日経平均銘柄企業でなりすましメール対策の導入増加–ドメイン対応に課題

今回は「日経平均銘柄企業でなりすましメール対策の導入増加–ドメイン対応に課題」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 電子メールセキュリティサービス会社のTwoFiveは5月19日、日経平均銘柄(日経225)企業のなりすましメール対策状況に関する調査結果を発表した。短期間で導入社数が増加したものの、ドメインの対応が不十分な実態も分かった。

 調査は、2月と5月に日経225の企業が管理、運用する5390ドメイン/サブドメインのDNSレコードを対象に行い、なりすましメール対策技術「DMARC(Domain-based Message Authentication Reporting and Conformance)」の導入の有無とポリシーの設定およびレポート先の指定の状況を調べた。

 まずDMARCの導入状況は、2月が79社(35.1%)、5月が112社で(49.8%)で、3カ月間に約15ポイント増加した。業界別導入率は、技術が74.1%で最も高く、最低は素材の28.1%だった。ただし、期間中に技術で11社、素材では7社が新規導入した。両業界では、取引先などになりすましたメールを使うサイバー攻撃でインシデントが発生した影響だという。

 DMARCは、なりすましと判定したメールについて、「none(何もしないで受け取る)」「quarantine(隔離)」「reject(拒否)」などのポリシーを適用する。調査では、DMARC導入企業の半数以上が「none」ポリシーを設定していた。より強固な「quarantine」「reject」の設定は2月から5月の間に2.4ポイント増にとどまった。

 また、集約レポートモニタリングの設定を行う企業の割合は、2月の71.5%から5月は86.3%に、失敗レポートモニタリングの設定も31.3%から39.2%にそれぞれ上昇した。これは、自社ドメインのなりすまし状況を把握することに加えて、迷惑メール対策の「SPF」「DKIM」未対応メールの送信を把握する目的で活用し始めた傾向だという。

 TwoFiveは、ドメイン数ではDMARCの対応比率がまだかなり低いと指摘。複数のドメインを管理、運営する企業は、メール利用ドメインだけでなく、メール利用していないドメインにも強制力を持つポリシーに対応したDMARCの導入拡大を期待したいとコメントとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パスワードの保管方法トップは「紙に書き残す」–Dropbox Japan調査
IT関連
2021-07-30 02:42
製品ベンダー中立の立場で真のDXに寄与していく–日本TCS・ティアガラジャン社長
IT関連
2025-01-11 10:58
2023年は「経理DX元年」–SBIビジネス・ソリューションズが考える地方企業のDX推進
IT関連
2022-06-30 02:40
日本マイクロソフト、一新したテクノロジーセンターを公開
IT関連
2023-01-25 22:39
富士通クラウドテクノロジーズとJAXA、衛星データ前処理ツールの機能・性能を検証
IT関連
2021-03-10 23:49
メニーコアと大容量メモリに最適化したインメモリデータベース「劔(Tsurugi)」正式版リリース、ノーチラス・テクノロジーズが発表。サポートサービスも提供開始
RDB
2024-09-03 16:30
重要インフラへの攻撃は依然として重大な脅威–著名ジャーナリストが警告
IT関連
2022-08-16 01:38
パナソニック、米AIサプライチェーンソフト大手のBlue Yonderを71億ドルで買収
企業・業界動向
2021-04-26 07:24
ウクライナ、電力施設狙うサイバー攻撃を阻止–ロシアのハッカー関与か
IT関連
2022-04-15 21:24
Androidアプリの誤設定で多数のユーザーのデータが危険にさらされている–CPR調査
IT関連
2021-05-21 03:36
医師「コロナ中等症は人生で一番苦しい」 SNSで図解が話題
IT関連
2021-08-08 23:38
NEC、統合型ワークプレイス管理システム「Archibus」を導入–総務DXを加速
IT関連
2025-01-24 03:39
アフリカでAPIフィンテックを展開するStitchがステルスから脱して4.3億円を調達
フィンテック
2021-03-23 15:19
[速報]マイクロソフト、PCに話しかけながら画面を操作するだけで生成AIがRPAフローを自動生成してくれる、Power Automate「AIレコーダー」発表
Microsoft
2024-05-22 00:30