DX専業のKDDI Digital Divergence Holdingsが事業開始–グループ連携で企業のDX支援

今回は「DX専業のKDDI Digital Divergence Holdingsが事業開始–グループ連携で企業のDX支援」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 KDDIが設立した中間持株会社「KDDI Digital Divergence Holdings」が7月1日に事業を開始した。アイレット、KDDIアジャイル開発センター、KDDIウェブコミュニケーションズ、Scrum Inc. Japanでグループを形成し、法人顧客のデジタル変革(DX)を支援する。

 KDDIは、2024年度を最終年とする中期経営戦略で、5Gによる通信事業の進化と通信を核とした注力領域の事業拡大を図る「サテライトグロース戦略」を掲げ、DXは注力分野の一つとなっている。

 KDDI Digital Divergence Holdingsでは、クラウドやアジャイルといったDX推進に必要な能力を持つ事業会社をつなぐことで、DX支援・開発を強化する。また、DX専業会社として、DXに必要な能力を持つ企業との買収合併(M&A)や業務提携を検討していく。DX人材についても、グループ各社で積極的に採用するほか、育成の仕組みやグループ間の交流といった環境整備も進める。

 ビジネス環境の変化が加速する中、企業にはテクノロジーを活用した差別化やビジネスの変革が求められている。このような環境下において、通信を軸に顧客や社会と継続的につながり、付加価値を生むDXを推進することで、社会課題の解決やビジネスの変革を加速していくとしている。グループ各社の役割は次の通り。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
極域の観測網構築に向けた、安価な汎用ドローンによる高精度気象観測を実現
IT関連
2022-01-26 19:16
基幹システムのクラウドシフトが本格化、成否を分ける要因とは
IT関連
2023-07-25 07:30
情報漏えい対策のいま–国内外の個人情報やプライバシーを守る動き
IT関連
2024-03-08 21:31
アップル、「理由の宣言が求められる API」のリストを公開
IT関連
2023-08-01 17:51
NEC、AIを活用し紛争地に残された地雷埋設エリアを予測—合致率は約90%の精度
IT関連
2023-04-01 22:34
Webブラウザ上にNode.jsを実装、Webブラウザ上のサーバサイドでNext.jsやVite、Astroなどが実行可能な「Sandpack 2.0」が登場
JavaScript
2023-02-20 08:48
米国の若手従業員、大多数が職場でAIを活用し有用性を認識
IT関連
2024-11-27 06:24
いくつもの植物性食品ブランドを抱えるLIVEKINDLYが約369億円調達
フードテック
2021-03-31 09:38
テスラの「完全自動運転」を激しく批判するニューヨーク・タイムズ紙の全面広告
IT関連
2022-01-19 15:50
NEC、ネットワークインフラ建設業務のモダナイゼーションする新ソリューション
IT関連
2025-02-11 17:16
Nintendo Switchに「関数電卓」配信開始 学生やエンジニアの利用を想定
連載チーム
2021-06-25 06:43
メルセデス・ベンツが2030年までにEV専門メーカーに、8つのバッテリー工場を建設
モビリティ
2021-07-24 19:06
プログラミング言語「Rust」、2021年版のリリース予定が明らかに
IT関連
2021-05-17 20:00
生成AIを活用した価値創出の体現が勝負の分かれ目–SCSK・當麻社長
IT関連
2024-01-10 22:25