日立、社会インフラ強化に向けて「設備点検AIプラットフォーム」を開発

今回は「日立、社会インフラ強化に向けて「設備点検AIプラットフォーム」を開発」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は、地域社会を支える社会インフラの強化に向けて「設備点検AIプラットフォーム」を開発した。

 同プラットフォームでは、設備点検業務においてドローンやロボットなどと連携した人工知能(AI)画像診断システムを活用し、目視確認など人手の作業に依存していたプロセスを自動化する。また、AIの管理・運用を効率化するプラットフォーム構成にすることで、システム投資の最適化にもつなげる。

 設備点検プロセスの自動化では、現場で収集した動画データのシステムへのアップロードから、点検動画データの加工処理、画像診断AIによる解析、診断結果の管理などが対象。また日立開発のドローン運航管理システムと連携する機能を搭載しているため、ドローンで収集した点検動画データを自動アップロードすることが可能となる。これにより、データ移行時のデータ消失などのリスクが軽減され、データ取得から診断まで安全なシステムが可能になるという。

 AIの管理/運用コストの最適化では、点検動画データからの静止画生成、画像選別や画像加工など、診断対象設備に依存せず共通的に利用可能な「共通機能層」と、設備ごとに異常診断するためのAIなど「個別機能層」で構成することで、共通的に利用可能な機能をコンポーネント化する。これらを日立が提供することで多重開発を回避し、インフラ事業者のシステムへの最適投資や使いやすく効率的な運用管理を支援する。

 なお同プラットフォームは、他事業者のAIとの接続を容易にする、よりオープンなシステム構成となっている。AIベンダーやデジタルトランスフォーメーション(DX)に関連するベンチャー企業などが参画することで、インフラ事業者にとってより高度な技術を取り入れられるようになり、プラットフォーム自体も継続進化できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【レビュー】Galaxy S22 Ultra、サムスンのファブレットNoteは永遠の眠りにつき「Ultra」として生まれ変わる
IT関連
2022-02-11 18:48
「マスクを着けた日本人」の画像1000枚セット、機械学習用にピクスタが発売
ロボット・AI
2021-06-29 02:49
クラウドによるクラウドのためのサイバー攻撃発生を前提としたインシデントレスポンス「Mitiga」
セキュリティ
2021-06-25 18:13
iMac 24インチ付属のTouch IDキーボードは、他のM1搭載Macでも使用可能かチェックしてみた
IT関連
2021-05-21 09:03
さくらインターネット、「高火力 DOK」で「NVIDIA H100プラン(β版)」提供
IT関連
2024-08-29 21:23
グーグル、アジア太平洋で3つのクラウドリージョンを新設へ
IT関連
2022-08-11 15:40
フェイスブックがニュースレタープラットフォーム「Bulletin」にライター31人追加
ネットサービス
2021-07-23 22:59
アニメ音楽の最先端行く“音の仕掛け人” 「攻殻」音楽プロデューサーが語る「エヴァ」庵野秀明監督との縁
IT関連
2021-07-14 04:42
「CP+2021 ONLINE」の来場者は5万150人 3月末までアーカイブを公開
くらテク
2021-03-03 11:00
データ消去でもHDDの物理破壊と同等–長野県塩尻市が実証した意義
IT関連
2022-02-25 20:03
狙われる日本の技術 民生品が軍用ドローンへ
IT関連
2021-07-27 14:53
SAPジャパン、「GROW with SAP」パートナーパッケージプログラムを始動–短期導入とコスト削減
IT関連
2024-10-03 10:20
クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査
クラウド
2022-07-06 04:55
デル社長が発した「AIビジネス拡大へのしたたかなメッセージ」とは
IT関連
2024-10-05 03:50