パーソルホールディングス、生成AIの知識・活用スキル向上のアップスキリングを推進

今回は「パーソルホールディングス、生成AIの知識・活用スキル向上のアップスキリングを推進」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パーソルホールディングスは、生成AIについての知識・活用スキルを習得するため、グループ社員を対象とした専門家による研修や社内勉強会を開催した。

 これまで研修や社内勉強会を1500人以上が受講し、動画研修を3800人以上が受講した。また生成AI活用普及協会による資格試験「生成AIパスポート」を200人以上が受験している。

 研修・社内勉強会・資格取得などにより、生成AIについての知識・活用スキルを習得した社員は、社内GPTを活用して、メール文章作成、議事録作成・要約、英文の作成、企画のアイデア出しなどを行っている。そのほか、営業アポイントのテーマ検討、営業トークスクリプトの作成、ソースコードの分析・修正など、業務への活用を拡大しているという。

 研修や社内勉強会は、「理解」と「業務導入」を促す入門編・基礎編・活用編・事例編、「業務活用と伝播」を促す実践編や応用編、生成AIのビジネス活用のヒントとなるトレンドインプット会などで構成される。また経営幹部を対象にした勉強会など、参加者のレベルや属性に応じて複数回開催した。動画講義ではパーソル社内専用GPT「PERSOL Chat Assistant」の仕組みや基礎知識について学ぶ。

 「生成AIパスポート」の資格取得では、、AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学べるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レノボ日本法人が新パートナー制度発足、「ポケットからクラウドまで」を展開
IT関連
2022-04-21 16:09
米沢市、レノボのHCI製品を導入–サーバー運用の効率化とコスト削減を実現
IT関連
2023-12-28 23:45
サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集
VC / エンジェル
2021-01-13 04:03
神奈川工科大学、「入学前教育プログラム」に学習プラットフォーム採用–学習習慣の醸成に
IT関連
2024-03-09 23:59
立命館、購買システムの定着化に「テックタッチ」を採用
IT関連
2024-04-12 09:02
NEC、「Express5800」サーバーに「高可用性」カテゴリーを追加–3機種投入
IT関連
2024-06-20 02:19
ブロードコム、ヴイエムウェアのライセンスを変更–永続版などの新規販売を終了
IT関連
2023-12-14 12:01
大企業に人気のDX支援事業者はコンサルティング会社とSIer–IDC調べ
IT関連
2022-04-28 16:17
日本を騒がせた“巨大な顔”が再び浮上も天候に恵まれず中断
くらテク
2021-08-14 17:14
北朝鮮の攻撃グループ、韓国の原子力研究機関にハッキング攻撃か
IT関連
2021-06-22 01:03
LPI-Japan、ITの仕組みを一般教養として学ぶツールを無償提供
IT関連
2022-07-21 02:54
KPMG、DX推進専門組の織構築支援サービスを開始
IT関連
2021-03-24 08:46
WebAssemblyでクラウドネイティブを実現するクラウドサービス「Fermyon Cloud」がオープンベータで登場
WebAssembly
2022-10-28 21:14
フランス語圏アフリカの消費者向け金融スーパーアプリ構築に力を入れるコートジボアールのDjamo
フィンテック
2021-03-01 19:22