パーソルホールディングス、生成AIの知識・活用スキル向上のアップスキリングを推進

今回は「パーソルホールディングス、生成AIの知識・活用スキル向上のアップスキリングを推進」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パーソルホールディングスは、生成AIについての知識・活用スキルを習得するため、グループ社員を対象とした専門家による研修や社内勉強会を開催した。

 これまで研修や社内勉強会を1500人以上が受講し、動画研修を3800人以上が受講した。また生成AI活用普及協会による資格試験「生成AIパスポート」を200人以上が受験している。

 研修・社内勉強会・資格取得などにより、生成AIについての知識・活用スキルを習得した社員は、社内GPTを活用して、メール文章作成、議事録作成・要約、英文の作成、企画のアイデア出しなどを行っている。そのほか、営業アポイントのテーマ検討、営業トークスクリプトの作成、ソースコードの分析・修正など、業務への活用を拡大しているという。

 研修や社内勉強会は、「理解」と「業務導入」を促す入門編・基礎編・活用編・事例編、「業務活用と伝播」を促す実践編や応用編、生成AIのビジネス活用のヒントとなるトレンドインプット会などで構成される。また経営幹部を対象にした勉強会など、参加者のレベルや属性に応じて複数回開催した。動画講義ではパーソル社内専用GPT「PERSOL Chat Assistant」の仕組みや基礎知識について学ぶ。

 「生成AIパスポート」の資格取得では、、AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学べるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
高配当バリュー株に積極投資するタイミングが訪れた–潮目は変わったと判断
IT関連
2021-01-28 09:33
96時間以内の浸水リスクをピンポイント予測 ウェザーニュースに新機能
企業・業界動向
2021-08-14 22:47
「Chromebook」をネットワークプリンターに接続するには
IT関連
2023-02-07 08:01
コンテナランタイム「containerd 2.0」がまもなく登場。何が変わるのか?
Docker
2024-08-16 18:28
「レフト」から「エブリウェア」へ–アプリケーションセキュリティの新トレンド
IT関連
2024-03-03 07:59
日本IBM、全社的なDXを推進する「次世代型BPOサービス」を発表
IT関連
2022-11-11 18:04
顧客のイノベーションと成長、持続的なビジネスの成功に寄与–HPE・望月社長
IT関連
2023-01-11 09:13
アステリア、多様なノードのデータを統合するクラウド基盤を発表–「ChatGPT」にも対応
IT関連
2023-06-20 00:40
ビジネスSNS「LinkedIn」 職歴に「主婦・主夫」追加 「復職を応援」
キャリア・しごと
2021-06-11 11:59
海運・化学・石油…市況関連株に短期トレーディングの機会到来と考える理由
IT関連
2021-02-09 23:15
CISOが経営に直接関与し始めている傾向が明らかに–Splunk調査
IT関連
2025-02-16 15:17
アマゾンのアラバマとNYスタテンアイランド物流拠点の組合票の集計が来週から始まる
IT関連
2022-03-27 21:43
RobinhoodがGameStopなどのユーザー保有株数を1株に制限
ネットサービス
2021-02-01 09:54
ランサムウェア被害組織の83%が身代金を支払い–AI悪用の攻撃も懸念
IT関連
2023-10-14 10:23