Linuxサーバーを「macOS」から監視するには–「ServerCat」を使って簡単に

今回は「Linuxサーバーを「macOS」から監視するには–「ServerCat」を使って簡単に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」サーバーを使用している人は、おそらく、それらのマシンを1カ所から監視したいと思うだろう。しかし、それを実行するために、難解なアプリケーションやサービスをインストールすることは避けたい、という人もいるはずだ。

 そういう人に最適なのが、「ServerCat」のようなツールだ。ServerCatは、「macOS」や「iOS」にインストール可能で、Linuxサーバーだけでなくコンテナーのパフォーマンスも簡単に監視することができる。ユーザーは、標準のSSH接続を利用して、必要な数のサーバーをServerCatに接続し、優れたデザインのUIを使用して、それらのサーバーを監視することが可能だ。ServerCatは、コンテナーのパフォーマンスを監視し、以下のような指標を表示する機能も備える。

 ServerCatの無料版でもコンテナー関連のデータを確認できるが、有料版(年額5.99ドル、買い切り版は17.99ドル)では、それに加えて、SSHターミナル、バッチ実行、スニペット、「iCloud」同期などの機能を利用可能だ。

 それでは、ServerCatをインストールして、Linuxサーバーに接続してみよう。この手順は非常に簡単である。

 本記事では、「macOS Monterey」を使って説明を進めるが、使用するmacOSのバージョンに関係なく、手順は同じであるはずだ。ServerCatのインストールは、以下の単純な手順で実行できる。

 インストールは問題なく終了するはずだ。

 「Launchpad」からServerCatを開く。アプリが開いたら、左側のナビゲーションから「Hosts」(ホスト)をクリックする(図1)。

図1

 画面右上の「+」ボタンをクリックし、プロンプトが表示されたら(図2)、そのホストの必要な情報を入力する。

図2

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サンドラッグ、AI搭載の監視カメラを用いた実証実験を開始–店舗運営の課題解決へ
IT関連
2022-07-27 01:45
ゼンリンがCVC子会社ゼンリンフューチャーパートナーズ設立、25億円規模のファンドを立ち上げ予定
VC / エンジェル
2021-03-13 17:36
第26回:SIerが不可欠なひとり情シス
IT関連
2021-04-13 15:49
欧米、国際決済ネットワーク「SWIFT」からロシア排除へ–日本も対応表明
IT関連
2022-03-01 05:59
BIPROGYグループ、TODO管理サービスを導入–1万人規模の依頼管理を効率化
IT関連
2023-10-21 12:33
FBIが新たに「ランサムウェアの爆発的増加」に対応する暗号資産犯罪ユニット立ち上げ
IT関連
2022-02-20 08:44
日本IBM、メインフレーム新製品「IBM z16」発表–リアルタイムAI推論や耐量子暗号技術に対応
IT関連
2022-04-08 14:26
Clubhouseは日本でどのように広がった? Twitterとの意外な共通点も (1/2 ページ)
くわしく
2021-03-21 23:28
エンジニアになるために理工系出身であるべきか
IT関連
2025-04-02 00:55
リモートワーク最大の課題–コミュニケーションはどこまで向上できるのか
IT関連
2021-06-06 16:27
auカブコム証券、開発環境の構築作業を自動化–迅速な機能開発が可能に
IT関連
2024-11-28 00:40
Honda、AWS上に仮想車両開発環境を構築–SDVの実現に向けた協業へ
IT関連
2025-01-10 14:50
マイクロソフト「Teams」、「Togetherモード」用に独自のシーンを近く作成可能に?
IT関連
2021-05-21 23:00
“歩きスマートグラス”でビデオ会議 横顔の映像を正面顔にリアルタイム変換 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-03 09:45