GitHub、「GitHub Copilot Trust Center」発表–「Copilot」に関する透明性を提供

今回は「GitHub、「GitHub Copilot Trust Center」発表–「Copilot」に関する透明性を提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間7月25日、「GitHub Copilot Trust Center」を発表した。同社のAIプログラミング支援ツール「GitHub Copilot」の仕組みに関する透明性を提供し、企業が生成AIを使った責任ある革新を進められるよう支援する。

 同社は、GitHub Copilotを2021年6月に技術プレビューを公開し、2022年6月に一般提供を開始した。それ以来、GitHub Copilotは、開発者の体験を再定義し、生産性とビジネスの成果における満足度に与える影響を明らかにする上で重要な役割を果たしていると同社は述べる。

 米国の開発者92%がAIプログラミングツールを業務内外で使用していることが同社調査から明らかになっている。GitHub Copilot Trust Center立ち上げの背景には、企業がGitHub Copilotの利用について理解を深め、不安を解消するのに必要な透明性を得ながら、革新を加速できるようにしたいとの考えがあるという。

 GitHub Copilot Trust Centerは、「Resources」ハブの一部として公開され、「GitHub Copilotはユーザープライバシーをどうやって守るのか」「GitHub Copilotが提示するコードはセキュアなのか」といったセキュリティ、プライバシー、コンプライアンス、知的財産に関する質問に対する答えを容易に見つけることができるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
法務案件管理「GVA manage」、AIチャットボット機能で回答の再リクエストを可能に
IT関連
2024-02-15 03:47
Teamsの個人向け無償提供スタート/Googleの新デザインフレームワーク「Matrial You」/目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」ほか、2021年5月の人気記事
編集後記
2021-06-04 19:47
インテルのAI責任者が語る、「AIを大衆化」する取り組み(前編)
IT関連
2022-09-13 21:31
民間商業宇宙ステーションの実現を目指すAxiom Spaceが約138億円を調達
宇宙
2021-02-18 04:48
「Windows 10X」、開発中断か
IT関連
2021-05-10 00:57
自動運転開発のAuroraが外部専門家による安全評価の諮問委員会を設置
モビリティ
2021-06-06 16:21
Odys Aviation(旧Craft Aerospace)が「吹き出し翼」を採用するユニークなVTOL旅客機で14.3億円調達
IT関連
2022-02-13 05:57
「ITエンジニア本大賞2023」投票開始。12月11日締め切り、来年1月下旬にベスト10発表予定
書評
2022-11-21 23:09
ハウステンボス、公式アプリにWOVNの多言語化ソリューション採用–翻訳関連コストを圧縮
IT関連
2024-01-21 10:46
PostgreSQL 17正式リリース。WALの改善で書き込み性能が最大2倍に、本体付属のバックアップツールで増分バックアップ対応など新機能
PostgreSQL
2024-10-03 20:43
テレワークで電気製品を多用、消費電力の上限は要確認 発火する事故も
IT関連
2021-02-02 16:04
米ホワイトハウス、AI時代の「権利章典」に向けた指針を発表
IT関連
2022-10-06 03:52
NASA、エウロパ探査はSpaceXの「Falcon Heavy」で
企業・業界動向
2021-07-27 03:13
ボルボの高級EVブランドPolestarが初のフル電動SUV「Polestar 3」を米国で生産へ
モビリティ
2021-06-18 04:12