2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」–TIOBEランキング

今回は「2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」–TIOBEランキング」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ソフトウェア開発者が利用するさまざまなプログラミング言語の人気を追跡してそのランキングを毎月発表している、ソフトウェア品質テスト会社TIOBE Softwareによると、2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」だという。

 2023年1月の人気ランキングでC++は第3位だったものの、2022年における人気上昇率では他の言語を上回り、2022年1月のランキングと比べて4.62ポイント上昇したという。

 2022年1月からの人気上昇率を見た場合、第2位は「C」(3.82ポイント増)、第3位は2023年1月のトップを飾っている「Python」(2.78ポイント増)だった。また、「Java」は第3位から第4位(1.55ポイント増)に順位を下げた。

 TIOBEの最高経営責任者(CEO)Paul Jansen氏は、「C++が人気となっている理由は、高水準なオブジェクト指向言語でありながら、極めて高いパフォーマンスを有しているところにある。このためC++を用いることで、高速に動作する(数百万行におよぶ)大規模なソフトウェアシステムを、メンテナンスの悪夢に悩まされることなく開発できる」と記している。

 同氏はまた、C++の人気が伸びた理由として、2020年12月にリリースされた改訂版「C++20」を挙げている。これは国際標準化機構(ISO)によって規格化された同言語の最新版で、モジュールなどの興味深い機能が導入されている。C++はデンマークのコンピューター科学者Bjarne Stroustrup氏によって1985年に生み出された。

 C++は「Google Chrome」を開発する際の主言語であり、「Androidオープンソースプロジェクト」ではCとともに主要言語に位置付けられている。またシステムプログラミング言語としても活用されており、自動車や金融業界、ゲーム開発業界で普及している。

 Jansen氏は「TIOBE Index」で見た場合、C++は、1998年以降で最も大きく変更した2011年の「C++11」規格リリースによって人気が高まったと指摘している。

 同氏は「この新規格(C++11)が普及するまでには数年を要した。というのもこの新たな言語定義をサポートするコンパイラーが当時は利用できなかったためだ。しかし、2001年以降TIOBE Indexで人気が下がる一方だった同言語は、C++11のおかげで徐々に支持を得ていった。そして2度目の大きな出来事がC++20のリリースだ」と記している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIを崇める初の宗教団体を元Googleエンジニアが解散
人工知能・AI
2021-02-23 18:24
富士通、武田薬品らと卵巣がん患者のペイシェントジャーニーを分析・可視化
IT関連
2023-05-18 02:15
人が弾くピアノに合わせて演奏する仮想バイオリニスト 他者演奏の音声から演奏の動きと音を自動作成 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-11 22:42
BIPROGYとリコー、デジタルツインを活用した建物設備管理に向けて実証
IT関連
2024-04-06 15:10
第36回:「ひとり情シス」は中堅企業で減少、中小企業で増加
IT関連
2022-08-05 08:21
ロボットの発話に「重み」を加えるとイライラするユーザーに許しの気持ちが芽生える
IT関連
2022-03-05 09:13
富士通、UiPathを活用し全社規模の自動化を拡大–従業員の生産効率を最大40%向上へ
IT関連
2024-05-25 11:37
iPhoneやApple Watchでベイエリアの公共交通機関支払いが可能に
モビリティ
2021-04-18 12:06
JavaScriptツールチェインの統一を目指した「Rome」のコアチームによる公式フォーク「Biome」が開始
JavaScript
2023-09-05 09:22
Carstayが静岡県浜松市で新ライフスタイル「バンライフ」を通じた地域活性化 「Local Vanlife Project」を2月より開始
IT関連
2022-01-18 17:11
2023年のITサービスベンダー売上ランキング、NECと日立が逆転
IT関連
2024-07-14 23:54
セールスフォースによるSlack買収完了にIBMトップがメッセージを送った意味とは
IT関連
2021-07-29 21:46
セガサミーHD、「Recorded Future」導入でプロアクティブな対策強化
IT関連
2024-07-26 19:35
NECと静岡市、AIで児童相談所の業務負荷を軽減するシステム構築
IT関連
2023-10-20 04:03