マイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能

今回は「マイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能」についてご紹介します。

関連ワード (オール・アバウト・マイクロソフト、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、グループコラボレーションプラットフォーム「Teams」の音声機能および映像機能の改善に継続して取り組んでいる。米国時間6月13日には、要望の多かったエコーキャンセルなど、Teamsでの音声を改善する複数の機能を発表した。

 Microsoftは先ごろ、Teamsのバックグラウンドノイズ抑制機能の提供を拡大した。今回はエコーキャンセル機能のほか、音響の悪い場所で音声を調整する機能や、ユーザーが中断されることなく同時に話したり聞いたりできるようにする機能などを発表した。

 Microsoftによると、Teamsは機械学習を利用してスピーカーからの音とユーザーの声の違いを聞き分けるという。これは、ユーザーがマイクをスピーカーに近づけすぎて、入力デバイスと出力デバイスの間で音声がループしてしまう問題の緩和に役立つ。このエコーキャンセル機能によって、参加者が発言しにくくなったり、複数の人が同時に発言できなくなったりすることはないという。

 Teamsではまた、入力された音声信号を機械学習モデルで音声に変換することで、洞窟の中で話しているように聞こえてしまう残響を軽減できる。

 さらに、3万時間分の音声サンプルを使って学習させたモデルを利用し、自然な会話における「割り込みやすさ」を改善するという。

 Microsoftは、これらのモデルを学習させるためのデータセットに顧客データは含まれていないことを強調している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スマホが“英会話講師”に AIと会話練習するアプリ イーオン、LGグループと開発
ロボット・AI
2021-05-18 02:29
三菱商事ロジスティクス、荷主と船会社をつなぐ物流ウェブマッチングを開始
IT関連
2023-10-05 22:12
インターネットファーストの創業者に向けたBanana Capitalのデビューファンド
VC / エンジェル
2021-06-01 00:37
GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基盤をラックマウントに使っている
Apple
2024-01-11 13:26
IT運用担当者はキャリアパスに不安–スキル獲得機会の欠如や待遇・評価面に不満
IT関連
2023-09-15 23:38
JINS、AIによる未来予測型経営システムを運用開始
IT関連
2022-02-10 12:59
Windows 10の終局で見えたWindows 11で変わるWindows Update
IT関連
2023-05-20 20:29
西武鉄道、3D画像センサーで踏切異常を高精度に検知–踏切事故を未然に防止
IT関連
2022-11-12 01:06
Microsoftの「Azure」などが“政府認定クラウド”の仲間入り セキュリティ評価制度「ISMAP」に登録
クラウドユーザー
2021-06-24 05:07
モノグサの学習プラットフォーム「Monoxer」が小テスト比較分析機能公開、一夜漬けか日々の学習の成果かを判断可能に
IT関連
2022-02-05 01:09
NEC、ファイルサーバー管理ソフト「NIAS」の最新版発売–大規模管理機能など強化
IT関連
2024-07-25 14:59
サイバーセキュリティ業界でダイバーシティが重要となる理由
IT関連
2021-07-02 02:45
"ハイパーオートメーション"ソフトウェア市場、2022年に6000億ドル規模に成長–Gartner
IT関連
2021-05-10 04:56
オリックス生命、システム導入・定着ツールに「テックタッチ」を採用
IT関連
2024-12-27 21:49