三越伊勢丹、ITファイナンスプロセスの高度化でTBMツールを導入

今回は「三越伊勢丹、ITファイナンスプロセスの高度化でTBMツールを導入」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三越伊勢丹ホールディングス(三越伊勢丹HD)は、ITファイナンスプロセスの高度化を目的に、Technology Business Management(TBM)を実現するSaaSソリューション「Apptio」を導入した。

 今回の導入により、IT予算の予実差異の縮小、システムごとの総所有コスト(TCO)の可視化による運用コストの削減などを実現していく。

 TBMは2007年にApptioの創業者であるSunny Gupta氏が提唱した手法で、IT資源から事業部門のニーズまで、テクノロジーの経営資源(ヒト・モノ・カネ)と投資ニーズを統合的に管理する。

 Apptioは、世界18カ国の1800社以上に製品を導入してきた実績を有し、さまざまな業界で活用されている。オンプレミスやクラウド上にある企業内システムの財務・運用データと、企業が利用しているパブリッククラウド、SaaSの情報を自動的に取り込み、単一のプラットフォームに統合する。これにより、従来、担当部門で実施していたデータ収集・加工・整備の効率化を図る。

 三越伊勢丹HDでは、IT投資判断の柔軟性とスピードの向上によるIT予算の予実差異の縮小と、TCOと利用状況の把握による運用コスト削減が以前から課題となっており、この解決のため、今回の導入に至った。

 今後は、手作業と表計算ソフトでの作業から、TBMのフレームワークとApptioを活用したIT予算管理に移行する。これにより実績値の把握と予算の差異の分析の実施がタイムリーかつ低コストで可能となる。Apptio上のレポートに基づいて機動的なIT投資の意思決定を行うことで、IT予算の予実差異をさらに縮小していく予定だ。

 また継続的な運用コストの削減を行いつつ、IT予算管理を受益者負担の課金モデルへと移行していく。これにより、IT部門とユーザー部門が一体となったデジタル変革の推進が期待できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
灼熱の砂丘に舞うドローン 熱中症の救世主なるか
IT関連
2021-08-12 07:54
Linuxカーネル開発における「Rust」採用の動き、グーグルとISRGがさらなる後押し
IT関連
2021-06-21 21:18
Device as a Serviceを使う4つのステップ、経費化とユーザー単位管理とは
IT関連
2021-05-26 04:30
AIベンチマーク「MLPerf」の最新結果–NVIDIA、デル、クアルコムなど好成績
IT関連
2023-04-12 04:07
NECとシスコがAIガバナンスで協業、「Cisco AI Defense」活用し安全な生成AI利用を推進
IT関連
2025-03-28 05:44
セールスフォース、「Agentforce」のパートナー戦略を発表–「AgentExchange」を国内導入
IT関連
2025-04-10 12:57
ゼロデイ脆弱性の半数は不完全なパッチが原因、 グーグルが指摘
IT関連
2022-07-07 15:12
オンライン決済各社への巨額投資が続くなかFastが105.8億円調達
ネットサービス
2021-01-28 01:59
横浜市、河川の土砂堆積ゼロを目指して実証実験–AI活用して堆積土砂の位置など把握
IT関連
2023-05-04 07:06
海洋プラスチックをBluetoothスピーカーに–環境配慮と雇用創出の両立を図る事業
IT関連
2023-03-11 17:06
日本の技術系人材サービス大手テクノプロがインドの老舗アプリ開発会社Robosoftを約119.4億円で買収
ソフトウェア
2021-08-12 15:35
グーグルのブラウザー版AIエージェント「Project Mariner」とは
IT関連
2024-12-14 09:05
関東学院大とNTT Com、看護部長/看護師長向けのVRコンテンツを提供
IT関連
2021-01-22 22:10
Microsoft、クラウド版Windows「Windows 365」のプラン発表 1人当たり月額2720円から
アプリ・Web
2021-08-04 21:37