The Linux Foundation、ポスト量子暗号を推進するアライアンスを結成

今回は「The Linux Foundation、ポスト量子暗号を推進するアライアンスを結成」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 従来の暗号技術の終焉が近いのは、明らかだ。銀行口座、ウェブサイト、クレジットカードなど、さまざまなものを保護しているセキュリティー暗号は、いずれ量子コンピューターによって破られるだろう。これは脅しではなく、まぎれもない事実だ。

 量子コンピューターが既存の暗号を解読できるようになる日に備えて、Advanced Encryption Standard (AES)、RSA、Blowfishに代わるものが必要となる。それを見越して、The Linux Foundationは米国時間2月6日、Post-Quantum Cryptography Alliance(PQCA、ポスト量子暗号アライアンス)の立ち上げを発表した。

 PQCAは、ポスト量子暗号の進展と普及を推進することを目指している。新しい暗号アルゴリズムで、量子コンピューターによる暗号解読を防ぎたい考えだ。PQCAは量子時代の暗号技術の課題に取り組むため、業界リーダー、学界、開発者コミュニティーの実力者が集まる協業的なプラットフォームとなる。

 創立メンバーには、Amazon Web Services(AWS)、Cisco、Google、IBMといったIT大手が名を連ねている。こうした企業の専門知識やリソースを結集し、ポスト量子時代における機密データや通信の保護という、PQCAの使命を推進していく。

 なお、この重要な分野に注力しているのは、PCQAだけではない。米国立標準技術研究所(NIST)はすでに、ポスト量子暗号技術の候補として、一般的な暗号化用の「CRYSTALS-Kyber」、そして電子署名を保護するための「CRYSTALS-Dilithium」「SPHINCS+」「FALCON」の4技術に取り組んでいる。

 PQCAの取り組みは、これらの耐量子暗号アルゴリズムなどに対応できる、本番環境向けのライブラリーやパッケージが必要な組織やオープンソースプロジェクトで、中心的な基盤となる見通しだ。

 PQCAの使命の1つに、ポスト量子暗号技術の実用化がある。そのため、新しいポスト量子アルゴリズムを評価、試作、実装するためのソフトウェア開発など、技術的なプロジェクトを先導する計画だ。

 PQCAは手始めに、2014年にウォータールー大学で立ち上げられたOpen Quantum Safeプロジェクトに着手する。これは、ポスト量子暗号に特化した世界有数のオープンソースソフトウェアイニシアチブだ。

 ほかにも、PQ Code Package Projectを主宰する。このプロジェクトで、ML-KEMアルゴリズムなど、近日登場するポスト量子暗号化標準を視野に入れ、高保証の本番環境向けソフトウェア開発に取り組んでいく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ラスクルとダンボールワンがアカウント提携を開始、印刷・集客から梱包材購入までをスムーズに
ネットサービス
2021-05-11 03:50
世界的テック企業とやり合うEUの主任データ監督者は未だにLotus Notesを使っているという驚きの事実
その他
2021-03-06 02:44
マイクロソフト、「Azure AD」にGPSベースのフィルターを導入へ
IT関連
2021-05-19 18:04
どこまで許される営業秘密の持ち出し 5G技術情報を持って楽天モバイルへ転職したソフトバンク元社員逮捕
IT関連
2021-01-17 00:28
生成AIが中心に– Google Cloudが発表した「Axion」などのAIインフラ
IT関連
2024-04-12 02:26
Google「Wear OS」を搭載した初の「G-SHOCK」、5月発売
くらテク
2021-04-02 11:38
米通信大手Cogent、ロシアでインターネットサービスを停止
IT関連
2022-03-09 17:16
チャット相手が人間かボットか30%以上が判別できず–チューリングゲームの参加者
IT関連
2023-06-03 12:18
文字を“ディープフェイク”するAI、Facebookが開発 フォントや手書き感をコピーして別単語に変換
ロボット・AI
2021-06-16 01:13
電子部品のローツェ、HCIで年900万円相当の運用コストを削減
IT関連
2022-06-23 02:55
困難な時代にこそ必要な企業情報セキュリティと脅威への備え
IT関連
2023-05-30 04:56
ランサムウェア攻撃は横ばい、日本では58%が被害–ソフォス調査
IT関連
2023-06-10 11:50
常陽銀行とBloomAct、資料動画化サービスを活用し地元企業のDX推進を支援
IT関連
2023-03-10 21:30
ウェブブラウザーBraveがピア・トゥ・ピアプロトコルIPFSのネイティブサポートを追加
ネットサービス
2021-01-21 18:30