NEC、ネットワークインフラ建設業務のモダナイゼーションする新ソリューション

今回は「NEC、ネットワークインフラ建設業務のモダナイゼーションする新ソリューション」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、基地局などのネットワークインフラを設置する際の計画、設計、建設工事などの業務をモダナイズするソリューションを開発したと発表した。このソリューションの導入により、RANからコアまでのモバイルインフラ全体の構築にかかる工数を、従来比で約60%削減できるという。

 仮想化基盤構築で得られた知見を基に、基地局の条件を決める置局設計から建設工事、試験、保守運用、エリア品質管理までの業務プロセスを分析し、課題抽出、To-Be像の立案、モダナイゼーション実行プランの策定を支援する。さらに業務プロセスにおける課題の特定、改善、実行支援、効果測定までのコンサルテーションを行う。

 NECは、建設業務のプロセスごとに、オペレーション自動化に必要な技術群をソフトウェアプラットフォームとしてパッケージ化し提供する。このパッケージは、クラウドネイティブに対応し、マイクロサービスアーキテクチャーで構成されているため、オープンかつマルチベンダーの機器に対応可能だ。

 稼働中の全基地局の運用データをリアルタイムに確認できるため、運用業務の効率化に加え、基地局状況のフィードバックサイクルが高速化され、通信品質改善にも貢献するという。

 NECによると、5Gネットワークの仮想化技術(v-RAN、O-RAN、NFV)の普及に対応するため、ネットワークインフラ構築においては、クラウドネイティブを前提とした新しいプロセスへの刷新が求められているという。これに対し、仮想化とモダナイゼーションの相乗効果により、ネットワークインフラ建設業務の自動化レベル向上が期待されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IOC注目「バーチャルスポーツ」……有馬温泉で仮想ロードレースも
IT関連
2021-02-23 08:16
コロナ禍を経て店舗とデジタルを融合したオムニチャネル化が加速–アドビ消費者動向調査
IT関連
2022-11-23 21:13
BIMやCIMなどデジタルツインへの位置情報統合に道筋、Cellidが独自ARによる建設作業員の3次元位置情報の取得に成功
VR / AR / MR
2021-05-28 08:05
Broadcomによるヴイエムウェア買収計画、EUが本格調査を開始
IT関連
2022-12-22 21:12
Denodo、「Denodo Platform 9.0」を国内提供–AI活用した自然言語クエリーなど搭載
IT関連
2024-07-04 22:37
Apple、8.7インチディスプレイ搭載iPad mini Proを開発中?
IT関連
2021-03-05 11:34
富士通、「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供–生成AIでブラックボックス化したシステムを可視化
IT関連
2025-02-06 01:34
KDDI、通信設備の故障対応業務にCelonisを導入
IT関連
2023-11-30 14:55
Twitter、新デザインは「目が痛い、頭痛がする」という苦情を受け修正 「今後もフィードバックを」
アプリ・Web
2021-08-16 22:38
AWS、コンテナ特化で瞬時に起動する軽量VM「Firecracker」オープンソースとしてバージョン1.0に到達。AWS LambdaやAWS Fargateで利用
AWS
2022-02-02 00:26
エンタープライズ領域におけるAIエージェント元年–グーグル・クラウド・平手代表
IT関連
2025-01-11 05:12
千鳥饅頭総本舗、人事労務SaaSを導入–会社全体の業務改革に活用
IT関連
2021-07-03 06:51
インテル、「Core Ultra」と第5世代「Xeon」を正式発表–AI対応を強化
IT関連
2023-12-16 23:56
サイバーセキュリティ強化へ–Linuxとオープンソースコミュニティは大統領令をいかに支えるか
IT関連
2021-06-01 19:24