グーグル「Chrome」の悪用確認された脆弱性修正、アップデートを–マイクロソフト「Edge」も

今回は「グーグル「Chrome」の悪用確認された脆弱性修正、アップデートを–マイクロソフト「Edge」も」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


  Googleは、「Chrome」を「Windows」「macOS」「Linux」で使用しているユーザーに対し、バージョン99.0.4844.84にアップデートするよう求めている。実際に悪用されている脆弱性「CVE-2022-1096」に対処するアップデートだという。

 Googleはこの問題について、「CVE-2022-1096:匿名の人物によって2022年3月23日に報告された、『V8』における型の取り違え(Type Confusion)の脆弱性」とのみ説明している。深刻度は重要(High)とされている。

 V8はChromeのJavaScriptエンジンだ。サーバーサイドで稼働するNode.jsでも用いられている。現在のところ、影響の有無について明らかにされていない。

 Googleは、大多数のユーザーがChromeをアップデートするまで、この問題に関する詳細の公表を控えるとしている。

 また同社は、「さらに、その他のプロジェクトでも同様の依存関係があるサードパーティーのライブラリーにこの問題が存在し、修正がなされていない場合も、詳細の公表に関する制約が維持される」と述べている。

 Microsoftは、「Microsoft Edge」のバージョン99.0.1150.55でこの問題を修正したとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
刺激的なドラマに満ちた2024年のテクノロジー業界を振り返る–勝者と敗者を総括
IT関連
2024-12-03 19:48
データ、アナリティクス、AIの2021年を占う(1)–DWHとデータレイク、民主化、倫理
IT関連
2021-02-12 12:00
セキュリティソフトウェアに対する信頼をどう考えるべきか
IT関連
2024-07-30 17:54
「ChromeOS」のユーザー体験を効率化する5つのヒント
IT関連
2022-09-16 14:18
4歩行ロボ+3Dマップで公園管理を自動化 NTTコムウェア、平城京跡で実験
DX
2021-01-23 16:32
8割以上の自治体、契約書や請求書を「ほとんど紙」で受領–インフォマート
IT関連
2024-03-21 09:23
スポーツ名門校IMG Academyの野球部門はどうやってデータをトレーニングに生かしているのか
IT関連
2023-04-21 01:46
グーグル、アジア太平洋で3つのクラウドリージョンを新設へ
IT関連
2022-08-11 15:40
アドビのページ記述言語「PostScript」、ソースコードが博物館で公開
IT関連
2022-12-07 18:31
第31回:「ジュニアひとり情シス」が2025年の崖を解決する?
IT関連
2021-05-06 21:03
テスト自動化のために作られたIDE「Aqua」、JetBrainsが正式公開。Webインスペクタ、HTTPクライアント、テストランナー、デバッガーなど統合。個人向けは無料
ソフトウェアテスト・品質
2024-05-21 22:47
APIの次なるフェーズはビジネスユーザーの利用–本格始動するMuleSoft
IT関連
2021-05-07 15:36
WDI JAPAN、社内SNSツール導入でコミュニケーションを円滑化
IT関連
2024-04-12 01:15
悲哀に満ちたガンダムのスノードーム発売 「ザク」の散り際、大破した「百式」再現
くらテク
2021-07-28 06:22