マイクロソフト、「Teams」に対する一連の機能強化を発表

今回は「マイクロソフト、「Teams」に対する一連の機能強化を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間5月31日、「Microsoft Teams」に対する一連の機能強化を発表した。これには、動画品質の向上や、チャット時における返信候補表示機能の多言語化、チームのタスク管理を支援する新たな「Updates」アプリが含まれている。

 また、Teamsアプリがついに「Microsoft Store」に登場した。このため、個人向けや職場向け、学校向けのアカウントを有する「Windows 10」ユーザーは同ストアからのインストールが可能になる。

 MicrosoftはTeamsに関する今回のアップデートで、動画の品質を向上させるために、画像をスムーズにする効果を有した「ソフトフォーカス」フィルターと、光量が不足している場所で利用できる「明るさ調整」フィルターという2つのフィルターを導入した。これらのフィルターは、会議に参加する前や会議中に、デバイス設定を介して有効化できる。

 ビデオ会議の主催者は、参加者全員に対してTeamsの「Togetherモード」を新たに設定できるようになった。Togetherモードによって、参加者の顔が食堂や大講堂といった仮想会場に集まっているかのようなかたちで表示される。会議の主催者はシーンを選択した後、「Select Together Mode」(Togetherモードを選択)オプションを有効化することでこの機能を利用できる。ただ、この機能は現在、Teamsのデスクトップアプリのユーザーに対してのみ提供されている。

 「Azure Virtual Desktop」や「Windows 365」、VMwareが提供する仮想デスクトップインフラ(VDI)を使用しているユーザーに対して、マルチウィンドウ機能がサポートされるようになったため、ポップアウト形式のチャットや会議、通話を個別ウィンドウで利用できるようになる。また、これらユーザーに対しては、新たに背景のぼかしイフェクトも提供される。

 一方、「VDI for Citrix」には「ギブアンドテイク制御」機能が搭載され、プレゼンターは共有コンテンツの統制権を他のミーティング参加者に引き渡せるようになる。

 またMicrosoftは、Teamsのチャット機能における新たな返信候補表示機能に基づいて、英語以外の19言語に対するサポートも追加した。これらはスペイン語とオランダ語、ポルトガル語、スウェーデン語、フランス語、フィンランド語、ドイツ語、ハンガリー語、イタリア語、中国語、ヘブライ語、日本語、ノルウェー語、ロシア語、韓国語、チェコ語、デンマーク語、トルコ語、ポーランド語だ。

 さらに同社は、TeamsのUpdatesという新たなアプリも発表した。このアプリはその名の通り、従業員が最新の状況やチェックイン状況、レポートを中央で一元的に作成/提出/レビューできるようにするものであり、店舗の開店や設備の点検、シフトの引き継ぎ、インシデント報告などの際に、最新状況を報告することが日常的に要求されている人々に向けたものとなっている。また、このアプリは従業員間のワークフローも取り扱えるようになっている。Microsoftのテンプレートには、メンテナンスの要請やシフトの引き継ぎ、毎日のアップデート、設備点検などがある。入力済みのアップデートは1カ所にまとめられ、同僚が確認できる。

 Microsoftはまた、「GCC-High」や「DoD」のような、機密情報を扱うユーザーグループ向けの機能を拡充した。その中には、テキストを提示しているユーザーがテキストがめくられるのを確認する状況に対応した「動画のミラーリング」などがある。GCC-High環境向けのハイファイ音楽モードもある。

そのほか、Azure Virtual Desktopおよび「Citrix」向けVDI上のTeamsで、ライブキャプション機能が一般提供された。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
OpenAI、作家から訴えられる–「ChatGPT」の訓練における作品の無断使用で
IT関連
2023-07-06 16:15
EUのAI規制案を批判する公開書簡、150以上の企業幹部らが署名
IT関連
2023-07-04 04:55
対象商品の売上アップに寄与–ストアギーク、リテールメディアの取り組み解説
IT関連
2024-10-09 11:29
Google Payがアップデート、食料品セール情報・交通カード・家計管理機能を追加
フィンテック
2021-05-01 17:16
LegalOn Technologies、「LegalOn Review」を米国で正式リリース
IT関連
2023-04-26 05:33
コオロギ入りクッキーを3Dプリント 山形大学が開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-18 06:03
東京五輪、閉会式の世帯視聴率は46.7%で歴代3位 ミュンヘン大会に及ばず
くらテク
2021-08-11 12:08
週休3日制をテストする組織が増加–新しい働き方の可能性と課題
IT関連
2022-05-14 17:34
丸紅ネットワークソリューションズ、IT環境の運用を一元化する新サービス
IT関連
2023-01-25 05:03
デル、データ分析などの管理ツール「Omnia」を国内提供
IT関連
2022-01-19 21:46
ボルボ、ダイムラー、トレイトンが約660億円を投じて全欧的な電気トラックの充電ネットワーク構築
モビリティ
2021-07-07 02:49
ドワンゴ、ワクチン職域接種の様子をニコ生で配信 「不安解消の材料に」
企業・業界動向
2021-06-26 12:30
「互助の精神で乗り越える」–SAPジャパンらが進める、女性のデジタル人材育成
IT関連
2022-10-14 09:53
College Cashを設立したダラスの起業家が学資ローンの返済に苦しむ人々を支援するために奮闘中
ネットサービス
2021-02-13 14:48