マルチクラウドに向かう日本のIT、今と未来を知る

今回は「マルチクラウドに向かう日本のIT、今と未来を知る」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本にクラウドコンピューティングが上陸したのは2005~2006年頃のこと。それから15年余りが経ち、現在ではクラウドの採用が当り前となったのはもちろん、複数のクラウドの利用も本格的に広がり始めた。これからのITの主流は、パブリッククラウドやプライベートクラウド、そしてオンプレミスを組み合わせた「マルチクラウド/ハイブリッドクラウド」になる。

 一方で、複数のクラウドを利用する上での複雑性や運用管理、セキュリティ対策の煩雑化といった各種の課題も大きなものとなってきている。マルチクラウド/ハイブリッドクラウド時代の到来に備えていま日本企業が取り組むべきは、まさにそれらを最適な形で利用していくための方針や戦略の確立と、その実践になるだろう。

 そこでZDNet Japanは、クラウドコンピューティングをその根幹である仮想化技術の時代から支えるヴイエムウェアと、日本企業がマルチクラウドを本格的に活用していくためのセミナー「Cloud Universe by VMware ~ マルチクラウドのパワーを手に入れる ~」を7月27日にオンラインで開催する。

 デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みが本格化する中で、その推進を担うIT部門がこれからどうあるべきか、そして、マルチクラウドのテクノロジーを最適な形で利用していくために必要な戦略や、モダンアプリケーションプラットフォームの活用、セキュリティ対策など各種課題への対応について、先進的なユーザー企業の声を交えながら最新の情報を提供する。

 企業にとってマルチクラウドは、まぎれもなくビジネスの持続性と成長を支える重要なテクノロジーとなる。マルチクラウドの現在と未来が分かる本セミナーにぜひご参加いただきたい!

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中小企業にクレジットカードを提供する支出管理プラットフォーム「Moss」が約97.8億円調達
IT関連
2022-01-24 06:24
メルカリCEO山田氏がダイバーシティ&インクルージョン推進財団設立、高校入学時点で理系を目指す女性100名に奨学金支給
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-05 02:35
「macOS」でアプリをコマンドラインから閉じるには
IT関連
2024-04-21 22:27
市原市役所、ネットワークサービス「Wrap」を本格運用–行政事務の生産性向上図る
IT関連
2024-12-04 22:58
「Windows 11」新プレビュー、「スタート」メニュー改善や新しいタッチジェスチャーなど
IT関連
2022-02-19 13:45
工事不要の「ポータブルクーラー」、アイリスオーヤマが発売 排気ダクト通す窓パネル付き
くらテク
2021-04-22 20:05
2024年に人気を博したAIツールトップ10–“圧倒的勝者”に続くものは?
IT関連
2024-12-27 12:36
米ガートナー、「スターウォーズの帝国におけるセキュリティは考えうる限り最低スコア」、SF作品に登場する先進文明群をマジッククアドラントで評価。エイプリルフール企画で
おもしろ
2021-04-09 22:53
実寸大、煉獄杏寿郎の「日輪刀」をバンダイが発売 セリフや効果音収録 劇中の「うまい!」を全て収録した「うまいモード」も
くらテク
2021-01-16 12:29
セールスフォースが新たに打ち出すAI戦略とは
IT関連
2024-09-13 19:08
HTC、5K&120Hz対応のVRヘッドセット「VIVE Pro 2」 10万3400円から
製品動向
2021-05-13 03:06
コンビニ店内でテレワーク 飯田橋のセブンに「テレキューブ」設置
DX
2021-01-16 07:48
PoCの問題は技術ではなく人や組織にある–ガートナーがエンジニアの将来を展望
IT関連
2024-04-04 10:48
クラウドを脅威から守る「Microsoft Defender for Cloud」、AWSに続いてGoogle Cloudもサポート。マルチクラウド対応を強化
AWS
2022-02-25 23:42