Next.jsの開発元Vercel、Edge FunctionsでWebAssemblyのサポートを発表

今回は「Next.jsの開発元Vercel、Edge FunctionsでWebAssemblyのサポートを発表」についてご紹介します。

関連ワード (同様、登場、高速等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Next.jsの開発元であり、Webアプリケーションのホスティングサービスなどを提供するVercelは、CDNエッジでJavaScriptを実行できる「Vercel Edge Functions」でWebAssemblyのサポートを発表しました。

WebAssembly is now supported in Vercel Edge Functions.

Code in C, Go, Rust, and more – and run it at the Edge.https://t.co/N5NKwmJ3mn

— Vercel (@vercel) August 26, 2022

Vercel Edge FunctionsはCDNエッジでJavaScriptを実行し、認証用プロキシやキャッシュコントロール、A/Bテストなどのさまざまな処理を可能にします。このVercel Edge FunctionsでWebAssemblyがサポートされました。

これにより、主に2つの利点が得られます。

1つは実行性能の向上です。Vercel Edge FunctionsのランタイムはGoogle Chromeなどに搭載されているV8を採用しており、WebAssemblyもこのV8をランタイムとして実行されます。

もともとWebAssemblyはネイティブバイナリのような高速性の実現を目指して開発された技術であるため、V8上でもWebAssemblyはJavaScriptよりも非常に高速に実行可能です。そのため同様の処理であればJavaScriptよりもWebAssemblyの方が高速に実行できるでしょう。

もう1つは多様なプログラミング言語での開発が可能になることです。WebAssemblyはバイナリファイルとなっており、CやRustなどさまざまなプログラミング言語から生成することができます。今後、WebAssemblyをターゲットにしたさまざまなプログラミング言語を用いたアプリケーションの開発環境が整っていくことが期待されています。

CDNエッジにおけるWebAssemblyのサポートはすでにVercel Edge Functionsの競合と見なされているFastlyのCompute@Edge、Cloudflare Workers、Deno Deployなどで行われています。

というのもV8を始めとして世の中のほぼすべてのJavaScriptランタイムはWebAssemblyも実行可能であるため、WebAssemblyをサポートすることは自然な流れといえるためです。Verel Edge FunctionsによるWebAssemblyのサポートも当然この流れの上にあります。

そして遅かれ早かれ、これまでのJavaScript実行環境のほとんどすべてでWebAssemblyのサポートが開始されることで、そこから今後さまざまな新しい可能性が登場してくることが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロモビリティのBolt Mobilityが同業Last Mileの資産を引き継ぎ48の新市場に展開
モビリティ
2021-01-21 19:01
グローバルなデータセンターの電力消費量が4年で2倍以上に急増、国際エネルギー機関が予測。今後のAI分野の競争は電力調達が勝敗を握るようになるか?
クラウド
2024-01-30 11:06
LINE、個人データなどの国内完全保管を表明
IT関連
2021-03-24 03:49
オンラインでも議論を活発化させられるホワイトボード「Miro」の使い所
IT関連
2022-08-30 00:05
「iPhone」で特定アプリのアップデートを優先するには
IT関連
2022-08-21 19:40
テック業界に対するリナ・カーン氏の時宜を得た懐疑論はFTCの承認公聴会を新鮮かつ友好的な方向に導くものだ
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-29 08:05
AI時代のデータ管理–データリスクを軽減し、AI変革を成功させるには
IT関連
2024-03-19 08:39
iPad Proの「常に自分(たち)を中央に」機能、サードパーティーのビデオ会議アプリにも対応
IT関連
2021-05-22 11:21
医師免許試験に合格できるAIは医者になるべきか
IT関連
2023-04-29 12:25
クラウドインフラ支出の伸び加速–AWS、マイクロソフト、グーグルの勢い続く
IT関連
2021-05-10 11:35
プログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2023年版
おもしろ
2023-06-12 23:41
フューチャーアーキテクト、JETROの貿易投資相談を支援–自然言語処理を活用
IT関連
2021-03-31 18:52
富士通研究所、人の複雑な行動を関節の位置や接続関係から認識するAI開発
IT関連
2021-01-15 21:03
日本でマイクロセグメンテーションが人気に–イルミオ日本のマッケレン代表
IT関連
2024-08-17 21:32