Cloudflareが新型コロナワクチンを配布する世界中の保健当局・機関にデジタル待合室を無料提供

今回は「Cloudflareが新型コロナワクチンを配布する世界中の保健当局・機関にデジタル待合室を無料提供」についてご紹介します。

関連ワード についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ウェブインフラ企業Cloudflare(クラウドフレア)は米国1月22日、新型コロナウイルスワクチン接種を提供する世界中の保健当局・機関に公正で公平、そして透明性のあるデジタル待ち列を維持する方法を供給すべく、完全無料の新しいツールを発表した。同社のProject Fair Shot initiative(ワクチン公正接種プロジェクト)が、要件を満たした組織に無料で新しいCloudflare Waiting Room(Cloudflare待合室)を提供する。今後ワクチン接種を受ける人が登録し、接種待ちの列のどのあたりに自分がいるのか常にアップデートされる透明性ある情報を得る手段となる。

「オースティンのオフィスに勤務する当社幹部の妻が、新型コロナワクチン接種プログラムに両親を登録しようとしていました」と同社のCEOであるMatthew Prince(マシュー・プリンス)氏は電子メールで説明した。「登録サイトはクラッシュし続けました。そして彼女は夫にこういいました。『なぜCloudflareは、ワクチン接種のサイトをサポートする順番待ち機能を構築しないの?』。そうして当社はまさにその機能の開発に取り組み始めました。2月初旬に立ち上がる予定です」

世界中の人がウイルスの脅威に直面しているなか、可能な限り早くワクチン接種を展開しようと試みるときに起こる、多くのインフラの問題を軽減するのに役立つツールの緊急の必要性を認識し、同社はリリース時期を変更して追加のリソースをプロジェクトに注いだ。

「チームには、Waiting Room機能の予定されていた立ち上げを前倒しするよう話しました」とプリンス氏は付け加えた。「チームは昼夜休むことなく取り組みました。というのも、ワクチン接種の展開のサポートがいかに重要かを認識していたからです。こうしたプロジェクトは真にチームを駆り立てる種のものです。幅広い問題を解決するのに当社のテクニカルな専門性とインフラを使い、ポジティブな影響を与えられるのです」。

テクニカル面に関しては、同社によるとCloudflare Waiting Roomの実装はシンプルで、同社の既存のデリバリーネットワーク上で構築されているあらゆる予約登録ウェブサイトに追加できる。エンジニアリングやコーディングの知識は不要だ。サイト訪問者はそこで登録ができ、順番待ちの列に加わったという確認を受け取る。そして順番が回ってきた時、ワクチンを管理する組織のサインアップページに誘導するフォローアップを受け取る。追加の設定オプションで Waiting Room運営者は、予想待ち時間や順番が近づいてきたときのアラーム(今後のアップデートで導入される見込み)を登録者に提供することもできる。

プリンス氏が言及したように、Waiting RoomはすでにCloudflareのプロジェクトロードマップにあったもので、実際には需要が多くて供給配分が限定的な他のアイテムへの活用が意図されていた。絶対に手に入れたいコンサートチケットや注目の最新スニーカーの発売などだ。しかしFair Shotプログラムは必要とする組織に完全無料で提供され、商用プロダクトとはならないはずだ。ワクチン接種待ちに関心のある人はCloudflareの登録ページでサインアップできる。

「当社はFair Shotプロジェクトで、接種対象者全員が公平に新型コロナワクチンにアクセスできるようサポートする用意がいつでもできています。他の人々と同様、この病気を乗り越えるのを楽しみにしています」とプリンス氏は説明した。

関連記事:

画像クレジット:Malte Mueller / Getty Images


【原文】

Web infrastructure company Cloudflare is releasing a new tool today that aims to provide a way for health agencies and organizations globally tasked with rolling out COVID-19 vaccines to maintain a fair, equitable and transparent digital queue — completely free of charge. The company’s Project Fair Shot initiative will make its new Cloudflare Waiting Room offering free to any organization that qualifies, essentially providing a way for future vaccine recipients to register and gain access to a clear and constantly-updated view of where they are in line to receive the preventative treatment.

