AIシステムを実利用する企業、2022年は53.1%–ユースケースの多様化が作用

今回は「AIシステムを実利用する企業、2022年は53.1%–ユースケースの多様化が作用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、2022年の国内企業における人工知能(AI)システムの利用状況に関して調査を実施し、4月19日に結果を発表した。同調査の対象は511社で、AIシステムを把握する企業の担当役員や管理職、システム担当者らが回答した。

 2022年におけるAIシステムの利用形態は、「全社的に利用」と「事業部門で利用」を合算した実利用の割合が53.1%と、2021年と比較して17.5ポイント上昇した(図1)。また2018年以降の経年調査において、実利用とPoC(概念実証)を合計した割合は増加傾向にあるとともに、PoCが一定の割合で存在していると分かった。

 これらの要因の一つとして、企業ユーザーがAIシステムを利用する目的(ユースケース)が増加していることが挙げられる。2021年の調査では企業ユーザー1社当たりが取り扱うユースケースの数が3.0種類だったのに対し、2022年の調査では3.6種類と示されている(図2)。2022年におけるユースケースの種類は、「品質管理」が34.4%、「ITオートメーション」が32.4%と全体の3割以上を占めている。

 なお、2022年の調査において翌年度に増加予定のユースケース数は2021年と比較しても多い。全体では3~5個追加予定の企業が37.0%と最も多く、6個以上の追加を予定している企業の割合も増加が見られる。

 ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネージャーの飯坂暢子氏は「企業ユーザーのAIの実利用が広がることによりユースケースの多様化が進み、同時にデータの質や量、推論モデルの実行拠点が拡張している。データライフサイクル全体を俯瞰し、データ管理や分析など同期の取れたデータマネジメントが求められる」と述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通グループ、「Sansan」と「Sansan Data Hub」を導入–顧客アプローチの変革図る
IT関連
2021-04-23 03:18
ウイルス対策の「ノートン360」に仮想通貨マイニング機能
IT関連
2021-06-04 18:06
「推し活」もはかどるソーシャルカレンダーアプリ「Skele」運営のpowが総額5100万円調達
ソフトウェア
2021-07-28 13:18
静岡銀行、間接費業務のデジタル化を推進–地域のDX推進にも期待
IT関連
2022-12-03 16:26
リコー、AI活用のデータビジネスに参入 「ハード中心のビジネスを転換」
ロボット・AI
2021-06-18 13:46
富士通CTと日本リーテック、伐採作業を効率化するAIアプリを実証
IT関連
2021-07-14 13:20
長野県千曲市、公立小中学校のアクセスログの分析にかかる時間を3分の1に短縮
IT関連
2024-08-07 12:58
AIコミュニケーションツール、具体的な用途と導入や運用のポイント
IT関連
2024-10-29 19:31
“バイトテロ”再び 8年で変質した炎上の背景を考える :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-06-24 10:22
シェアリング旅行の仏スタートアップBlaBlaCarが126億円を調達してプラットフォーム構築へ
シェアリングエコノミー
2021-04-22 13:05
元Symantec・McAfee幹部によるIsland、セキュリティ重視のエンタープライズ向けブラウザで脱ステルス
IT関連
2022-02-03 10:41
日本のDevSecOps、普及の鍵は大企業–SnykのマクレガンVP
IT関連
2022-07-26 01:18
バッテリーリサイクルRedwood Materialsが拡大の一環としてテスラギガファクトリーの近くに拠点設置
EnviroTech
2021-06-16 09:25
米First Republic銀行が破綻、JPモルガンが預金と資産を引き受け
IT関連
2023-05-03 01:05