NEC、1分間に100人のリアルタイム認証が可能なシステムを発売

今回は「NEC、1分間に100人のリアルタイム認証が可能なシステムを発売」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは9月3日、施設などの入場時の混雑緩和を図ることができる認証システムを日本や米国、シンガポールなどで30日に発売すると発表した。同社の顔認証技術と身体の特徴から人物を照合する技術を活用し、1分間に100人のリアルタイム認証ができるという。

 このシステムは、同社が開発する顔認証技術と人物照合技術を用いて、あらかじめ設定したエリア内の人物を迅速に検出し、混雑下でも人物を継続して認識し続けることができるという。多人数が立ち止まらずに自然に歩きながらでも検出可能なため、交通機関やアミューズメント施設、オフィス、工場などでゲートや警備員のいる通用門を通過するための長い行列が発生する状況を改善できるとしている。

 同社は、7月に国内の社員2万人を対象にこのシステムを本社ビルに導入し、従来は社員証をかざして解錠していた自動ドアを利用者が歩きながら顔認証するようにして、手ぶらで通過できるようにした。利用者が左右どちらの扉に向かったのかもシステムで判断し、通過する扉を解錠することもできるようにしている。

 システムの最小構成は、ハードウェアアクセラレーション技術を組み込んだ小型エッジ端末とカメラ1台で、小規模から導入が可能。カスタマイズで、事前に顔画像を登録していない利用者が通過しようとした場合に、頭上や床面などに設置したディスプレイやイルミネーションで視覚的にアラートを示したり、認証時に事前にダウンロードしたアプリやメールで利用者に認証が完了したことを通知したりするなどの対応も行う。

 同社は今後3年間で100件以上の販売を見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スルガ銀行、口座管理アプリの多言語化で「WOVN.app」導入
IT関連
2022-12-11 19:03
クライアント管理サービスのKaseyaに大規模ランサムウェア攻撃 またREvilの可能性
セキュリティ
2021-07-05 03:55
腸の免疫調節に作用するメカニズムを発見し免疫医薬品を開発するアイバイオズが7.7億円を調達
バイオテック
2021-06-12 13:07
アビーム、高度な企業課題に対応する「AIソーシング」を発表
IT関連
2024-03-21 14:01
「DeepL翻訳」、韓国語とノルウェー語に対応
IT関連
2023-02-02 14:28
コントレアが動画によるインフォームド・コンセント支援クラウドMediOSに麻酔科向けサービスを追加、麻酔説明を半自動化
IT関連
2022-02-19 13:31
IBM、世界初の2nm半導体技術を発表 バッテリー寿命は7nmの4倍
製品動向
2021-05-09 07:02
データを基にオフィス改善–イトーキ、「Tech×Design」を体現する新製品
IT関連
2023-06-13 09:11
AmazonがFireタブレットの新ラインアップとキッズモデルを発表、ワイヤレス充電対応版も
ハードウェア
2021-04-29 13:46
Linuxシステムを標的にするマルウェアが大幅アップデート–MSが警告
IT関連
2022-07-02 06:41
業務アプリの開発がローコードに向かう理由と、そこに組み込まれるJavaScriptコンポーネントの今後について[PR]
PR
2024-06-03 14:13
日本IBM、医薬品の流通経路や在庫状況を可視化–ブロックチェーン活用したプラットフォームを検証開始
IT関連
2023-03-30 05:10
「X」、マスク氏による買収後初の「透明性レポート」を公表
IT関連
2024-09-27 02:02
個人開発者はRed Hat Enterprise Linuxを無料で最大16システムまで利用可能に 本番環境もOK
クラウドユーザー
2021-01-23 09:34