パーソルP&T、グループ内のRPA導入で20万時間を超える業務を自動化

今回は「パーソルP&T、グループ内のRPA導入で20万時間を超える業務を自動化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T)は、パーソルグループ内の組織にロボティックプロセスオートメーション(RPA)を導入し、2年間で20万時間を超える業務を自動化した。また、RPAエンジニアによる新規事業を立ち上げ、トレーニングを受けた従業員270人のキャリアアップにもつながる成果を挙げている。

 この取り組みは、グループ内の生産性向上やデジタル化推進を目指す「PERSOL Automation PJT(パーソルオートメ―ションプロジェクト)」によるもので、2020年4月に立ち上げられた。同プロジェクトは2023年3月末までに、グループ内で50万時間の削減、RPA人材1000人の育成、導入数25社、自動化関連の新規事業の拡大などを目標としている。

 RPAエンジニアによる新規事業では、トレーニングを受けた従業員による「インテリジェントオートメーションセンター(IAC)」を立ち上げ、RPAの稼働状況の監視と障害対応、ロボットのエラー分析と改修、問い合わせ対応など、グループ内外の顧客へ幅広くサービスを提供している。これによりRPA開発規模の拡大に寄与している。

 また従業員のキャリアアップでは、コンタクトセンターで業務効率化を担当していた従業員が、約1カ月間の研修期間の中でRPAの開発を学び、半年間のサポートを受け、ロボットを作成できるようになった。その後、センター全体の業務の自動化を支援し、IACに参画、自組織だけでなく顧客にRPAを提供し生産性向上につなげている事例もあるという。

 同グループ各社では、業務の自動化について業務改善や自動化ツールなどの導入が推進されず効率化が図れていない、既にRPAを導入しているが保守に工数がかかり新規の開発ができていないなどの課題があった。

 そこでパーソルP&Tでは、同プロジェクトを通して、従業員へのトレーニングの実施から業務改善、保守、開発などを支援し、さらにその後の運用定着化までをサポートし、各社のデジタル化を推進している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Yahoo!ニュース、自社やZHD関連の記事もヤフトピの対象に “LINE問題”などで方針転換
ネットトピック
2021-06-16 02:18
「すとぷり」セガのゲーム実況可能に 著作物利用契約締結
くらテク
2021-07-28 22:33
Lightbendのライセンス変更はオープンソースを使ったおとり商法か、賢い判断か
IT関連
2022-09-27 13:02
コロナ禍、就活生“明暗” デジタル人材は引く手あまた
IT関連
2021-06-02 01:30
「人流データ」を瞬時に解析……スマート街路灯が照らす未来
IT関連
2021-03-31 00:38
Evincedはウェブのアクセシビリティ検査の迅速化に17.9億ドルを調達
ネットサービス
2021-02-05 17:04
サイバー攻撃者が好むのは古い脆弱性–闇市場動向
IT関連
2022-02-10 08:59
日本マイクロソフト、「Microsoft Purview」の新機能–社内の漏えいリスクなどに対応
IT関連
2023-09-30 17:39
サイボウズ、DX人材育成のガイドラインを無料公開
IT関連
2023-08-30 11:22
“ウチ鉄”しませんか? 「鉄道博」初のオンライン開催中
くらテク
2021-01-17 14:30
MS、営業部門向けのAIエージェントを発表–取引成立の迅速化を実現
IT関連
2025-03-07 20:40
メタバースの台頭で真剣にとらえるべきセキュリティの課題
IT関連
2022-04-09 11:54
東京大学と日本IBM、127量子ビットプロセッサーマシンを日本初導入
IT関連
2023-04-23 04:43
パーソルホールディングス、生成AIの知識・活用スキル向上のアップスキリングを推進
IT関連
2024-02-21 02:09