VMwareが「vSphere+」を発表。サブスクリプション制、アドオンサービスによる機能追加など

今回は「VMwareが「vSphere+」を発表。サブスクリプション制、アドオンサービスによる機能追加など」についてご紹介します。

関連ワード (対応、環境、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


VMwareは、仮想化基盤であるvSphereを強化した「vSphere+」を発表しました。

vSphere+は従来のvSphereを基盤に、同社のKubernetesディストリビューションであるTanzuの一部機能を統合してKubernetes環境を強化。サブスクリプション制の採用やアドオンサービスによって後から機能を拡張を可能にするなど、サービスとしてのvSphereという新しい方向性へ舵を切る新製品となります。

Introducing @VMware #vSphere+ ​

Our new #MultiCloud workload platform brings the benefits of cloud to on-premises workloads to supercharge productivity, accelerate innovation and transform with Cloud Services. Learn more:​ https://t.co/cF6UnVOpCo pic.twitter.com/n37SglisWm

— VMware vSphere (@VMwarevSphere) June 28, 2022

vSphere+は下記の図が示すように、基本的には最新のvSphereにTanzuの機能の一部を統合することでKubernetes関連の機能を強化したものと言えます。

fig

これによりvSphere+では仮想マシン、コンテナ、Kubernetes対応アプリケーションのいずれもサポートされるようになり、仮想ネットワークやストレージなども利用可能になります。

また、Tanzu Mission Control Essentialsを用いることでKubernetesのオブザーバビリティも実現し、運用管理も可能になります。

管理はマルチクラウドの管理が容易なCloud Consoleに対応。このCloud Consoleを通じてVMwareが追加機能をサービスとして提供していきます。

例えば「vCenter lifecycle management service」は、オンプレミスのvCenterのアップデートを簡単に行う機能。「Provision VM service」は、vCenterを経由せずCloud Consoleから簡単に仮想マシンをプロビジョニングする機能。「Event view service」は、vSphere+全体を通じてイベントを統合的に参照する機能など。

VMwareは今後、このvSphere+の追加機能としてディザスタリカバリ、ランサムウェア対策、クラウド バースト キャパシティ、キャパシティ プランニングなどを提供予定で、これらはSaaSとして提供される予定です。まずはディザスタリカバリが最初のサービスになる予定。

またvSphere+の利用料金もサブスクリプション制になることが発表されています。

vSphere+は2022年7月29日までに提供される予定です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
週刊「ナイトライダー」創刊 8分の1スケール「ナイト2000」を全110号で キットの名セリフも聞ける
くらテク
2021-03-25 14:09
新アプリ「My IIJmio」で他人の情報誤表示 254人に影響
セキュリティ
2021-07-20 10:43
日立製作所、AWS上で構築できる「超高速データベースエンジン」のベストプラクティス構成を提供
IT関連
2023-11-17 04:14
倉敷市と松山市、自治体システム標準仕様対応の住民情報システムをガバメントクラウド上で稼働
IT関連
2023-03-18 18:02
アイデンティティ管理のOktaが新しい無料開発者プランを公開
ソフトウェア
2021-04-08 04:54
小説「音声先行」が潮流? 過熱する”耳読書”市場
IT関連
2021-08-18 09:32
個別指導サービスのEdTechスタートアップNerdyがSPACを介して上場へ
EdTech
2021-02-01 02:46
東証がSREによるレジリエンス向上に挑む理由。過去のシステム障害から何を学んだのか?(後編) ソフトウェア品質シンポジウム2022
SRE
2022-09-28 18:10
NASAの火星を飛ぶヘリコプター「インジェニュイティー」はクアルコム「Snapdragon 801」搭載
宇宙
2021-03-20 19:07
競争力強化のためのDXを実現する国内大企業は2026年でも10%未満–ガートナー展望
IT関連
2023-03-03 13:19
なぜスタートアップは自らを太らせるのか
寄稿
2021-02-02 03:06
富士通、中期経営計画は未達に–実績と手応え、今後の課題
IT関連
2023-04-29 03:13
Twitterの投げ銭機能、PayPalで支払うと相手に住所がバレる? Twitter社「送金アプリの規約に基づく」
ネットトピック
2021-05-09 05:51
産業用ロボットのノーコードプログラミングを実現する独Wandelbotsが新たに約95.7億円調達
IT関連
2022-01-27 13:33