BIPROGYグループ、TODO管理サービスを導入–1万人規模の依頼管理を効率化

今回は「BIPROGYグループ、TODO管理サービスを導入–1万人規模の依頼管理を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 BIPROGYは、SaaS型のTODO管理サービス「グループタスク リマインダーサービス」を導入した。同サービスを提供する日立ソリューションズが発表した。

 グループタスク リマインダーサービスは、企業や組織にとって従業員への作業依頼を効率化できることに加えて、従業員が能動的に依頼に対応する仕掛けによって、確実な依頼作業の履行を支援する。

 これまでBIPROGYでは、部署単位で依頼事項の展開や進捗(しんちょく)管理の方法が異なっており、全社レベルの依頼事項の進捗や未完了の人への催促に多くの手間と時間を要していたという。また、独自で開発した内製システムを使っている部署では、そのメンテナンスの工数が課題になっていた。

 この課題解決のため会社全体でTODO管理ができる手段を模索していたが、一般的なTODO管理ソリューションはプロジェクトチームや個人の管理を目的としたものとなっており、同社のニーズには適さなかったという。

 グループタスク リマインダーサービスの導入によりBIPROGYは、グループ企業を含む1万人の従業員/常駐者に対する全社的なTODO管理を効率化。依頼事項の発信や進捗管理を一元的に管理できるようになったことで、依頼事項の発信から3日で回収率約95%を達成したほか、役職者会議での依頼進捗の棚卸しを廃止するなど、業務効率化につながった。

 また依頼事項の発信から実施状況の把握、未実施者のフォローまで管理業務を効率化させた。さらに従業員にはイントラに期限で色分けされた「付箋」で依頼事項を表示するようにした。これにより見落としを防止し、期限遵守を促せるようになったとしている。

 同サービスの有用性を確認できたため、BIPROGYは自社の販売ソリューションとしても採用することを決定したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
なぜデジタルマーケティング業務にガバナンスが必要なのか
IT関連
2021-08-16 12:28
Microsoft、Webのリスク管理企業RiskIQを買収 サイバーセキュリティ強化へ
企業・業界動向
2021-07-14 00:44
サイバー攻撃の兆候を捉え備える脅威インテリジェンス
IT関連
2021-03-16 03:13
Web3が推進する、顧客との新たな関係とは
IT関連
2022-10-20 03:54
全国10カ所に“推しポケモン自販機”、伊藤園とポケモン社が展開 「ポケモンGO」のジムに
くらテク
2021-04-11 03:20
AWS、生成AIへのプロンプトで生成AIアプリが作れる「Amazon Q Apps」正式サービスに
AWS
2024-07-17 03:16
Shopifyが売上高1.1億円以下のデベロッパーへのアプリストア手数料を免除
ネットサービス
2021-07-01 21:20
MIS、学生の成長を支援するプラットフォームを開発–「IBM watonx.ai」を活用
IT関連
2024-05-03 18:44
LAPRAS、エンジニア採用の効率化を支援–大人数の候補者への対応を容易に
IT関連
2023-01-27 03:49
次の30年もインターネットに携わる技術者集団として挑戦–IIJ・勝社長
IT関連
2023-01-07 06:52
慢性的に過小評価と資金不足に悩まされる有色人創業者支援プロジェクトをBlack Innovation AllianceとVillage Capitalが結成
VC / エンジェル
2021-04-09 00:54
Facebookがパーソナライズされた広告の利点を訴えるキャンペーンを展開
ネットサービス
2021-02-27 08:01
SSOとMFAでセキュリティと業務効率を改善–大手保険会社の取り組み
IT関連
2023-06-03 11:35
「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に
IT関連
2021-08-23 15:23