グーグル「Chrome 104」安定版リリース–27件の脆弱性を修正

今回は「グーグル「Chrome 104」安定版リリース–27件の脆弱性を修正」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間8月2日、「Chrome 104」の安定版を「Windows」「macOS」「Linux」向けに公開した。27件のセキュリティフィックスが含まれており、そのうちの10件は重要度が「高」(High)、17件は「中」(Medium)とされている。

 今回対処された脆弱性のうち、22件はサードパーティーによって報告されたものだ。

 活発に悪用されている脆弱性はないが、Chrome 104のリリースノートには深刻度の高い脆弱性に対処する複数の重要なフィックスが含まれている。これらはそれほど詳しく説明されていないものの、Chromeの「オムニボックス」(Omnibox:アドレスバー)や、オプションの有害ウェブサイト警告ツール「セーフブラウジング」(Safe Browsing)、ChromeにおけるWebGPU標準の実装である「Dawn」、「Chromebook」と「Android」デバイス間でファイルを共有するための「Nearby Share」機能(Appleの「AirDrop」に相当)の脆弱性に対処するものが含まれている。

 また、オーストリアのグラーツ工科大学(TU Graz)に所属するErik Kraft氏とMartin Schwarzl氏が発見した、Chromeのキーボード入力に影響を与える、サイドチャネルからの情報漏えい(重要度は「中」)という興味深い問題もある。なお、TU Grazのリサーチャーらは、2018年に問題となった、CPUに対するサイドチャネル攻撃である「Meltdown」と「Spectre」の発見で中心的な役割を果たした。

 Googleは、オムニボックスに潜んでいた「解放後のメモリー使用」に関する問題(共通脆弱性識別子CVE-2022-2603)について、匿名のリサーチャーに1万5000ドル(約200万円)を報奨金として支払った。

 Chromeのセーフブラウジングにも、重要度が「高」と評価された解放後のメモリー使用の問題(CVE-2022-2604)が含まれているほか、重要度が「中」と評価された、信頼できない入力に対する不十分な検証によって引き起こされる問題(CVE-2022-2622)が存在している。

 セーフブラウジングは、ユーザーが危険なウェブサイトにアクセスしたり、悪意のあるアプリケーションをダウンロードしようとした際に、警告を表示するツールであり、Chromeをはじめとする主要ブラウザーで採用されている。

 セーフブラウジング内に存在する重要度「高」の問題(CVE-2022-2604)は、奇虎360(Qihoo 360)の360 Alpha Labに所属するNan Wang氏とGuang Gong氏によって6月10日に報告された。両氏はこの他にもChromeの「Managed devices API」に存在している解放後のメモリー使用に関する重要度「高」の問題(CVE-2022-2606)と、Chromeの「WebUI」に存在している解放後のメモリー使用に関する重要度「中」の問題(CVE-2022-2620)について報告している。

 ChromeのNearby Share機能に存在する脆弱性も、解放後のメモリー使用に関する問題(CVE-2022-2609)だ。

 これらの脆弱性に関する詳細は明らかにされていない。というのもGoogleは、「大多数のユーザーが修正アップデートを適用するまで」リリースノートでの脆弱性の詳細開示を制限しているためだ。また、他のプロジェクトが依存しているサードパーティーのライブラリーに問題が存在しているものの、まだ対応されていないという場合も、詳細の開示を制限するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、仮想コラボレーション環境「Omniverse」の企業版を発表
IT関連
2021-04-13 16:50
Slack、「ハドルミーティング」にビデオ通話など複数の新機能
IT関連
2022-06-24 09:53
三菱地所、都内でワークスペースのマッチングサービス ホテルの空き部屋などを有効活用
企業・業界動向
2021-02-23 22:07
「人流データ」を瞬時に解析……スマート街路灯が照らす未来
IT関連
2021-03-31 00:38
国内ITサービス市場、2022年の売上1位は富士通、2位はNTTデータ、3位は日立製作所。IDC Japan
NTTデータ
2023-07-12 15:27
OktaユーザーのクラウドID実装を支援するBeyondIDが9.4億円調達
ネットサービス
2021-02-10 08:43
働き方の可視化ツールは「前向きな利用」が肝–ガートナージャパン
IT関連
2022-04-27 16:57
営業先との商談を対面からオンラインに マイナビがテレキューブを選んだワケ 「求められたのは機密性」
PR
2021-01-13 04:39
【コラム】サイバーセキュリティ分野における次の11兆円市場とは
セキュリティ
2021-07-04 18:03
バイク王、エンゲージメントサーベイ活用で自律型組織を醸成へ
IT関連
2023-02-11 01:29
サプライチェーン攻撃やコロナ禍のランサムウェア攻撃が倍増–クラウドストライク
IT関連
2021-03-12 00:15
ヤマトHD、自動運転ロボット開発の中国企業Yours Technologiesに追加出資
IT関連
2024-08-20 14:36
博報堂DYホールディングス、広告文を自動生成する広告成果支援プロダクトを提供開始
IT関連
2023-01-27 07:28
画像生成AI「DreamUp」めぐる議論をきっかけに今後の流れを考える
IT関連
2022-12-10 22:14