Google Cloud、動的にブロックストレージのIOPSとスループット性能をそれぞれ設定できる「Hyperdisk」など発表

今回は「Google Cloud、動的にブロックストレージのIOPSとスループット性能をそれぞれ設定できる「Hyperdisk」など発表」についてご紹介します。

関連ワード (把握、新機能、要求等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Google Cloudは9月9日に開催したオンラインイベント「A Spotlight on Storage」で、エンタープライズ向けに4種類のストレージサービスを発表しました。

Google Cloud Hyperdisk

Google Cloud Hyperdiskは、動的に性能を変更可能なブロックストレージです。IOPSとスループットをそれぞれ独立して動的に設定変更できるため、アプリケーションを運用していくなかでストレージ性能への要求が変化した場合でも、変化に合わせたIOPSやスループットを設定できます。

fig

Autoclass

AutoclassはオブジェクトストレージであるGoogle Storageの新機能です。オブジェクトへの最終アクセス時期やポリシーによって、ウォームデバイスからコールドデバイスへと自動的にオブジェクトを移動させることができます。これによって、これまでマニュアル操作で行っていたオブジェクトストレージに対するコストの最適化を図ることが可能です。また大量のオブジェクトの情報を把握できるStorage Insights機能も追加されました。

fig

Filestore Enterprise multishare for Google Kubernetes Engine

フルマネージドなNFSファイル サーバーであるFilestore EnterpriseをGoogle Kubernetes Engineのクラスタに対して利用することが可能になりました。

fig

Google Cloud Backup and DR

VMやデータベースのバックアップやディザスタリカバリ対応をGoogle Cloudのコンソールから統一的に実行できるようになりました。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
チェック・ポイント、「攻撃防御優先」の新セキュリティ製品群を発表
IT関連
2023-04-22 22:39
日本オラクル、「OCI」のアップデートを解説–VMware環境、セキュリティ分野など
IT関連
2022-05-31 12:14
AIに関するグローバル調査から見えた日本企業の課題
IT関連
2024-05-01 08:45
ライフがネットスーパーの新会社 配送網の整備や専用アプリの開発など
企業・業界動向
2021-04-09 16:29
macOSでJavaがクラッシュする件、Appleが修正したmacOS Sonoma 14.4.1をリリース
Apple
2024-03-27 10:09
関西電力、最大3万4000ユーザーを収容するVDI環境を稼働
IT関連
2023-05-12 19:55
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を手がけるINFORICHが23億円調達
シェアリングエコノミー
2021-04-17 07:09
あいおいニッセイ同和損保、電通総研の「POSITIVE」で人事・給与システムを刷新
IT関連
2024-12-28 15:34
「Windows 365 Cloud PC」が正式サービス開始。月額定額制で2vCPU/8GBメモリが5570円など
Microsoft
2021-08-03 09:30
ANOBAKAが事業会社対象に急成長スタートアップ100社への出向型留学サービス「CROSS WORK」を開始
HRテック
2021-07-07 08:28
避難所での住民確認時間を数十秒に–防災のデジタル技術の今
IT関連
2023-08-30 00:52
Nozomi Networks、OT/IoTセキュリティをas a Serviceモデルで提供
IT関連
2022-11-23 01:06
The Linux Foundation、ポスト量子暗号を推進するアライアンスを結成
IT関連
2024-02-10 16:49
インド中央銀行がデータ保存規則違反でアメックスに対し新規顧客の追加を制限
フィンテック
2021-04-27 19:09