「freeeサイン」に文書配付機能–署名・合意を必要としない文書も作成・送信・管理可能に

今回は「「freeeサイン」に文書配付機能–署名・合意を必要としない文書も作成・送信・管理可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeは9月4日、同社傘下のfreeeサインが電子契約サービス「freeeサイン」に文書配付機能を追加したと発表した。

 これまでfreeeサインでは、署名・合意・返送が必要な取引基本契約書や秘密保持契約書(NDA)などを作成・送信・確認できたが、相手方の署名・合意を必要としない給与改定通知書・労働条件通知書といった「配付文書」はメールや郵送で別途送付する必要があった。

 文書配付機能により、配付文書もfreeeサイン上で作成・送信・管理まで可能になる。また、同機能を使って送信した文書にはタイムスタンプが付与され、相手方がその文書を確認したかどうかを画面上から確認もできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リストラから2年経ったDockerが4倍増の年間経常収益を達成してコンテナ化市場にカムバック
IT関連
2022-02-03 05:31
日清カップヌードル「フタ止めシール」廃止 代わりに開け口を2つに
くらテク
2021-06-05 04:22
サブスクビジネスの収益は約10年間で437%成長–Zuora調査
IT関連
2021-04-21 08:00
花王グループとウイングアーク、「感染対策プラットフォーム」の開発で協業
IT関連
2022-12-09 01:34
準天頂起動衛星みちびき利用、車椅子ユーザー向け介助システム「B-SOS」と視覚障害者向け歩行ナビ「あしらせ」実証実験
IT関連
2022-02-16 09:53
ディープフェイク画像、目の光反射から検知可能?–米大学のチームが手法示す
IT関連
2021-03-15 02:01
バイデン政権はいかに仮想通貨規制に取り組むのか
ブロックチェーン
2021-03-23 03:09
厚労省、COCOA不具合の検証結果を公表 業者任せ、多重下請けなどの課題が浮き彫りに
企業・業界動向
2021-04-17 02:05
富士通、NECら9者が「共創」–偽情報対策プラットフォーム構築へ
IT関連
2024-10-19 18:06
山梨大学、「Azure OpenAI」を活用したチャットボットを構築–ナレッジコミュニケーションが支援
IT関連
2024-12-26 01:48
2022年のサイバー攻撃を振り返る–ロシアによるウクライナ侵攻の影響も
IT関連
2022-12-17 22:34
東芝デジタルソリューションズ、映像解析の学習済みAIモデルを提供
IT関連
2022-11-17 22:32
AIエージェントの取材で感じた期待と懸念を3つずつ挙げてみた
IT関連
2025-02-07 00:39
自前のAIツールを職場に持ち込む「BYOAI」–企業のリスクと対策は?
IT関連
2025-01-25 17:37