BIPROGYグループ、TODO管理サービスを導入–1万人規模の依頼管理を効率化

今回は「BIPROGYグループ、TODO管理サービスを導入–1万人規模の依頼管理を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 BIPROGYは、SaaS型のTODO管理サービス「グループタスク リマインダーサービス」を導入した。同サービスを提供する日立ソリューションズが発表した。

 グループタスク リマインダーサービスは、企業や組織にとって従業員への作業依頼を効率化できることに加えて、従業員が能動的に依頼に対応する仕掛けによって、確実な依頼作業の履行を支援する。

 これまでBIPROGYでは、部署単位で依頼事項の展開や進捗(しんちょく)管理の方法が異なっており、全社レベルの依頼事項の進捗や未完了の人への催促に多くの手間と時間を要していたという。また、独自で開発した内製システムを使っている部署では、そのメンテナンスの工数が課題になっていた。

 この課題解決のため会社全体でTODO管理ができる手段を模索していたが、一般的なTODO管理ソリューションはプロジェクトチームや個人の管理を目的としたものとなっており、同社のニーズには適さなかったという。

 グループタスク リマインダーサービスの導入によりBIPROGYは、グループ企業を含む1万人の従業員/常駐者に対する全社的なTODO管理を効率化。依頼事項の発信や進捗管理を一元的に管理できるようになったことで、依頼事項の発信から3日で回収率約95%を達成したほか、役職者会議での依頼進捗の棚卸しを廃止するなど、業務効率化につながった。

 また依頼事項の発信から実施状況の把握、未実施者のフォローまで管理業務を効率化させた。さらに従業員にはイントラに期限で色分けされた「付箋」で依頼事項を表示するようにした。これにより見落としを防止し、期限遵守を促せるようになったとしている。

 同サービスの有用性を確認できたため、BIPROGYは自社の販売ソリューションとしても採用することを決定したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
さくらインターネットかたる詐欺メールに注意 個人情報の窃取やサーバ不正利用の恐れ
セキュリティ
2021-01-23 12:02
マイナンバー特化のデジタルソリューションを提供するxIDが総額2億円調達、金融・保険領域でのサービスを加速
IT関連
2022-01-22 18:30
写真で振り返る「SuiteWorld 2023」–会場の様子をお届け
IT関連
2023-10-25 21:50
Lucid MotorsのSPAC合併は経営陣が議決権行使を促した後に株主が承認
モビリティ
2021-07-26 10:49
三菱地所、都内でワークスペースのマッチングサービス ホテルの空き部屋などを有効活用
企業・業界動向
2021-02-23 22:07
「Android 14」、最初の開発者プレビューが公開
IT関連
2023-02-11 12:12
パナソニック、米ソフトウェア大手買収へ協議
IT関連
2021-03-11 13:46
Twitter、米大統領就任式に向けて7万件のアカウントを凍結
アプリ・Web
2021-01-13 00:44
よりパーソナルな感覚のフランス発ひと味違う新デートアプリ「Feels」
ネットサービス
2021-04-19 10:06
“アバター化”したコンシェルジュがリモートで観光案内 9月まで都庁内などで実証実験
DX
2021-06-15 01:08
コミュニケーションプラットフォーマー「Twilio」日本法人の挑戦
IT関連
2021-03-26 02:30
無秩序なサイバー攻撃組織「Scattered Spider」に注意–クラウドストライク
IT関連
2023-10-12 06:30
ウクライナ政府や銀行のサイトにまたDDoS攻撃–アクセス不能に
IT関連
2022-02-26 09:41
富士フイルムグループが取り組むDX–トップダウンで推進
IT関連
2022-12-15 15:33