大塚商会、社内外の連携を促進するコミュニケーションポータル導入

今回は「大塚商会、社内外の連携を促進するコミュニケーションポータル導入」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大塚商会は、コミュニケーションポータル「PHONE APPLI PEOPLE」を導入した。提供元のPHONE APPLIが発表した。

 PHONE APPLI PEOPLEは、キーワードやスキル情報などから社内の専門家を見つけ出すほか、名刺データから顧客や取引先を容易に発見できるようにする。その上で、チャット、メール、電話、ウェブ会議など最適なツールでコミュニケーションが取れるようにしてコラボレーションを活性化させる。災害対策のための安否確認機能なども備えている。大塚商会は、自社の営業支援システム「大戦略II」の強化などに活用し、コミュニケーションの活性化・効率化を目指す。

 同ポータルは、組織内のメンバーや関係者の情報を効率的に探せる。目的に応じた検索が可能で、集約されたプロフィール情報から特定のスキルや専門知識を持つ人物、特定の役職や部署に所属する人物などを見つけ出せる。これにより、情報共有や協力関係の構築をスムーズに行えるという。

 さらに、従業員同士で日々の業務の中で感じた感謝や称賛を伝える「THANKSカード」の情報を基に、「Azure OpenAI Service」を活用して「従業員の潜在スキル」を分析できる。その結果は「AIプロフィールサマリー機能」を通じて、PHONE APPLI PEOPLEのマイプロフィールに自動的に表示する。これにより、リアルタイムな人的資本の把握が可能となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
プライバシーやAIの側面を見失うことなかれ–Signal会長のウィッテカー氏
IT関連
2023-04-07 23:58
AWS、生成AIへのプロンプトで生成AIアプリが作れる「Amazon Q Apps」正式サービスに
AWS
2024-07-17 03:16
[速報]GitHub、開発サイクルの全場面でCopilotを提供する戦略。モバイルアプリ化、GitHub.comサイト上での提供など発表、GitHub Universe 2023
GitHub
2023-11-09 17:22
職業としてのセキュリティ–日本企業がIT分野で思考を停止した経緯
IT関連
2022-12-22 12:13
Sansan、NECネッツエスアイと共同で自治体向けに営業DXサービスを提供開始
IT関連
2023-02-09 14:54
光ネットワークの導入本格化は2025年から–NECが事業動向を説明
IT関連
2024-12-03 07:44
ビットキーとパナソニックが資本提携、第1弾はデジタルキー連動宅配ボックス
セキュリティ
2021-05-07 09:03
やっぱり「ビデオ会議が続くと脳にストレスが溜まる」ことをマイクロソフトが科学的に証明
ネットサービス
2021-04-23 10:49
AWS、3つのサーバーレスイノベーションを発表–「re:Invent 2023」基調講演
IT関連
2023-12-01 12:22
パナソニックHD、経営改革を発表–パナソニック解消で事業会社体制へ
IT関連
2025-02-07 12:58
多様性・インクルージョンを評価するデータ駆動型プラットフォームKanarysが3.1億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-12 06:00
「macOS」で反応しないアプリを強制終了するには–2つの方法で解決
IT関連
2022-12-06 12:24
Cloubhouseが流行った理由/内製化のワナと抜け出し方/IntelのCEOにゲルシンガー氏。クラウド業界の出来事とその背景を、サーバーワークス大石氏が解説[PR]
AWS
2021-02-25 01:40
納税用QRコードを誤掲載 大阪・泉南市 自動車会社向け決済に
IT関連
2021-05-18 16:41