グーグル親会社Alphabetの第1四半期決算、売上高が予想下回る–クラウド好調

今回は「グーグル親会社Alphabetの第1四半期決算、売上高が予想下回る–クラウド好調」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleの親会社Alphabetが米国時間4月26日、第1四半期決算(1~3月期)を発表した。売上高が予想を下回り、アナリストの予想に届かなかった。

 売上高は680億ドルで、米Yahoo Financeが集計したアナリスト予想の681億ドルをわずかに下回った。1株あたり利益は24.62ドルで、アナリスト予想の25.94ドルに届かなかった。

 Googleは収益源の多様化を図っており、その中で検索への依存にも対応しようとしている。同社は検索市場の約90%を占めている。

 Googleは、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureに競合するクラウドコンピューティングサービスを拡大している。Google Cloudの売上高は前年同期比で40%以上増加し、58億2000万ドルだった。営業損失は減少している。

 しかし、Googleの売上高をけん引するのは依然広告だ。世界経済の鈍化で広告市場は低迷しているとみられ、売上高全体を圧迫した可能性がある。

 またAlphabetの取締役会は、新たに700億ドル分の自社株買いを承認した。

 最高財務責任者(CFO)のRuth Porat氏はアナリストとの電話会談で、同社は第1四半期にデータセンターや従業員増員で投資を精力的に拡大したと述べた。GoogleとAlphabetの最高経営責任者(CEO)Sundar Pichai氏は、「第1四半期は、検索とクラウドが堅調な成長を見せた。デジタルトランスフォーメーションが続く中、いずれも人々と企業に役立っている」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
プレシジョンが一般向け医学情報サイト公開、診療所向けにAI診療支援システムも期間限定で無償提供
ヘルステック
2021-02-19 02:56
質と量で世界初、工学院大学が約6360手話単語と10テーマ10件の対話を収録した高精度3D日本手話データベースを提供開始
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-29 09:58
KDDI、オープン化した5G仮想化基地局にHPE製サーバーを採用
IT関連
2023-04-12 14:38
今週の記事ランキング(2021.6.20〜6.24)
IT関連
2021-06-26 07:59
AI関連の動きを静観するアップル–WWDCでの動向に注目集まる
IT関連
2023-06-02 23:23
ロボットが昼食のサラダボウルを調理してくれるようになる日は近い
IT関連
2022-02-20 20:25
富士通、新卒採用にジョブ型人材マネジメントを本格導入
IT関連
2024-06-29 03:02
オブザーバビリティの活用と「SREの民主化」への挑戦–ワンキャリアに聞く
IT関連
2024-02-07 13:12
コンビニ店内でテレワーク 飯田橋のセブンに「テレキューブ」設置
DX
2021-01-16 07:48
3年以上影響すると見られるテクノロジービジネスのトレンド
IT関連
2023-02-04 19:47
不動産売却プラットフォーム「いえうり」のNon Brokersが仲介手数料無料で家が買える「チョク買い」サービス開始
IT関連
2022-02-11 06:34
Microsoft、MRプラットホーム「Microsoft Mesh」発表 マルチデバイス対応アプリ開発を目指す :Microsoft Ignite 2021
製品動向
2021-03-04 20:59
マイクロソフト、「GitHub Copilot X」をVisual Studioに搭載したデモ動画を公開。コードを自然言語で解説、デバッグ、ユニットテストの生成など
GitHub
2023-04-03 10:35
ITの強みを生かして4つの社会課題にチャレンジ–TIS・岡本社長
IT関連
2023-01-13 22:46