米連邦地裁、IBMに2000億円超の賠償命令–AT&Tとの取引めぐるBMCの訴訟で

今回は「米連邦地裁、IBMに2000億円超の賠償命令–AT&Tとの取引めぐるBMCの訴訟で」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米連邦地裁はIBMに対し、パートナーであると同時に競合企業でもある株式非公開のソフトウェア企業BMC Softwareに16億ドル(約2080億円)の損害賠償金を支払うよう命じた。BMCは、両社の大手顧客であるAT&Tが、BMCのメインフレーム用ソフトウェア製品からIBM製のソフトウェアに乗り換えたのを受け、2017年にIBMを訴えた。BMCは、互いの顧客と協力するためにIBMと交わしたきめ細やかな合意が破られたと主張した。

 Gray Miller米地裁判事は、判決文で次のように述べている。「IBMは、世界有数のテクノロジー企業でありながら、自社の利益のために正当と認められるBMCの信頼につけ込み、自らが利益を得るため、誠意と公正な取り引きを蔑ろにした」

 2008年から2017年にかけて、AT&TはBMCにとってメインフレーム用ソフトウェアの大口顧客であり、IBMのメインフレームでBMCのソフトウェアを利用していた。また、IBMもAT&Tから相当の売り上げを得ていた。2017年以降、IBMはAT&Tから月に1億ドル(約130億円)以上を受け取り、過去7年間、IBMのアウトソーシング部門の売上高のうち、10億ドル(約1300億円)以上をAT&Tが占めてきた。

 Miller判事はBMCの主張を認め、IBMに対して、契約に基づく損害賠償金と懲罰的損害賠償金、および利息を支払うよう命じた。

 IBMは、「事実と法による裏付けがまったくない」判決だとして、控訴する予定だ。同社は声明で、「裁判所が認め、また裁判で認められたAT&Tの代表者による証言で裏付けられたように、メインフレームからBMC Softwareの技術を排除するという決定は、AT&Tのみによって下された」とも述べている。

 BMCはコメントの依頼にすぐには応じなかった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Anthropic、悪用リスク増大を受けAIモデルの安全管理ポリシーを改定
IT関連
2024-10-19 01:26
GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビューを開始。ほとんど全ての開発工程をAIで自動化
GitHub
2024-04-30 19:05
GitHub、「GitHub Copilot Trust Center」発表–「Copilot」に関する透明性を提供
IT関連
2023-07-30 22:59
「ゼロトラスト」はセキュリティ課題の本質的な解決策–Ericomのカニングハム博士
IT関連
2021-04-13 09:00
GVA TECH、「ChatGPT4」活用した「GVA 契約書管理」提供
IT関連
2024-03-12 19:23
ServiceNow、生成系AIに対する2つの戦略を発表–企業向けに特化したAIの構築
IT関連
2023-05-25 09:22
AIチャットボット、最も多くのユーザーデータを収集しているのは「Gemini」
IT関連
2025-03-18 13:25
企業のデータ活用を促進へ–日本テラデータ、2021年の事業戦略を発表
IT関連
2021-02-16 08:14
マイクロソフト、「.NET MAUI」がリリース候補版に到達。単一コードでWin/Mac/Android/iOSのUIを記述可能に
.NET
2022-04-14 14:27
チューブ入り「大根おろし」 ハウスが発売 開発に5年以上
くらテク
2021-07-29 02:12
サッポログループ、全社員に独自の生成AIツール「SAPPORO AI-Stick」を導入
IT関連
2025-02-05 10:12
みんなの銀行、セルフサービス分析ツールを全社展開–シームレスな銀行体験の創造に活用
IT関連
2022-03-25 03:26
日本のCIOが2022年に注力すべき3つの重要課題–ガートナーがデジタルビジネス推進で提言
IT関連
2022-04-15 22:29
SmartHRグループ、LayerXの法人支出管理サービス「バクラク」シリーズ導入
IT関連
2023-06-13 09:44