Flutter 3.3がリリース。パフォーマンスの改善、テキスト周りの改善、iOS向け高速な描画レイヤ「Impeller」を試験的実装

今回は「Flutter 3.3がリリース。パフォーマンスの改善、テキスト周りの改善、iOS向け高速な描画レイヤ「Impeller」を試験的実装」についてご紹介します。

関連ワード (最大、登場、要因等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GoogleはDart言語によるマルチプラットフォーム対応のフレームワーク「Flutter」の最新版となる「Flutter 3.3」の正式リリースを発表しました。

Flutterは今年の5月にmacOSとLinuxアプリの開発が正式版となった「Flutter 3」が登場し、iOS/Android/Windows/macOS/Linuxのマルチプラットフォーム対応が正式に揃ったところです。

参考:[速報]「Flutter 3」登場、FlutterによるmacOSとLinuxアプリ開発が正式版に。Macのユニバーサルバイナリにも対応

今回のFlutter 3.3では、おもにパフォーマンスの改善、テキスト周りの改善などが行われています。

Learn what's new in Flutter 3.3

Performance improvements
✏️ Text and Handwriting improvements
go_router

Read the blog → https://t.co/XsDWtWZkuk pic.twitter.com/ejlVaehSoa

— Flutter (@FlutterDev) August 30, 2022

iPadでの手書き入力、トラックパッド対応など

テキスト周りでは、Webアプリケーションのマウス操作で複数行のテキスト選択を可能にするSlectionAreaウィジェットが追加されました。

fig

iPad OSでApple Pencilを利用することで可能になる手書き入力機能「スクリブル」にも対応。

fig

さまざまなOSにおいてトラックパッドでの入力にも対応しました。

画像読み込みスピードの向上、iOSでの高速描画レイヤ

性能面では、画像を読み込む際のスピードが向上しました。これまで画像読み込み時にFlutter内部で行われていた複数回のデータのコピー処理をなくし、ガベージコレクションへの負荷が減ったことが改善の要因と説明されています。開発チームのベンチマークでは最大で2倍高速になったとしています。

またiOSのMetalやAndroidのVulkanといったグラフィック高速表示のためのハードウェアアクセラレーションをフルに活用する「Impeller」の試験的な実装も始まりました。

Impellerを利用すると、60HZかそれ以上のリフレッシュレートでアニメーションなどが描画できるようになり、よりスムーズなUIの構築が期待できます。

Flutter 3.3ではiOS版のImpellerをフラグによって有効化できるようになっています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2024年にAIはますます台頭、雇用への不安はあれど歓迎すべき理由
IT関連
2024-01-25 14:23
「AIのiPhone」をつくる–OpenAIによる絶え間ない仕掛け
IT関連
2023-10-11 11:41
インテル、2022年内の値上げを予告–インフレによる生産コストと材料費の高騰を受け
IT関連
2022-07-16 20:25
アマゾン、スパイウェア企業NSO GroupをAWSから排除–記者らへのハッキング報道受け
IT関連
2021-07-20 09:31
Amazonでさえマイクロサービスを理解できない/AIとの対話でアプリが作れる「Duet AI for AppSheet」/AIをSlackに統合する「Slack GPT」ほか、2023年5月の人気記事
編集後記
2023-06-02 11:03
5年保存できるポテチ、湖池屋が開発した理由
くらテク
2021-07-28 06:44
Android版のChrome 121、高速なグラフィクス描画やGPUプログラミングを可能にする「WebGPU」が標準で利用可能に
Chrome
2024-01-22 08:28
第1回:CPMこそDXプロジェクトが行き着く“ラストワンピース”である理由
IT関連
2023-03-18 18:28
米運輸省が初めて気候変動と環境正義プロジェクトに予算を配分
EnviroTech
2021-02-19 16:56
不法残留疑い、AIで検知 入管庁、五輪で水際対策強化
IT関連
2021-07-10 23:54
Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応
Ruby
2022-09-14 16:25
ノーコードでAirtableを利用したウェブサイト・アプリの作成を簡単にするSoftrが2.3億円調達
ソフトウェア
2021-01-25 21:47
山善、エクスペリエンス管理ツールを採用–部門属性ごとのITニーズを把握
IT関連
2022-08-05 09:42
日立、災害状況をAIで把握する映像解析の基礎技術を開発
IT関連
2021-02-25 20:15