月取締役会に報告することです。つまり候補者パイプラインが埋まるたびに、その数字と、その多様性の数字の内側か外側かを報告する必要があるのです」とエギル氏はいう。

同社の有料顧客は120社で、その約40%は米国とカナダの企業で、40%がEU、残りが世界各国となる。社員は16名だが年内に倍増する。

米国時間3月23日に発表した1400万ドル(約17億円)のシリーズAで、同社はビジネスとしての離陸できるだろう。今回の投資をリードしたのはSpark Capitalで、Frontline Venturesとfirstminute capital、Alliance Venture、そしてArkwright Xが参加している。

画像クレジット:AndreyPopov/Getty Images


【原文】

As developers build new features into software, they have to be sure that the new functionality doesn’t break what’s already there. So they often will roll it out slowly and see what happens using a technique of placing feature flags in the code. This is a proven way of controlling the rollout, but it requires another level of management. That’s where Oslo-based Unleash comes in.

“Unleash is a feature management solution. It lets you define the rules of segmenting users so that you can have full control on how you enable a new functionality,” company co-founder and CTO Ivar Østhus explained. He said this approach enables a lot more experimentation while reducing the risk of putting something into the production code base that will cause a major issue for users.

In 2014, Østhus faced this problem of feature management at Finn, the company where he was working. So in his spare time, he started working on a solution. He released Unleash as open source on GitHub the following year and nurtured the project for the next several years as he continued working at his day job as an engineer.

He found that over time, companies began requesting enterprise features for the tool, and he saw an opening for a commercial venture. By 2019, Ivar and his brother Egil decided to start a company together to build a commercial layer on top of the open source product that Ivar had developed.

“​​By late 2018, I started to see a lot of momentum in the open source adoption and people were reaching out to ask about enterprise functionality. I even got an email from a company that asked if I could just host it for them so they don’t have to. So for me, this was an early signal obviously and this was also when I brought in Egil [to start the company],” he said.

The company launched its first commercial offering, a hosted version of Unleash, in spring 2019 and the operation began to take shape. The two men left their day jobs and committed to the company full time.

Egil, who became CEO, has a background in management and business, and the two brothers began talking to companies to see just how viable this idea could be as a commercial business. “I think we spent more or less 90% of our time talking to customers to better understand our competitors and also understanding the needs of our users,” Egil said.

Today, the company has gradually shifted away from pure open source to an open core model with enterprise functionality like single sign-on available for a fee to customers that need an additional layer of security.

Egil said that diversity is an important issue for him and his brother as they build the company, and one of their key KPIs. He sees this as a leadership challenge, and to hold them accountable, they report to the board on a monthly basis on how well they are doing from a candidate pipeline perspective.

“So what we decided to do that is really important is report on a monthly basis to the board of directors on the diversity of our candidate pipeline. So this is one of the metrics that we will report to them, and it means that whenever we are filling up the candidate pipeline, we need to report those numbers, and whether we are inside or outside of those diversity numbers,” he said.

The company has 120 paying customers with about 40% in the U.S. and Canada, another 40% in the EU and the remainder spread out across the world. They have 16 employees with plans to double that by the end of this year.

With a $14 million Series A announced today, the startup should have the capital to invest as the business begins to take off. Today’s investment was led by Spark Capital with participation from Frontline Ventures, firstminute capital, Alliance Venture and Arkwright X.

(文:Ron Miller、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
霞が関で6月末にFAXを原則廃止、電子メールに切り替え 各省庁からの意見も募集
DX
2021-06-17 23:48
五輪関係者の健康管理アプリ、仕様見直しへ 海外客の受け入れ見送りで
クラウドユーザー
2021-03-31 19:37
生成AIで非構造化データの時代が到来する–クリックが「Qlik Answers」提供
IT関連
2024-07-20 18:38
愛知県西尾市、行政手続きのオンライン申請に「LINE」活用
IT関連
2022-01-30 16:50
アクセンチュア、名古屋に新拠点を開設–製造・ロジスティクス業を中心に技術的支援
IT関連
2023-06-15 22:05
友だちと写真をホーム画面で共有できるアプリ「Locket Widget」、米App Store上位にランクイン中
IT関連
2022-01-24 03:28
NEC、ERPシステムを「SAP S/4HANA Cloud」に移行へ–生成AIでプロセス自動化
IT関連
2024-05-22 05:25
ヴイエムウェア、国内事業の方向性と注力分野を明確に
IT関連
2021-04-23 20:48
「Ubuntu」の10種の派生OS–自分に合ったフレーバーを探す
IT関連
2023-07-15 13:25
GitLabがGoogle CloudとAI分野で提携、AIをGitLabツール群に統合。コードの自動生成、コードにある脆弱性の説明、コードレビュアーの推薦など実現
DevOps
2023-05-10 17:24
シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入
IT関連
2024-06-18 22:33
eBayがトレカ鑑定サービス開始、まずは約8.6万円以上の価値があるカードが対象
IT関連
2022-01-28 20:17
日立ソリューションズ、データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入
IT関連
2024-04-12 02:17
Stack Overflowが急成長中の企業内で知識を管理、共有する新SaaS「Teams」に無料版追加
ソフトウェア
2021-03-22 19:36