SUBARU、HPCワークロードの実行環境に「Oracle Cloud Infrastructure」導入

今回は「SUBARU、HPCワークロードの実行環境に「Oracle Cloud Infrastructure」導入」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SUBARUは、車両設計シミュレーション向け衝突解析・流体解析と3D可視化用高性能コンピューティング(High Performance Computing : HPC)ワークロードの実行環境に「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を導入した。日本オラクルが発表した。

 OCIへの移行により、SUBARUは場所や電力などの物理環境要件や保守費などのIT管理運用コストなどオンプレミス環境でのシステム拡張での課題を解消できる。さらに同社は、計算数値流体力学(Computational Fluid Dynamics : CFD)シミュレーションと3D可視化のワークロードもOCIで実行することで、計算時間を約20パーセント短縮可能だという。

 同社は2021年12月にOCIを採用し、アルゴグラフィクスの支援のもとOCI上での環境構築とHPC環境の移行を行い、2022年5月に稼動を開始した。検討当初は「Oracle Cloud Lift Services」の概念実証(PoC)支援により、クラウド移行の課題や懸念事項を実機環境において確認・解消し、OCIに関するスキルも習得している。

 OCIは、ローカルのコンピュータのメモリーから、異なるリモートのコンピュータのメモリーへデータの転送を行うプロトコルRDMA(Remote Direct Memory Access)クラスターネットワークを備えたベアメタルHPCコンピューティングをパブリッククラウドで初めて提供している。これにより、2マイクロ秒未満のレイテンシと100Gbpsの帯域幅が可能となった。

 またOCIは、AltairなどのさまざまなHPCのISVアプリケーションとフレームワークをサポートしている。SURABUでは、OCIにAltair PBS Professionalのクラウドバースティング機能を組み合わせて活用し、計算時に必要なノードを起動し、計算が終了したらノードを削除することで、リソースの柔軟な運用やコストの最適化を図っている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立ソリューションズ・クリエイト、「仮想オフィスサービス」機能追加–「Microsoft Teams」連携強化と「Power BI」との新規連携
IT関連
2023-01-28 14:00
アフターコロナのオフィス再開を救う–バックアップの新ルール「3-2-1-1-0」
IT関連
2021-07-16 14:30
福田組とNEC、動画とAIを活用したトンネル掘削時の地山評価システムを共同開発
IT関連
2022-10-14 04:19
第40回:「ひとり情シス列伝」に寄せられた感想
IT関連
2022-08-19 14:18
アステラス製薬が推進するデータアナリティクスによる経営DX
IT関連
2023-03-29 20:51
OpenAI、「レッドチーム」を立ち上げ–AIのリスク管理強化に向け専門家を募集
IT関連
2023-09-22 11:37
クラウドセキュリティ、日本はネットワークやCASBを重視–トレンドマイクロ調査
IT関連
2021-01-25 16:07
AWSが「IE 11」のサポート終了を告知–新しいブラウザーへの移行を促す
IT関連
2021-08-03 00:54
DNPが誤読の少ない音声合成AI開発 「行って」の読みなど判別可、企業向けに提供
ロボット・AI
2021-06-16 11:45
「ChatGPT」を超える未来の生成AI–進化の鍵を握るマルチモダリティー
IT関連
2023-10-26 20:46
日本デジタルアダプション協会理事に聞く、デジタルの活用・定着化の意義
IT関連
2023-03-21 09:59
ウィズセキュアの成長戦略–BtoBへの集中とSaaSモデルへの移行
IT関連
2022-06-11 08:52
関西学院大学と日本IBMが授業と同内容の「AI活用人材育成プログラム VL版」を企業・自治体・大学に提供開始
EdTech
2021-04-29 17:13
PublickeyのIT業界予想2023。クラウドのコスト上昇懸念、Passkeyの普及、AIによる開発支援の進化、WebAssembly環境の充実など
FIDO/WebAuthn
2023-01-04 01:26