Web3が広くもたらす「ネットワーク効果」とは–イーサネット発案者メトカーフ氏が語る

今回は「Web3が広くもたらす「ネットワーク効果」とは–イーサネット発案者メトカーフ氏が語る」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 3Comの共同創業者であるRobert Metcalfe氏は1980年代、新たなネットワーキングテクノロジーとしてイーサネットを世界に売り込んでいた。そして同氏は「製品の購入を増やせば増やすほど、その製品からより大きな価値を手にできる」という素晴らしい言葉を売り文句にしていた。

 大げさにも聞こえる売り文句の奥深くにはある真実が隠されていた。それは、接続されているものの数が多ければ多いほど、ネットワークの価値も高まっていくというものだ。

 Metcalfe氏はその後、自らの語りを洗練させ、「メトカーフの法則」と呼ばれるものを生み出した。この法則によると、ネットワークの価値は、接続されているエンティティー(実体)数の2乗に比して増加していくという。なお、この法則におけるエンティティーとは、コンピューターだけでなく、Facebookのケースを見れば分かるように人間も含まれている。エンティティーが相互に接続される結果、ネットワークの価値は2のべき乗に比例して高まっていく。

 このようなかたちで物事が好転していくことを、同氏は「ネットワーク効果」と呼んでいる。つまり、参加者が増えれば増えるほどある種の求心力が高まり、より多くの参加者を呼び込むというプラスの循環が生み出されるのだ。Facebookのケースでは、加入者が増えれば増えるほど、より多くの人々が参加するようになるということになる。

 Metcalfe氏は現在でも、自らが考え出した法則の売り文句の洗練に向けて取り組むとともに、学びを継続している。同氏は、ナレッジグラフの信奉者がそのテクノロジーや手法、ベストプラクティスを共有する場である「Knowledge Graph Conference」(KGC)に合わせ、ニューヨーク市ブルックリンのウィリアムズバーグで開かれた非公式の集まりにおいて、「Web3によって、あらゆる種類のネットワーク効果が生み出されるだろう」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オープンソースはAI分野の主役であるべきだ
IT関連
2023-10-05 08:43
非正規社員のアイデンティティー管理–組織コラボレーションを加速する・後編
IT関連
2024-08-20 12:33
LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
企業・業界動向
2021-03-24 22:16
企業はゼロトラストでどんなセキュリティ対策をしているか–ガートナーが調査
IT関連
2024-04-24 02:57
ケーススタディで探る、エッジツークラウドを活用した未来のITシステムとは?
IT関連
2023-01-06 11:07
データをファンエンゲージとチーム強化に活用–ブンデスリーガがAWSを選んだ理由
IT関連
2021-08-17 20:20
Google Cloudが次世代API管理プラットフォーム「Apigee X」を発表
ソフトウェア
2021-02-06 09:07
コロナ禍で若者の孤独感につけ込むカルト SNSで勧誘行為
IT関連
2021-06-02 14:06
丸亀製麺のトリドール、データ分析基盤に「Qlik Sense」を導入
IT関連
2021-05-28 08:28
「地域経済を元気にする」、ボールドライトのデジタル地図作り支援プラットフォーム
IT関連
2023-11-30 08:07
MUFG、アカマイとのブロックチェーン合弁会社を清算–コロナ禍で需要見込めず
IT関連
2022-02-24 21:55
独自の制限でいまだローテクな農業労働者の雇用と給与のあり方をテッでク再考するGanazが7.7億円調達
その他
2021-06-06 22:52
GitHub、「GitHub Innovation Graph」公開–日本からは247万人以上が開発に関与
IT関連
2023-09-27 08:40
ツイッター、Birdwatchコミュニティのファクトチェックをより多くのユーザーに表示
IT関連
2022-03-06 08:15