「ChatGPT」の使用に伴う6つのリスク、研究者らが指摘

今回は「「ChatGPT」の使用に伴う6つのリスク、研究者らが指摘」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成系AIのリスクに対する懸念が高まっている。OpenAIの最高経営責任者(CEO)であるSam Altman氏が米上院司法委員会の公聴会で証言し、さまざまなリスクとAIの未来に言及したほどだ。

 欧州の研究者らは5月13日に公開したレポートで、ChatGPTの使用に伴う6つのセキュリティリスクを提示した。

 それらのリスクについて、以下で簡単に説明する。

 悪意を持って行動する人がChatGPTから情報を収集し、後で悪用するおそれがある。ChatGPTは膨大な量のデータで訓練されているため、悪人の手に渡ってしまった場合に武器として使用されかねない情報を大量に保持している。

 ChatGPTで最も人気の高い機能の1つは、エッセイや電子メール、楽曲などの作成に使用できるテキスト生成機能だ。しかし、この文章作成機能は、有害なテキストの作成にも使用できる。

 ChatGPTの驚異的な文章作成能力と同様、優れたコーディング能力も多くのユーザーにとって便利なツールとなっている。だが、チャットボットのコード生成機能も、他者に危害を与える目的で利用することが可能だ。ChatGPTを使えば、コードを迅速に生成できるため、コーディングの知識がそれほどない攻撃者でも、より迅速に攻撃を展開することが可能になる。

 ChatGPTには、不快で非倫理的なコンテンツの拡散を防ぐためのガードレールが設けられている。しかし、十分な覚悟を持ったユーザーは、ChatGPTに有害で非倫理的なことを言わせる方法を見つけるだろう。

 ChatGPTは、新しいアプリケーションやサービス、ウェブサイトなどの作成に役立てることが可能だ。自分のビジネスの立ち上げや夢のアイデアの実現といった良い目的のために利用すれば、ChatGPTは非常に有益なツールになり得る。しかし、それは、詐欺的なアプリやサービスの作成がかつてないほど簡単になったことも意味する。

 ChatGPTには、人々の個人情報やデータの共有を防ぐためのガードレールが設けられている。しかし、レポートによると、ChatGPTが電話番号や電子メール、そのほかの個人情報を誤って共有してしまうリスクが依然として懸念されているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ひとの学びで、地域は進む」–ベネッセ、45自治体とリスキリングに関するネットワークを発足
IT関連
2023-05-12 02:17
長年のフリーランス経験で学んだ在宅勤務の3つのコツ
IT関連
2023-01-17 14:07
ファブリック調の「ルンバ i3+」発売 自動ごみ収集機付きで10万円切る
くらテク
2021-02-18 06:51
Snowflakeと資産運用大手ブラックロックが提携–「Aladdin Data Cloud」ソリューション提供へ
IT関連
2021-02-25 21:00
PayPayに「ログイン管理」機能 利用状況を確認、遠隔ログアウトも
セキュリティ
2021-01-27 08:16
NATO、サイバー攻撃を武力攻撃と同等の攻撃と見なす可能性に言及
IT関連
2021-06-17 12:55
LinuxのWi-Fiに深刻な脆弱性、セキュリティパッチは公開済み
IT関連
2022-10-20 15:21
Facebook、「開発者にあらためてフォーカス」–「F8 Refresh」開発者会議
IT関連
2021-06-04 16:54
エクスペリエンス管理のQualtrics、IPO初日は52%高
IT関連
2021-01-29 10:17
“オタ活”のスケジュール作りを半自動化するアプリ「シカロ」登場 「呪術廻戦」「刀剣乱舞」など13作品に対応
くらテク
2021-08-18 13:10
DX推進リーダーに求められる5つの心構え
IT関連
2021-05-19 14:59
サインアップ時の長い入力フォームに煩わしさ、個人情報の入力に抵抗感–Okta調査
IT関連
2023-06-01 19:43
Docker+Wasm Tchnical Preview 2がリリース。Wasmをコンテナとして扱える業界標準「runwasi」採用でWasmランタイムを選択可能に
Docker
2023-04-04 11:23
クラウドセキュリティの穴を塞ぐ–一般的な攻撃手法と防衛手段
IT関連
2022-06-18 15:41