Angular 14正式リリース。Typed Angular FormsやStandalone Componentsなど新機能

今回は「Angular 14正式リリース。Typed Angular FormsやStandalone Componentsなど新機能」についてご紹介します。

関連ワード (他詳細、実行時、従来等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Webアプリケーションフレームワーク「Angular」の最新版となる「Angular 14」が正式にリリースされました。

Angular v14 is here#ngUpdate includes:
Strictly typed forms!
Streamlined page title accessibility
CLI autocomplete
a developer preview of standalone components!

& so much more!

Learn all about v14:
https://t.co/I3mvnb2CSX pic.twitter.com/nYtpOm4KXi

— Angular (@angular) June 2, 2022

Angular 14ではReactive Formsのフォームコントロールに型を設定できる「Typed Angular Forms」が利用可能となり、よりシンプルなコードでコンポーネントを記述できる「Standalone Components」がデベロッパープレビューとして導入されました。

Typed Angular Formsでは、フォーム上で入力された値のチェックなどを実現する「Reactive Forms」のフォームコントロールで受け取る値に型を設定できるようになりました。

従来はフォームコントロールで受け取る値はany型となっていたため、nullを受け取る可能性も含めて実行時に対応するよう慎重にコーディングする必要がありました。

Angular 14からはフォームコントロールやグループに型を設定することで、初期値がnullだとしても入力値としてnullを許容しない設定や型の設定ができるようになるため、コーディング時のエディタによるサポートやビルド時のチェックなども含めて、より安全なコーディングが可能になります。

Standalone Componentsでは、従来のコンポーネントの記述では必要とされた「@NgModule」の記述が不要になるなど、よりシンプルなコーディングでコンポーネントの記述ができるようになる予定です。

また、Angular Routerの新しいRoute.titleプロパティによって、ページの内容を一意に伝えるページタイトルの設定が容易になることで、Angularアプリケーションのアクセシビリティ改善に役立つとされています。

その他詳細な新機能については「Angular v14 is now available!」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第1回:注目されるコンポーザブルERP–ERPの歴史からひも解く背景
IT関連
2023-11-16 13:23
日本IBMとKPMGジャパン、企業のAIガバナンス向上支援で協業強化
IT関連
2025-01-23 00:01
AIの企業利用で最適なパートナーを見つけるには–3人のリーダーに聞く選定のヒント
IT関連
2023-11-21 00:42
オープンソースのデータ基盤で開発者を幸せにする–Aivenが日本上陸
IT関連
2022-11-01 07:45
プライバシーポリシーへの懸念で欧米で人気のSignalとTelegramは中国国内でも(いまのところ)拡大中
セキュリティ
2021-01-19 01:36
ゾウの鼻みたいに巻き付いて持ち上げられる布製ロボット :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-18 03:08
第6回:ゼロトラスト移行の最適解
IT関連
2021-02-10 13:54
次期「Dart 3」はNullセーフ、WebAssemblyとRISC-Vサポートなど、Googleが発表。Flutter Forward 2023
Dart
2023-01-30 07:46
NECら3者、電子カルテとAI技術の融合で医療ビッグデータを多角的に解析
IT関連
2023-06-16 04:37
アルテリックス、分析プロセスの自動化基盤をクラウドで提供
IT関連
2022-03-04 14:02
遊戯王の「千年パズル」、バンダイが再現 完成までの手順が分からない初のプラモデルに
くらテク
2021-03-20 01:46
スマホで営業報告するインド発の「Vymo」が日本で本格展開
IT関連
2021-02-09 15:35
池田泉州銀行、地方銀行初の「bellSalesAI」導入–営業効率と顧客満足度向上へ
IT関連
2025-04-06 13:06
マイクロソフト、「Teams Premium」のプレビューを開始–法人向けの新サブスク
IT関連
2022-12-21 06:16