Amazon DevOps Guruが新機能、機械学習によるログの異常(アノマリー)検知と推奨される解決策の提示

今回は「Amazon DevOps Guruが新機能、機械学習によるログの異常(アノマリー)検知と推奨される解決策の提示」についてご紹介します。

関連ワード (取得、自社、解決策等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、機械学習によってアプリケーションの異常動作などを検出、改善するためのサービス「Amazon DevOps Guru」の新機能として、アプリケーションログの異常値検知(Log Anomaly Detection)と、その際に推奨される解決策の提示(Recommendations)が可能になったことを発表しました。

異常値検知では、ログの中にキーワード、数値、HTTPステータスコード、データフォーマットなどの異常値が現れると、それらを検出。Amazon DevOps GuruのダッシュボードにログのサンプルとCloudWatch Logsへのディープリンクが表示されます。

これにより、異常を起こした原因を特定するとともに、推奨される解決策の提示の理解に役立つとされます。

推奨される解決策の提示では、例えばデータベースに異常があった場合、どのような状態をチェックすべきか、代わりにどのような処理を試すべきか、などがダッシュボードに表示されます。

Amazon DevOps Guruは、AWSがこれまで蓄積してきたデータを基にした機械学習によってログを分析し、推奨される解決策を提示しています。

こうしたことが可能なのは、AWSが仮想マシンやネットワークなどのインフラ、データベースやミドルウェアなどのソフトウェアプラットフォームなどをすべてを自社で開発し、統合的に提供しているからこそでしょう。事実上ほぼ無限のハードウェアとソフトウェア、サービスなどの組み合わせが存在するオンプレミスでは、有効なログデータを取得して分析することは容易ではありません。

その意味で、Amazon DevOps Guruは統合プラットフォームとしてのクラウドの特徴を活かした、これまでにない分野のサービスだと言えそうです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パーソナライゼーションで障壁となる「コンテンツの不足」–アドビ調査
IT関連
2023-08-11 04:30
IBM、企業のビジネスニーズに対応したAIおよびデータプラットフォームを提供
IT関連
2023-07-15 07:11
沖縄電力、エネルギー効率化ソリューションで電気使用量を可視化–顧客別に省エネをアドバイス
IT関連
2021-02-20 15:21
「スマホを離れて何もしないのは意外と楽しい」との研究結果
IT関連
2022-08-21 04:23
MacBookのバッテリーを長持ちさせるには
IT関連
2022-12-24 08:07
三菱UFJニコスかたる詐欺メールに注意 偽の会員サイトで個人情報を窃取
セキュリティ
2021-02-18 21:21
NEC、2023年度上期は増収増益–利益体質の改善が着実に進行
IT関連
2023-11-01 21:29
AWS Lambdaで.NET 8マネージドランタイムの正式サポート開始、AOTコンパイラによるバイナリの実行にも対応
AWS
2024-03-01 11:03
エア・ウォーター・デジタル、基幹システムのサービス品質向上でオブザーバビリティ基盤を導入
IT関連
2024-03-23 19:31
東芝、少量の画像で産業用画像領域でのAIを実現する新技術を開発
IT関連
2024-12-18 04:07
驚くほどカスタマイズ性が高く、高速な「Ultramarine Linux」Flagshipエディション
IT関連
2023-12-06 23:02
Docker Desktop内のコンテナに対して「localhost」でアクセス可能に、WSL2のストレージ領域を自動で縮小など新機能、Docker Desktop 4.34正式リリース
Docker
2024-09-05 18:38
自宅から離れた好きな場所にホーム(オフィス)環境を提供するAnyplaceが6.1億円調達
IT関連
2022-03-02 20:17
中国Mooer Audioがエフェクト・ドラムマシン・ルーパー内蔵のエレキギターを開発中
ハードウェア
2021-05-19 17:27