ヤマハサウンドシステム、スキルと教育をひも付けて人材育成

今回は「ヤマハサウンドシステム、スキルと教育をひも付けて人材育成」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヤマハサウンドシステムは、クラウド型のスキルマネジメントシステム「SKILL NOTE」を導入した。従業員のスキル(職務能力)を可視化するとともに、力量を身に付けるための教育とひも付けて管理することで、より効果的かつ計画的な人材育成を可能にする。システムを提供するSkillnoteが5月11日に発表した。

 SKILL NOTEは、従業員の職務能力と教育計画・記録を効率的に一元管理するスキルマネジメントシステム。力量管理に特化した機能を搭載しており、教育計画・実施・記録・承認申請がシステム内で完結する点が特徴になる。製造業を中心に導入が進んでいるという。

 ヤマハサウンドシステムは、従業員の成長を最重要課題とし、2020年に社内大学「YSSアカデミー」を開校した。YSSアカデミーは、体系的な講座のカリキュラムを設けて人材育成を進める制度になる。ただ、講座の受講状況だけでは、現場で実用できるスキルが習得できているか測れないため、スキルを主軸に置いたスキルマネジメントへの移行が必要だった。

 一方で、多種多様なスキルとそれに必要な100を超える講座を表計算ソフトで管理しようとすると、担当者に管理が属人化してしまい可視化や共有が行いにくいという課題があったという。

 ヤマハサウンドシステム アカデミー推進室 室長の畑野喜弘氏は、「社員一人一人のスキルを『見える化』し、レベルアップを図り、ヤマハフィロソフィーと当社が目指す企業像を実現、ブランド価値向上を図っていきたい」とコメントする。

 今後は、半期ごとに従業員のスキル獲得やレベルアップなどの変化量、成長度を評価する管理体制を検討していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
16歳が作ったバーチャル学習ツール「Hours」を高校生向け学習コミュニティのFiveableが買収
EdTech
2021-05-14 04:37
「富士通研究所」も富士通に吸収合併 4月1日付の組織再編で
企業・業界動向
2021-01-29 10:21
「freee会計」、適格請求書発行事業者の自動判定機能を搭載
IT関連
2022-12-22 02:17
仮想空間に“もう一つの東京”? 東京都が「デジタルツイン」の3Dマップを作成、GitHubでソースコードも公開
DX
2021-08-03 09:58
第39回:「ひとり情シス列伝」の10人
IT関連
2022-08-17 12:07
損保ジャパン、基幹システムを刷新–DXに当たりセキュリティ強化と開発業務を高度化
IT関連
2021-06-04 02:39
口パクの顎の動きで音声認識 イヤフォンに後付け可能 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 12:23
オピオイド依存症治療アプリがユーザーの個人情報をサードパーティーと共有
セキュリティ
2021-07-27 09:38
【コラム】サイバーテロを終わらせるために政府は民間セクターとの協力を強化すべきだ
セキュリティ
2021-06-29 05:41
電動ピックアップトラックの戦いが過熱する中、GMがミシガンの4工場に約7970億円投資
IT関連
2022-01-27 13:08
「信頼される製品ベンダー」から「戦略的ビジネスパートナー」へ–シスコ・中川社長
IT関連
2023-01-06 12:45
かつての敏腕営業は絶滅危惧種になり、セールスはニュータイプの時代へ
IT関連
2021-02-16 05:54
デル、法人向けPC 「OptiPlex 5000タワー/スモールフォームファクター/マイクロ」発売
IT関連
2022-03-10 14:24
大画面4K対応テレビの再生品を5万円以下で グリーンハウスが直販サイトで販売
くらテク
2021-08-11 22:21