“The wife of one of Cloudflare’s executives in our Austin office was trying to register her parents for the COVID-19 vaccine program there,” explained Cloudflare CEO Matthew Prince via email. “The registration site kept crashing. She said to her husband: ‘Why doesn’t Cloudflare build a queuing feature to help vaccine sites?’ As it happened, we had exactly such a feature under development and scheduled to be launched in early February.”

After realizing the urgency of the need for something like this tool to help alleviate the many infrastructure challenges that come up when you’re trying to vaccinate as quickly as possible a global population against a viral threat, Cloudflare changed their release timetable and devoted additional resources to the project.

“We talked to the team about moving up the scheduled launch of our Waiting Room feature,” Prince added. “They worked around the clock because they recognized how important helping with vaccine delivery was. These are the sorts of projects that really drive our team: when we can use our technical expertise and infrastructure to solve problems with broad, positive impact.”

On the technical side, Cloudflare Waiting Room is simple to implement, according to the company, and can be added to any registration website built on the company’s existing content delivery network without any engineering or coding knowledge required. Visitors to the site can register and will receive a confirmation that they’re in line, and then will receive a follow-up directing them to a sign-up page for the organization administering their vaccine when it’s their turn. Further configuration options allow Waiting Room operators to offer wait time estimates to registrants, as well as provide additional alerts when their turn is nearing (though that functionality is coming in a future update).

As Prince mentioned, Waiting Room was already on Cloudflare’s project roadmap, and was actually intended for other high-demand, limited supply allocation items: Think must-have concert tickets, or the latest hot sneaker release. But the Fair Shot program will provide it totally free to those organizations that need it, whereas that would’ve been a commercial product. Interested parties can sign up at Cloudflare’s registration page to get on the waitlist for availability.

“With Project Fair Shot we stand ready to help ensure everyone who is eligible can get equitable access to the COVID-19 vaccines and we, along with the rest of humanity, look forward to putting this disease behind us,” Prince explained.

(翻訳:Mizoguchi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シトリックス、クラウド型ゼロトラストネットワークアクセスを提供開始
IT関連
2022-04-12 15:21
あらゆるテクノロジーが詰め込まれたメルセデス・ベンツEQS 2022年モデル、350ものセンサーで実現された数々の新機能
モビリティ
2021-04-28 01:44
「AWS Snowcone」を宇宙に送り出すアマゾン、その狙いは
IT関連
2022-07-27 11:44
「ファスト映画」投稿者が初の逮捕、著作権法違反の疑いで
企業・業界動向
2021-06-25 18:18
EUがギグワークを「より良質」なものにする方法を探し始める
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-21 00:50
コロナ禍で「仕事のための仕事」が増加、残業時間も急増–Asanaが年次調査
IT関連
2021-01-26 20:00
Amazon従業員による初の労組結成ならず
企業・業界動向
2021-04-13 17:46
ソフトバンク、通期予想を上方修正 法人事業など好調「コロナ禍のマイナス要因上回った」
企業・業界動向
2021-02-05 03:09
GoogleとNVIDIA、5G活用のクラウドAI導入支援ラボを共同開発
企業・業界動向
2021-06-29 11:17
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」が知産関連契約書のレビュー対応類型を拡充、累計10類型に
リーガルテック
2021-06-18 19:59
MS、最新の脅威に対応するセキュリティ担当者をAIエージェントで支援へ
IT関連
2025-03-26 15:20
第1回 SSHの便利な使い方
IT関連
2023-05-18 17:38
スリーシェイク、ゲーム要素の脆弱性検査サービスをリリース
IT関連
2022-05-27 13:48
Apple M1搭載Mac miniに「10ギガビット Ethernet」オプションが追加、価格は税込1万1000円
ハードウェア
2021-04-22 14:01