Miso Robotics、AI搭載コーヒーシステム「CookRight Coffee」発表–分量、鮮度、温度を監視

今回は「Miso Robotics、AI搭載コーヒーシステム「CookRight Coffee」発表–分量、鮮度、温度を監視」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ロボティクスとインテリジェントオートメーションでレストラン業界の変革を目指すMiso Roboticsは米国時間4月12日、コーヒーシステム「CookRight Coffee」を発表した。

 CookRight Coffeeは、人工知能(AI)を搭載し、コーヒーを入れるための主要な指標である分量、温度、時間といったデータを監視し、予測分析と組み合わせることで完璧なコーヒーとより効率的なチームメンバー体験を提供するよう設計されている。

 Miso Roboticsは、北米のファストカジュアルレストランチェーンPanera Breadを最初のパートナーとしてCookRight Coffeeの評価、テストを実施している。

 Panera Breadは、コーヒーの監視プロセスを改善することを目的にCookRight Coffeeシステムを活用。コーヒーアーンを手動で確認する必要性をなくし、コーヒーの容量と温度に関して分かりやすく正確なインサイトを提供する。これにより、コーヒーを新鮮で温かな状態で顧客に提供できるよう、適切なタイミングでコーヒーをまとめて入れることを可能にする。

 CookRight Coffeeは、Miso Roboticsが提供するAI駆動型調理システム「CookRight」の最新版であり、環境を学習し、時間経過とともに機能強化を加えて進化するように設計されている。

 Miso Roboticsの最高経営責任者(CEO)Mike Bell氏は、「CookRightプラットフォームを2021年に発表した際、レストランのあらゆるステーションに応用可能だと認識しており、コーヒーステーションですぐに必要であることが分かった。コーヒー監視プロセスを刷新するという当社ビジョンがPanera Breadと共有できることに興奮している」と述べる。

 Miso Roboticsは、調理用ロボットを開発するスタートアップ企業。AI駆動型の同社プラットフォームは、ロボティクス、機械学習、コンピュータービジョン、データ分析を組み込み、生産性の向上、コストの削減、全体的な食事体験の改善を目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が株式譲渡契約に対応
IT関連
2022-03-09 03:41
「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」が置き配に対応 非対面の配送を強化
企業・業界動向
2021-02-26 14:43
日本ビジネスシステムズの中期経営計画、マイクロソフトに強い戦略の中身
IT関連
2022-11-15 08:38
議論のあるMSの「Recall」機能、ついにプレビュー版を公開
IT関連
2024-11-26 23:31
オプテージ、米GMI Cloudと日本リージョン開設に向け提携–GPUサーバーで検証
IT関連
2025-04-16 19:13
リモートワークかオフィス回帰か、そのメリットとデメリット
IT関連
2022-07-05 12:47
口パクの顎の動きで音声認識 イヤフォンに後付け可能 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 12:23
金融会計業界の「標準API」Moneytree LINKのマネーツリーが26億円のシリーズC2調達
フィンテック
2021-05-13 13:34
メンタルセルフケア・アプリ「emol」と第一生命グループが協業、ミレニアル世代向け保険商品を提供開始
ヘルステック
2021-07-20 20:55
ゼットスケーラー、ゼロトラストセキュリティを拡張する新ソリューションを発表
IT関連
2024-11-20 18:59
行政機関への変形労働時間制用届出書類の自動作成・ブロックチェーンに記録するプロジェクトが開始
ブロックチェーン
2021-01-15 19:33
Miso Robotics、AI搭載コーヒーシステム「CookRight Coffee」発表–分量、鮮度、温度を監視
IT関連
2022-04-15 01:44
グーグル、サイバーセキュリティのMandiantを買収へ–約6200億円
IT関連
2022-03-10 03:09
Electron代替を目指す「Tauri 2.0」正式版に到達。デスクトップアプリとモバイルアプリ開発の両方に対応
HTML/CSS
2024-10-07 09:21