アクセンチュア、「Fjord Trends 2022」を発表–企業は成長戦略の再考が急務に

今回は「アクセンチュア、「Fjord Trends 2022」を発表–企業は成長戦略の再考が急務に」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アクセンチュアは3月31日、生活者の視点から消費者の行動が文化、社会、ビジネスに与える影響に焦点を当てた最新レポート「Fjord Trends(フィヨルドトレンド)2022~新たな日々を織り成すもの~」を発表した。社会の在り方がこの2年間で大きく変わり、人々と仕事、消費生活、テクノロジー、地球との関係に変化をもたらしたことで、企業はビジネスの在り方を再設計する必要があると指摘している。

 Fjord Trendsは、アクセンチュア インタラクティブが発行する年次レポートで、同社の世界40カ所以上の拠点で活動する2000人以上のデザイナーやイノベーターが各地域での知見と調査を集約して作成したものになる。2022年で15回目となる。

 Fjord Trends 2022によると、従業員の期待値や考え方の変化、サプライチェーンの混乱による供給不足や、メタバースなど仮想環境の普及により、企業はデザイン、イノベーション、成長へのアプローチを見直すことが求められている。

 アクセンチュア インタラクティブでイノベーションおよびソート・リーダーシップを統括するMark Curtis氏は、「直面している時代の変化が、自社を取り巻くさまざまなステークホルダーとの関係性やビジネスに与える影響を過小評価してはいけない。人々は、同僚、ブランド、生活する場所や社会など、自分に大切なものとの関係性を見直している。この変化は企業の在り方も変え、さらに世界やその構造さえも一変させるだろう。未曽有の事態が続くが、企業が人々や社会、地球と新しい関係を紡ぎ直す大きなチャンスでもある」とコメントする。

 Fjord Trends 2022は、文化、社会、ビジネスに影響を与えるであろう人々の行動とトレンドを次の5つの観点でまとめている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHubが全ユーザーを対象にパスキー正式対応、パスワードレスでログイン可能に
GitHub
2023-09-26 15:51
ITチャネルパートナーに販売促進プラットフォームを提供するZomentumが事業拡大に向け13.8億円調達
ソフトウェア
2021-02-18 12:49
技術者ではないチームに専門知識不要のデータ探索機能を提供するCanvas
IT関連
2022-01-31 21:17
インボイス対応、「適格請求書の受領に関わる準備を完了している」企業はわずか2割–Sansan調査
IT関連
2023-07-23 05:19
AI処理で「100万円スパコン」使ってみた GPUからの移行は手間? 対話AIベンチャーが手応え明かす
PR
2021-03-03 19:43
「人とデータ」にフォーカス–内田洋行・大久保社長
IT関連
2025-01-08 18:09
PS4版「Apex Legends」、データ初期化バグを修正
セキュリティ
2021-04-08 10:29
富士通、デジタルイノベーションによるサステナビリティー経営の実現を提言
IT関連
2022-06-30 07:39
マイクロソフト、「Project Reunion 0.5」をリリース
IT関連
2021-03-31 14:45
LinkedIn、新AIツールで求人側と求職側のマッチングを効率化
IT関連
2025-01-22 16:56
SolarWindsがセキュリティアドバイザリーを公開–マイクロソフトが脆弱性の悪用を報告
IT関連
2021-07-13 17:46
「ジョブ型」で社長は育つか–NECの人事責任者に聞いてみた
IT関連
2025-03-28 19:48
freee、受発注管理ツール「freee業務委託管理」を提供–下請法やフリーランス新法に対応
IT関連
2023-12-15 09:09
USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/6 ページ)
トップニュース
2021-06-24 22:21