第3回:IT部門がDX新組織で主役になれていないケース

今回は「第3回:IT部門がDX新組織で主役になれていないケース」についてご紹介します。

関連ワード (DXビジネス推進におけるIT部門の役割、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 第1回では、DX組織の人材の内訳より、IT部門とDXの係りについて、第2回では、「IT部門がDXの新組織で主役となっている」ケースでの要因を深堀した。第3回の本稿では、「IT部門がDXの新組織で主役になれていない」ケースでの要因(課題)を解説する。

 図8は、新会社を設立した企業の形態「1.単独型」「2.複数出資型」が、IT部門を飛び越して、新しく組織された事業部門と意気投合し、新しいビジネスモデルの設計をしている様子を示した。まだ「ITの話」(テクノロジー活用)までは出てきていないため、IT部門には声がかからない状態である。しかし、現状ではITの話になっても、いまだにIT部門に声がかからない(蚊帳の外)。これはなぜだろうか。

 DXビジネスの新会社や新事業部がIT部門に声をかけずどんどん話を進めてしまう要因は、彼らにとってDXが「ビジネスの話」なので当然である。ただ、DXは「デジタルの話」でもあるため、最終的には「ITの話」に戻ってくる必要がある。また、「DXはビジネスの話」と過信してIT部門が最初から関与していない案件は、「IT部門がDXの新組織で主役となれていないケース」となる。このようにDXが推進されるようになった2020年頃から2年ほどが経過し、疎外感を味わっているIT部門も多いはずだ。

 このケースにおける要因(課題)は、日頃からビジネスサイドがIT部門を、ビジネス案件を「否定的に見る」「リスクを大きく見て、コストを高く見積もる」と見なしていた点も否めない。ただIT部門側から見れば、新規ビジネスの新規のIT構築は、リスクも大きく、失敗する可能性も高い。そのため、ITの企画しか経験して来なかった本社IT部門だけでは、スピード重視で優位性を獲得するというDXの短期決戦での新規ビジネスのため新規のIT構築は、リスクそのものであり、DXの上流工程が開始される前の時点で、既に「パンドラの箱」となっている。

 それでは、なぜ図8のような、IT部門が「蚊帳の外」となる話が出てくるのか。IT部門に類似した経験はないのだろうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、ゲームとデータセンターが好調で純利益3.8倍と過去最高に
企業・業界動向
2021-08-20 14:37
「AWS DeepRacer」に千葉・佐倉西高校が挑戦–「速度」か「正確性」か試行錯誤
IT関連
2023-12-13 18:53
丸紅情報システムズ、DXソリューションをサブスク型で提供
IT関連
2021-07-31 12:01
気候変動対策のためのダッシュボード活用法
IT関連
2022-06-09 11:58
TuSimpleのIPO申請で明らかになった中国と関係がある自動運転スタートアップのハードル
モビリティ
2021-03-27 08:17
Discordに話し手・聞き手を分けられるClubhouse風機能
企業・業界動向
2021-04-02 07:46
NTT、2022年度決算と新中期経営計画を発表–ドコモグループは法人事業再編
IT関連
2023-05-14 15:43
AI inside、JETROのDX促進事業に採択–タイでの業務自動化へ
IT関連
2022-09-02 11:17
EDRの国内導入率は21%–「平時のセキュリティ確保を優先すべし」とタニウム
IT関連
2021-05-28 04:13
「最新セキュリティの理解は顧客が進んでいる」–チェック・ポイントの青葉社長
IT関連
2022-09-21 11:43
NTTデータマネジメントサービス、「クラウドハウス労務」を導入–労務業務を効率化
IT関連
2022-08-14 09:20
[速報]Oracle Database 23cが正式リリース。JavaScriptストアドプロシージャ、DBに自然言語で問い合わせなど新機能。Oracle CloudWorld 2023開幕
Oracle
2023-09-20 13:08
NTT Comとオムロン、製造技術とデータのさらなる活用に向け連携
IT関連
2022-09-30 09:06
M1チップ搭載MacBook Proの納期が「1〜3営業日」に短縮
IT関連
2021-02-16 07:12