大塚商会、社内外の連携を促進するコミュニケーションポータル導入

今回は「大塚商会、社内外の連携を促進するコミュニケーションポータル導入」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大塚商会は、コミュニケーションポータル「PHONE APPLI PEOPLE」を導入した。提供元のPHONE APPLIが発表した。

 PHONE APPLI PEOPLEは、キーワードやスキル情報などから社内の専門家を見つけ出すほか、名刺データから顧客や取引先を容易に発見できるようにする。その上で、チャット、メール、電話、ウェブ会議など最適なツールでコミュニケーションが取れるようにしてコラボレーションを活性化させる。災害対策のための安否確認機能なども備えている。大塚商会は、自社の営業支援システム「大戦略II」の強化などに活用し、コミュニケーションの活性化・効率化を目指す。

 同ポータルは、組織内のメンバーや関係者の情報を効率的に探せる。目的に応じた検索が可能で、集約されたプロフィール情報から特定のスキルや専門知識を持つ人物、特定の役職や部署に所属する人物などを見つけ出せる。これにより、情報共有や協力関係の構築をスムーズに行えるという。

 さらに、従業員同士で日々の業務の中で感じた感謝や称賛を伝える「THANKSカード」の情報を基に、「Azure OpenAI Service」を活用して「従業員の潜在スキル」を分析できる。その結果は「AIプロフィールサマリー機能」を通じて、PHONE APPLI PEOPLEのマイプロフィールに自動的に表示する。これにより、リアルタイムな人的資本の把握が可能となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ティアフォー、高速道路トラック向け自動運転システムのリファレンスデザインを提供–実証実験も開始
IT関連
2024-05-09 17:55
世界初の可動部のない自動運転用ソリッドステートLiDAR開発、見たいところを必要なだけ見る人間の目のような視覚システム実現
IT関連
2022-02-23 04:30
鹿児島県中種子町、「郵送請求キャッシュレスサービス」を導入–離島特有の課題解決へ
IT関連
2024-10-18 18:34
マイクロソフトの社内用Linuxディストリビューション「CBL-Mariner」とは
IT関連
2021-07-19 01:21
確定申告をスマホで完結 freeeが「電子申告アプリ」無償公開
最近の注目ニュース
2021-01-19 06:21
カーボン削り出しのトースター「Sumi Toaster」がなぜ最新のオーブントースターに勝てるのか 開発陣に聞いてきた :分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ)
くらテク
2021-05-21 10:07
Internet Explorerのサポート終了にどう対応するか
IT関連
2021-06-04 23:23
オラクルがクラウド時代に企業へアピールするアプリケーションの姿
IT関連
2022-11-16 21:03
近隣小売り店舗への回帰など、意外な2021年の米不動産業界のトレンド
VC / エンジェル
2021-04-19 16:44
ミツバチを飼わずに精密発酵と植物科学で本物のハチミツを生産するMeliBio
IT関連
2022-03-19 00:53
パナソニック、AIアノテーションの自動化でFastLabelと協業
IT関連
2024-10-01 12:59
リングフィット専用マット、ホリが発売 3層構造で耐久性アップ
くらテク
2021-04-08 05:09
緊急時から平時まで–富士通、事業継続や従業員の健康把握を支援する新サービス
IT関連
2022-01-19 22:06
NTTドコモ、基地局最適化に向け量子アニーリング基盤を開発
IT関連
2024-06-29 21:51