パナソニック、Vリーグのライブ配信を実証–クラウド型の映像制作サービスを活用
今回は「パナソニック、Vリーグのライブ配信を実証–クラウド型の映像制作サービスを活用」についてご紹介します。
関連ワード (デジタルで変わるスポーツの未来、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
パナソニック コネクトは、2021年11月~2022年3月に開催された日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)が主催する「V.LEAGUE DIVISION1 MEN」の14試合で、同社の「KAIROS(ケイロス)クラウドサービス」を活用したライブ配信を実証した。
同実証は、排球堂マーケティング、パナソニック映像とともに実施された。排球堂マーケティングが運営全般の各種調整・撮影スタッフの手配を担当し、パナソニック映像は撮影、配信時の各種設定・映像制作・スイッチング・オペレーションを担当した。パナソニックはKAIROSクラウドサービス・各種カメラシステム・ノートPCなどのシステム構築を行った。
KAIROSクラウドサービスは、放送・業務用映像システム「KAIROS」をベースに、クラウド型のサービスとして提供するもの。パナソニック コネクトが開発し、「撮る・創る・映す」のワークフロー全体をサポートする。
カメラで撮影した映像素材をクラウドへ集約し、撮影・制作現場だけでなく遠隔地のオフィスや自宅からもアクセスできるようにすることで、場所に制約されることなく、リアルタイムに映像を編集・制作・配信することが可能だ。さらに、映像制作ワークフロー全体をクラウドサービスとして提供することで、制作現場の初期投資を抑え、現場のワークスタイルに合わせた最適な組み合わせで利用可能とする。
さまざまな会場で長期に渡り開催されるV.LEAGUEのリーグ戦のライブ配信には、中継車やプロ向けの映像制作機材の持ち込み、システム構築など、都度発生するリソースやコスト面が大きな負担となる。
そこで、今回の実証実験では、大阪の試合会場にパナソニック製カメラレコーダー「AG-CX350」に加え、リモートカメラ「AW-UE150」を活用することで現場スタッフを削減した。さらに、映像制作・配信、試合の実況・解説を、会場から離れた東京のコントロールルームで行うことで、現場への機材搬入や設置時間の短縮、移動時間の削減により業務を効率化した。
試合会場のカメラ映像は、一般のネットワーク回線を用いて、KAIROSクラウドサービスに伝送。コントロールルームにあるPCからKAIROSクラウドサービス環境にアクセスすることで、音声ミックスやスイッチング、スコア追加、スローモーションなど、多様な演出でライブ配信を行うことができた。
さらに試合前の様子を各チームのマネージャースタッフがスマートフォンで撮影、その映像をKAIROSクラウドサービスに自動伝送した。その後、コントロールルームでリアルタイムに映像を確認し、試合前やセット間の配信コンテンツに即座に差し込むことで、視聴者からも高評価を得たという。