auカブコム証券、開発環境の構築作業を自動化–迅速な機能開発が可能に

今回は「auカブコム証券、開発環境の構築作業を自動化–迅速な機能開発が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウルシステムズは、auカブコム証券の開発環境の構築作業を自動化し、迅速な機能開発を可能にした。ウルシステムズが11月26日に発表した。

 auカブコム証券は三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とKDDIのジョイントベンチャーとして多様なサービスを提供している。同社はシステムの内製化を推進しており、安全性と品質の確保、そしてビジネスニーズへの迅速な対応を目指し、先進技術の導入や開発業務の改善・効率化を継続的に進めている。

 開発効率化の一環として、同社は開発環境の構築作業の効率化に着手した。同社の基幹業務システムは緊密に連携するモノリシックな構成をとっており、機能追加や変更の際にはシステム全体を再現した開発環境が必要だった。構成要素が多く、手作業が大半を占める開発環境の構築はインフラ管理チームにとって大きな負担だった。同チームは多岐にわたる業務を担当しており、開発チームの要望に即座に対応できない点も課題だった。ビジネスニーズや法制度への対応を背景に開発プロジェクトが急増する中、構築手順を抜本的に見直し、開発環境を短期間で調達する仕組みを整える必要があった。

 ウルシステムズは、auカブコム証券から技術支援を要請されたことを受け、2ステップで開発環境の構築作業を効率化した。まず、基幹業務システムを丹念に分析し、各機能が動作するために必要な最小限の構成を明らかにした。環境構築の対象を絞り込むことで、作業工数を2週間から1日に短縮した。また、手順を明文化することで、開発チームがインフラ管理チームに頼らずに環境を構築できるようにした。次に、環境構築の自動化を進めた。環境構築の手順を一つ一つ解明し、ブラックボックス化・形骸化しているものを除去して、シンプルかつ最短経路で各構成要素を再現する手順を確立した。利用頻度の高い構成についてはInfrastructure as Code(IaC)ツールを用いて手順をコード化し、構築作業を完全自動化した。

 新しい仕組みは2023年6月にリリースされ、安定的に稼働している。従来は開発環境の追加が困難だったため、同時並行できる開発プロジェクトの数に制約があった。IaCを活用して環境構築の負荷を大幅に軽減したことで、開発プロジェクトの数を増やし、サービス強化のスピードを高めることに成功した。また、変更対象機能に合わせて必要最小限の環境を用意することで、インフラコストを大幅に削減した。属人化の排除や安全性の向上も実現しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成AIによるコード作成–開発者にもたらす生産性向上と役割の複雑化
IT関連
2024-01-18 08:15
三井不動産とNTT東、東京ミッドタウンでデジタルツインの実証実験
IT関連
2025-01-19 03:46
「バーチャル渋谷」に新エリア 「渋谷モディ」前を再現
企業・業界動向
2021-04-21 05:28
オンライン講義参加者の視線をヒートマップ表示 東大とソニーが技術開発 :Innovative Tech
気になる
2021-01-28 11:42
やっぱり「ビデオ会議が続くと脳にストレスが溜まる」ことをマイクロソフトが科学的に証明
ネットサービス
2021-04-23 10:49
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(事前準備編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第37回)(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-02-25 04:23
「Linux」初心者にもパワーユーザーにも最適–使いやすさと美しさを兼ね備えた「BigLinux」
IT関連
2024-04-04 12:26
二極化とともに拡大するAIインフラへのニーズと対応–F5の技術・製品総責任者に聞く
IT関連
2025-04-04 17:27
バンダイナムコミュージックライブ、事業分析にクラウド型データ活用基盤を導入
IT関連
2024-03-23 13:26
NEC、25万台のIT資産を「Tanium Cloud」で一括管理–現場の作業負荷を大幅に軽減
IT関連
2023-10-28 12:12
アドビ、AI駆使のビデオ新機能–動画内の“言いよどみ”を自動検出
IT関連
2023-09-15 04:12
エヌビディアCEO、グーグルの「NotebookLM」に夢中–背景にはAI推論への期待
IT関連
2024-11-24 07:15
味の素、ゼロトラスト型ネットワークセキュリティを構築
IT関連
2024-02-03 06:42
日立、脆弱性検索エンジンを「MIRACLE Vul Hummer」に提供–OSSのセキュリティ対策強化
IT関連
2022-02-02 04:53