AWS Lambdaで.NET 8マネージドランタイムの正式サポート開始、AOTコンパイラによるバイナリの実行にも対応

今回は「AWS Lambdaで.NET 8マネージドランタイムの正式サポート開始、AOTコンパイラによるバイナリの実行にも対応」についてご紹介します。

関連ワード (偶数、最適化、機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、サーバレス実行基盤AWS Lambdaの新機能として.NET 8のマネージドランタイムを正式にサポートしたことを発表しました。

fig

.NET 8は昨年(2023年)にマイクロソフトがリリースしたアプリケーションフレームワークです。.NETは毎年メジャーバージョンアップが行われており、そのうち2年に一度の偶数バージョンが長期サポート(LTS:Long Term Support)対象のバージョンになります。

AWS LambdaこれまでもLTS版の.NETのマネージドランタイムをサポートしてきたため、今回の.NET 8もサポートされることになりました。

AOTコンパイラによるバイナリは起動時間が86%改善

.NET 8マネージドランタイムにより、AWS Lambdaで.NET 8版のC#やF#、PowerShellなどで開発された関数が実行可能になります。

さらに.NET 8ではAOTコンパイラ(AOT:Ahead of Time=事前)を使ってネイティブバイナリを生成する機能を備えています。AWS Lambdaではこの.NET 8 AOTコンパイラで生成されたネイティブバイナリの実行にも対応しています。

参考:マイクロソフト、「.NET 8」正式リリース、2年ぶりのLTS版。Dynamic PGOによる最適化コンパイル、事前コンパイルのバイナリサイズが半分など、さらなる高速化が前進

ネイティブバイナリの実行では.NET 8マネージドランタイムに含まれているJITコンパイラなどを用いずに実行されるため、より高速な起動と実行が期待されます。

AWSの説明によると、最大でコールドスタートの起動時間が86%改善されたとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Go言語で記述されたマルウェア「Chaos」、「Windows」や「Linux」で拡散中
IT関連
2022-10-01 18:51
Repro、アプリダウンロード増加に寄与するASO対策状況の診断サービスを提供
IT関連
2022-12-17 15:04
レノボがテック大手のCEOらと披露した全方位のハイブリッドAI戦略
IT関連
2024-10-23 02:59
グーグル、「Android 15」を正式発表–オンデバイスAIモデルを搭載
IT関連
2024-08-15 02:24
Netflixのゲームサービスに2タイトル追加、iOSとAndroidの両方で
IT関連
2022-01-21 15:37
大分県菅尾小学校、端末の一元管理にMDM導入–安全なIT環境の整備に
IT関連
2024-07-30 02:10
NTTデータら、がん患者がバイタルデータや食事内容を管理できる新サービス
IT関連
2022-06-22 12:15
IoT/IIoT、OTシステムのセキュリティ事件/事故が常態化–IDC Japanが投資の重要性を強調
IT関連
2021-04-28 22:17
企業は新型コロナ変異株のパンデミックに向けたBCPの策定・実行を急げ
IT関連
2022-01-28 06:10
NTT Com、オンラインコミュニケーション用SDK「SkyWay」正式版を提供
IT関連
2023-02-02 04:20
Xerox、パロアルト研究所をSRIインターナショナルに寄贈
IT関連
2023-04-29 04:13
最高情報セキュリティ責任者「CISO」の業務執行に必要なこと
IT関連
2021-01-20 23:18
日立ソリューションズ、「PointInfinity」を拡張–デジタルマーケティングを包括的に支援
IT関連
2021-02-19 12:12
マイクロソフト、最新オプションパッチで複数の「Windows 11 24H2」不具合を改善
IT関連
2025-02-01 23:39