キヤノンMJ、監視カメラのクラウド録画もできる映像管理サービスを発表

今回は「キヤノンMJ、監視カメラのクラウド録画もできる映像管理サービスを発表」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は6月20日、ネットワークカメラの映像をクラウド環境に録画して活用できるとする新サービス「VisualStage Pro powered by Arcules」を発表した。7月1日に開始する。

 新サービスは、米Arculesが開発を手掛けるクラウド型映像監視サービス「VisualStage Pro」をキヤノンMJが国内で提供するもの。これまでキヤノンMJは、Milestone Systemsが開発する映像管理ソフト「Milestone XProtect」を販売。Arculesは、Milestone Systemsから分社した企業になる。

 新サービスでは、専用ゲートウェイを使って、ネットワークカメラの映像をクラウド環境に録画保存し、さまざまな場所から確認できるほか、映像解析プログラムと組み合わせたデータ分析などができるようになるという。既存のネットワークカメラシステムの場合は、オンプレミスのレコーダーを新サービスの専用ゲートウェイに入れ替えて利用する。またVisualStage Proは、約6000種類のネットワークカメラに対応しているとのことだ。

 新サービスのメニューは、全ての映像をクラウド側で録画する「Pure Cloudモード」(月額1200円から)と、専用ゲートウェイに映像を録画してクラウド経由で閲覧する「Edge Cloudモード」(同1100円)になる。専用ゲートウェイの利用料はオープン価格。Pure Cloudモードおよび専用ゲートウェイには、12カ月の最低利用期間が設定される。

 従来の一般的なネットワークカメラシステムは、監視カメラをLANなどに接続して、映像をオンプレミスのレコーダーに録画保存する仕組みのため、映像データをインターネット経由で活用することが難しい。キヤノンMJは、新サービスの専用ゲートウェイを使うことで、導入コストを抑えながら従来のネットワークカメラシステムをクラウドに対応させることができると説明している。

 なお、クラウド録画時に通信障害などが発生した場合は、いったん専用ゲートウェイに録画して復旧時に自動でクラウド環境へアップロードするため、録画の欠損を回避できるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
英国、独自のNFTを2022年夏までに作成へ
IT関連
2022-04-06 13:56
Perforce、"DevOpsのパイオニア"Puppetを買収へ
IT関連
2022-04-15 03:33
マイクロソフト、3月の月例パッチ公開–「Edge」レガシー版サポート終了も
IT関連
2021-03-10 14:33
シスコ、DX推進の新戦略に基づきパートナープログラムを刷新
IT関連
2021-01-27 13:19
日本NCR社長が説く「新たなミッション“RUN the X”に込めた思い」
IT関連
2022-03-05 14:30
ランサムウェアの脅威が一層身近に–深刻化する恐れも
IT関連
2021-05-12 13:43
横浜国立大学、超柔軟なゲルや生体組織などに液体金属で配線する新技術を世界で初めて確立
IT関連
2022-02-02 16:46
日立製作所、大阪・関西万博の来場者向けに交通情報システムを開発–13日から運用開始
IT関連
2025-04-10 11:09
中国で画像改ざん詐欺とそれを見破る技術がAIで高度化
IT関連
2024-01-16 00:45
コード・フォー・ジャパンが日本初のシビックテック領域アクセラレータープログラム開始、Oktaが資金提供
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-27 14:09
⾃律制御システム研究所とエアロネクストが4D GRAVITY搭載物流用ドローンの最新試作機を発表
ドローン
2021-03-20 06:38
給与計算の入力作業を3分の1に–医療法人の桐和会が統合人事システムを導入
IT関連
2022-03-11 03:26
Shopifyが売上高1.1億円以下のデベロッパーへのアプリストア手数料を免除
ネットサービス
2021-07-01 21:20
キンドリル、大樹生命の次世代ITシステム運用を支援
IT関連
2024-11-30 13:11