若い世代は対面よりデジタル体験を重視–アドビ調査

今回は「若い世代は対面よりデジタル体験を重視–アドビ調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アドビは、デジタル社会における企業の信頼性に関するグローバル調査「Adobe Trust Report 2022」の結果を発表した。

 この調査は、企業に対する信頼性の実態や信頼獲得の要件を明らかにすることを目的に、日本を含む世界15カ国の1万2000人以上の消費者と従業員50人以上の企業のシニアビジネスリーダー2000人を対象に実施した。

 主な調査結果として、本の消費者がデジタルにおける顧客接点を対面と同様に重要と捉えていることが判明した。世代別の回答を見てみると、ミレニアル世代やジェネレーションXでは、対面よりデジタル体験を重要視する傾向が明らかとなっており、約2年にわたるコロナ禍を通じて、顧客体験が大きくデジタル化した様子がうかがえる結果となっている。

 経営層の49%は、コロナ禍以降に、「顧客との信頼関係構築・維持が難しくなった」と感じており、最も多く直面した課題として「顧客からのデータ共有」(34%)を挙げた。

 また、日本の経営層の9割以上が、「自社の顧客体験や個人情報の管理については顧客の信頼を得ている」と回答。日本の消費者の64%は、特定ブランドの顧客になってから10年以上が経過している。

 一方で、72%の消費者が、不適切なパーソナライゼーション体験が企業への信頼を低下させると回答している。個人情報の管理で顧客の信頼が損なわれると、影響はさらに大きくなり、81%の消費者が購買を取りやめることが判明した。

 日本の消費者の75%は、「自身のデータを企業がどう利用するのか」を懸念しており、83%が「自身のデータが企業に盗まれる」ことを危惧している。これはグローバルのどの地域よりも高く、個人情報の管理に自信を持っている経営層が多い一方、顧客が企業へのデータ提供にためらう様子が分かった。

 今回の調査結果で、消費者は自分のデータに対する選択肢を求めていることが分かった。消費者側でデータ共有に対する選択肢を維持しつつ、消費者の気持ちに寄り添った、きめ細やかなデジタル体験が企業の信頼、さらには業績の向上につながることが明らかとなっている。

 また、日本の消費者の71%が「優れたクリエイティブコンテンツは企業が顧客体験の向上に取り組んでいることが感じられる」ことから「企業の信頼を高める」と回答している。これはグローバルで2番目に高い数値だった。

 一方で、ウェブサイトの写真が加工されていないか、事実に基づいた情報が掲載されているかといった懸念から、信頼できるコンテンツを求めていることも分かった。さらに消費者が求めていることとして、企業が消費者の視点に立ち、消費者の抱える不満や求めている要望に共感すること(66%)や、個人データの取り扱いに関する選択肢を得ること(74%)が挙げられている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
カナダのBlueCat、複雑になるネットワーク管理に一元化を訴求
IT関連
2022-11-12 07:42
DNP、メタバース空間でブルボンのコミュニケーション施策を支援–創立100周年で
IT関連
2024-01-17 19:43
「Windows 11」、「File Explorer」にタブ機能–セキュリティ機能なども複数披露
IT関連
2022-04-08 17:22
2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」–TIOBEランキング
IT関連
2023-01-12 20:11
キリンHD、VARIETASの「AI面接官」を導入–採用プロセスを変革
IT関連
2024-10-19 02:32
スリーシェイク、CI/CDに組み込み可能な自動脆弱性診断機能を公開
IT関連
2023-12-19 10:26
明治安田生命、ポートフォリオ管理の強化とDXによる業務最適化
IT関連
2022-05-25 23:08
第3世代AirPodsは2021年秋まで登場しない? 著名アナリストが予測を修正
IT関連
2021-03-17 17:59
トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る
IT関連
2022-09-23 11:31
「テディにも野菜あげて」の声届く 「PUI PUI モルカー」ぬいぐるみ、にんじんの着せ替えパーツ付きに
くらテク
2021-02-07 04:08
SAPジャパン、「Business Data Cloud」を発表–生成AIではコンサル向け機能も展開
IT関連
2025-03-20 15:53
日立製作所、政府などの情報を安全に扱えるクラウド「VMware Sovereign Cloud Initiative」に国内初参加
VMware
2022-06-29 17:09
警察のDNAデータベースアクセスを制限する法律が米メリーランド州とモンタナ州で成立
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-10 09:46
チャットボットスタートアップのHeydayが約5.6億円を調達
ネットサービス
2021-03-12 01:28