アクティオと大成建設、山岳トンネル工事の設備を監視する新システム

今回は「アクティオと大成建設、山岳トンネル工事の設備を監視する新システム」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 総合建設機械レンタルのアクティオは大成建設と共同で、山岳トンネル工事において、トンネルの坑内外に設置されたカメラや各種測定機器の取得データや仮設備、施工機械の稼動状況をモニタリングするプラットフォーム「T-iMonitor Tunnel」を開発した。

 同システムは、仮設備・施工機械の制御盤や電源などの電子機器(スイッチやセンサーなど)から出力されるアナログ情報をデジタル情報に変換し、インターネットに接続することで、全ての設備や機械の稼動状況を可視化する。

 モニタリングした全てのデータは、クラウド上の一つのプラットフォームで表示される。これによりトラブル発生時の原因特定が迅速化し、工事のロスタイムを最小限にとどめられるとしている。

 オプションとして、トンネル計測データや切羽観察記録、掘削施工サイクルタイムなどの施工管理データのほか、覆工コンクリートの打設状況を表示させることも可能。これらは現場ごとに必要なものを選択できる。

 従来、山岳トンネル工事の現場では設備や機械の故障といったトラブルが発生すると、施工管理を行う職員が現場に直接足を運び、トラブルの状況を直接目で見て確認していた。

 トラブルの原因は、1つの機械から発生することもあれば、他の設備と関連して複合的に引き起こされるものもあり、このような「足を使った」管理では、個々の仮設備や施工機械を全て確認する必要が生じていた。また、目で見ても設備の不具合を必ずしも定量的に確認できるわけではなく、経験の浅い職員ではトラブルの原因を技術的に特定できないといった問題点があったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スーパーボウル2022に登場したテック広告のベストとワースト
IT関連
2022-02-16 13:56
富山県、生成AIとマルチモーダルAIの業務利用効果を検証
IT関連
2024-03-08 14:46
エッジコンピューティングは"企業のイノベーションを促す鍵"–広範な普及に課題も
IT関連
2021-06-11 18:29
ソニー、プロ野球12球団の公式戦プレーデータを可視化–新たな観戦体験を提供へ
IT関連
2025-03-28 04:24
VSCodeで日本語の音声入力が可能に、Copilotがコードに合った変数名を提案など新機能。2024年2月のアップデート
Microsoft
2024-03-06 12:41
Kotlin 1.9.0リリース。生成されるWebAssemblyのサイズが10分の1、K2コンパイラがβ版に
Kotlin
2023-07-11 17:45
Twitterが学術研究者向けの新しいAPIプラットフォームを公開
ネットサービス
2021-01-28 15:19
今だからこそ考えたい「大事なデータの管理の仕方」–独ITベンチャー企業の主張から考察する
IT関連
2024-10-18 20:17
ソフトバンクが支援するブラジルのVolpe Capitalが約87億円を調達し中南米への投資を開始
VC / エンジェル
2021-03-14 10:14
NRIとKDDI、ELYZAが国産LLM基盤の提供で協業
IT関連
2024-07-25 11:10
モバイルアプリのUXをさらに高めるためのテストと性能監視、世界中に配置された実機で可能に。HeadSpinのテストプラットフォームで[PR]
JavaScript
2021-06-10 02:38
Okta Japan、パスキー導入の最新状況を解説–「パスキーは独自仕様」はよくある誤解
IT関連
2024-08-08 13:13
「ChatGPT」、「高度な音声モード」の提供を開始–有料ユーザーを対象に
IT関連
2024-09-26 10:14
日本IBM、南都銀行の最新バンキングアプリで開発支援
IT関連
2024-04-04 10:58