三井住友信託、RPA導入で年40万時間超を創出–業務プロセスの標準化などにも活用

今回は「三井住友信託、RPA導入で年40万時間超を創出–業務プロセスの標準化などにも活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三井住友信託銀行は、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)基盤「UiPath」を活用し、250以上の業務を自動化した。それにより、累計40万時間以上の時間を創出した。製品を提供するUiPathが7月19日に発表した。

 UiPathを活用することで、オンラインセミナーのアンケート結果の集計業務を5時間から30分に軽減できた。セミナーの開催時は、アンケート結果をセミナー開催の担当部署が取りまとめた後に各店部に還元されフォローが行われるという流れになっていたが、この業務をUiPathで自動化することで、各店部への情報提供がタイムリーに行えるようになった。

 同行は2018年にUiPathを本格導入し、現在では、多様な業務品質や顧客フォローの向上など、業務効率化の枠を超えて活用している。2021年までに、500以上のワークフローを作成した。RPAの統制、統括には、自動化ワークフローの管理ツールである「UiPath Orchestrator」を活用している。

 これらの取り組みにより、同行では、ワークフローの数が将来的に1万を超えたとしても、管理にかかる労力をほとんど増やすことなく対応できる体制を構築できているという。

 またこれまで多くの労力を要していたRPAテストに、テスト自動化ツールの「UiPath Test Suite」を導入することで、その作業の多くを自動化していく予定だ。この導入検討の過程で、同製品がRPA以外にも活用できると判断し、RPAとは直接関係のない海外勘定系システムの開発でも既に活用が開始されているという。

 さらに実際の作業ログから作業を可視化する自動化発見ツール「UiPath Process Mining」を活用し、一人一人がどういう手順で業務に当たっているかを可視化している。その結果、最も効率的で正しい業務フローが見えてくるようになったほか、通常から外れた作業をしている状況があった場合も可視化できるため、リスク管理にもつながっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBMのホワイトハースト氏、プレジデントを退任へ–レッドハットの元CEO
IT関連
2021-07-05 10:56
SBIホールディングス、保険商品比較サイトに可観測性プラットフォームを導入
IT関連
2022-11-11 10:47
AI機能をデータセンターに–グーグル、「Distributed Cloud Hosted」を強化
IT関連
2022-06-04 17:18
DXを促進するための経営者の役割–デジタル時代に求められる5つの行動様式
IT関連
2021-04-14 05:40
「日本のためのクラウドとAIに注力する」–日本オラクル・三澤社長が講演
IT関連
2023-11-03 00:00
Snowflake、Python対応やアプリ開発を強化–トランザクション処理に対応する「Unistore」も追加
IT関連
2022-06-16 02:03
「Linux」に「Snap」を使用してソフトウェアをインストールするには
IT関連
2023-05-26 04:31
ランサムウェアの脅威は去らず–深刻な被害を生む新たな攻撃手法
IT関連
2022-07-26 20:15
KDDIら、空間のメディア化ソリューション提供へ–都市空間に広告やコンテンツを配信
IT関連
2022-01-30 18:19
企業の課題を解決する、AI活用支援サービスとは
PR
2021-03-17 22:24
プリンタ利用でWindows 10がクラッシュする問題、Microsoftが修正プログラム公開
セキュリティ
2021-03-17 07:52
データドリブンとは、これまでのデータ経営の質を変化させること–富士通幹部に聞く
IT関連
2023-06-09 08:24
バーチャルイベントはもはや「コロナ禍におけるやむを得ない代替案」ではない :ウィズコロナ時代のテクノロジー(1/4 ページ)
トップニュース
2021-07-06 10:05
IISのログをコマンド伝達に悪用する新しい手口のサイバー攻撃が発見
IT関連
2022-11-03 04:24