幸福度が上がったハイブリッドワーク–「コミュニケーションの分断」が重要課題

今回は「幸福度が上がったハイブリッドワーク–「コミュニケーションの分断」が重要課題」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ドリーム・アーツは10月12日、ハイブリッドワークの実態を明らかにする調査結果を発表した。69.4%が対面コミュニケーションを必要としつつも、企業の全員強制出社に対しては71%が反対している。

 同社 取締役 執行役員 最高技術責任者(CTO) 石田健亮氏は「調査結果から各企業は模索しながら(ハイブリッドワークに)取り組んでいる。現状は『成り行き任せのハイブリッドワーク』だが、ここから勝ち抜く手段に昇華させてほしい」と調査結果の活用をうながしている。

 8月9日から2日間、1000人以上の大企業従業員を対象に調査した。回答者は1000人、内訳は役職なし従業員400人、管理職500人、役員100人となる。

 自社の「働き方に関する制度や方向性は決まっている」割合は46.5%。「模索中」は22.8%、「必要性は感じながらも検討は進んでいない」企業は9.5%だった(有効回答数600)。コロナ禍に突入して3年目を数えるが、ハイブリッドワークの有効活用性を模索している最中とみることができる。

 個人的展望ではなく、自社の働き方制度が「将来的にどうなるか」を問うたところ、「ハイブリッドワーク」が69.5%と圧倒的(有効回答数586)。ドリーム・アーツ 社長室 コーポレートマーケティンググループ ゼネラルマネージャー 金井優子氏は「ハイブリッドワークの流れが見て取れる。これはもう不可逆的だ」とコメントした。

 本来ハイブリッドワークはリモートワークとオフィスワークを混合させた労働形態だが、「デジタル化は重要な要素」は85.8%、「対面コミュニケーションは必要」は69.4%(有効回答数1000)。一見すると相反する結果に思えるが、「自由な働き方はどの企業も(ハイブリッドワークの制度化で)苦労している」(金井氏)結果の表れだろう。

 次は「リモートワークで幸福度が向上した」とする回答者に聞いた。「どの労働形態が幸せなのか」と問えば、86.6%が「ハイブリッドワーク」。「リモートワークのみ」は7.5%、「出社のみ」は3%と、前述の設問を裏付けする結果となった(有効回答数134)。

 ただし、詳細情報を見ると労働形態で意見は分かれる。「ハイブリッドワークは企業や従業員によって何千ものグラデーションが存在する。(組織は)意識しないとハイブリッドの一言で済まされない」(金井氏)

 石田氏は「現状は(コロナ禍以前の)仕事の仕方やコミュニケーションのやり方が維持したまま、リモートワークにシフトしている。いわゆるハードウェアを変更してOSやソフトウェアがそのままの状態。リモートワークに向けて、あらゆるものをリビルドしなければならないが、踏み出している企業は少数派」と指摘した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ITのプラットフォーマー」を掲げる大塚商会の思惑とは
IT関連
2023-07-29 01:42
マイクロソフトのRPAツール「Power Automate Desktop」、自動実行中は別画面になり人間の操作を邪魔しない「Picture-in-Picture」機能がプレビューに
Microsoft
2024-02-20 15:00
ホームフィットネスPelotonがアップルの「GymKit」との統合に懸念を表明
ヘルステック
2021-04-19 16:29
生成AIアプリの利用トレンドと上位ランキング–首位は「ChatGPT」
IT関連
2024-08-27 14:29
歩行も車輪走行もこなす4足ロボット ローラースケーターのように動く :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-16 21:00
ウイングアークとスマートバリュー、自治体向けの公共施設予約システムを提供
IT関連
2024-05-02 07:14
日立、アジア通信大手シングテルと戦略的提携拡大–DXとAI適用加速へ
IT関連
2024-08-29 23:06
ルームクリップ、SaaS型製品データ基盤を導入–ECサイトの商品情報をAIで自動取得
IT関連
2022-07-29 23:05
世界中の組織の90%が2年以内にITスキル不足の危機で痛手を感じ、製品の遅延、競争力の低下などを引き起こす。IDCが予測
働き方
2024-06-07 01:50
ロシア拠点のハッカー集団「DarkSide」が米石油パイプライン攻撃に関与の可能性–狙いは
IT関連
2021-05-11 15:36
カプコン、ゲーム開発での特権アクセス管理機能を強化
IT関連
2023-01-25 11:28
ChatGPTは「iPhone」やグーグル検索のような時代を変える技術になるか
IT関連
2023-01-26 00:41
ユニクロ、公式アプリにスマホ決済機能 「UNIQLO Pay」スタート
最近の注目ニュース
2021-01-20 08:39
「いらすとや」10年目 毎日更新、忙しすぎて終了へ 「心配かけると悪い」と事前に報告
IT関連
2021-01-26 19:37