NEC、行政向けクラウド統制サービスを発表–ベースはAWS標準

今回は「NEC、行政向けクラウド統制サービスを発表–ベースはAWS標準」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは7月27日、「官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービス」を発表した。米Amazon Web Services(AWS)のセキュリティベストプラクティステンプレート「BLEA」をベースにしており、2022年度中に提供を開始するという。

 新サービスは、顧客組織の要件に基づいて構築済みのクラウド基盤をNECが提供、運用する。BLEAを活用してクラウドサービスの標準に従うことで基本的なセキュリティ水準を担保しつつ、顧客の希望に合わせた柔軟なクラウドサービス環境を提供できるとしている。

 行政分野では、政府がシステム調達方針で「クラウド・バイ・デフォルト原則」を掲げたことから、官庁や自治体の情報システム基盤はクラウドの採用が優先されるようになった。このためNECは、1月に行政デジタル化支援製品群「官公庁向けDXソリューション」を市場投入しており、今回のサービスはこれに含まれている。

 今回のサービスの提供価格は最小構成で月額80万円を予定。これとは別に、AWS利用料などがかかる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アマゾンを成功に導くリーダーシップのあり方–元幹部が読み解く"Working Backwards"
IT関連
2021-04-06 15:16
陳列事例を素早く共有–スーパーマーケット展開のヤマザワ、「LINE WORKS」導入
IT関連
2023-11-09 11:06
可用性や安全性を高めつつ、ソフトウェアをシンプルにすることは不可能だ。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(中編)。JaSST'23 Tokyo基調講演
CI/CD
2023-04-24 05:03
半数超の企業がDX推進のために導入するテクノロジーとは–ガートナー調査
IT関連
2023-11-08 16:02
ツイッター、ロシアでのサービス完全復旧を目指す
IT関連
2022-03-09 11:37
東芝デジタルソリューションズ、独自手法で気象観測データを解析する新サービス
IT関連
2023-06-01 17:31
画質を追求したミニマムカメラ、シグマ「fp L」 便利で遊べる新機能も :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/6 ページ)
くらテク
2021-05-04 12:58
米ガートナー「先進テクノロジーのハイプサイクル2024年」を発表。6Gや汎用人工知能は黎明期、プロンプトエンジニアリング、WebAssemblyは過度な期待のピーク
業界動向
2024-08-22 23:59
金融機関を狙うサイバー攻撃が激化–Trellixが動向調査
IT関連
2022-02-22 22:02
大塚商会、社内外の連携を促進するコミュニケーションポータル導入
IT関連
2024-02-18 12:12
秋田中央高校、非認知能力の測定と可視化に「Ai GROW」を採用
IT関連
2024-06-09 18:57
NTTドコモとKDDIが解約手続きページに「noindex」タグを挿入、検索で非表示にしていたと判明
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-27 11:05
Cloudflare、Workers KVの更新に失敗し障害発生。しかも復旧用ツールがWorkers KVに依存しており使えず、手動で緊急対応
Cloudflare
2023-11-07 21:30
テラスカイ、新中計で売上高700億円に道筋–BeeXも初の決算説明
IT関連
2022-04-17 03:58