ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始

今回は「ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ソフトバンクロボティクスは、自社が持つネットワークと、物流に関わる世界中のさまざまな人工知能(AI)やロボット技術を活用して、物流の最適化を提案する物流自動化事業を開始したと発表した。

 同時に、ソフトバンクロボティクスが提案するさまざまな物流自動化ソリューションを体験できる施設「SoftBank Robotics Logistics Innovation Lab」を千葉県市川市に開設している。

 同社が紹介する物流自動化ソリューションの例では、保管作業からピッキングまでの効率化を実現する高密度自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」や、ピッキングから検品の効率化を実現するスマートグラス「Picavi(ピカビ)」(AutoStoreと連動)などがある。

 また、荷積み・荷下ろし作業の効率化では、パレタイジング、デパレタイジングロボットのXYZ Robotics」、さらに入荷検品・棚卸・出荷検品工程の自動化をアシストする「RFID」(AutoStoreと連動)などがある。

 この他に入荷検品・棚卸・出荷検品工程の自動化アシスト、正確かつ高速なピッキング・仕分けを実現する次世代型ロボットソーター、正確な仕分けを省スペースで行うシャッターアソートシステム、清掃および運搬ロボットなども挙げている。

 「SoftBank Robotics Logistics Innovation Lab」は、広さ約1000平方メートルの施設内で、高密度自動倉庫「AutoStore」など世界最新のソリューションの見学、体験が可能(要予約)としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IIJ傘下のディーカレット、暗号資産取引所を開設
企業・業界動向
2021-04-20 21:02
CES 2021の人気カテゴリーは「ホームフィットネス」
ヘルステック
2021-01-14 06:30
NTTコム オンライン、「NTTコム リサーチ」にSMS配信を追加–アンケート開封率/回収率を向上
IT関連
2021-07-15 12:23
「eBPF」がクラウドネイティブを超強力にする。eBPFとは何か? 何ができて、どんな利点があるのか? Cloud Native Days Tokyo 2022基調講演から
eBPF
2023-01-10 06:46
GitHub、「Microsoft Kiota」を使って生成された「Go」「.NET」SDKを公開
IT関連
2024-01-06 07:56
リマックがブガッティをVWグループから買収、新EV会社「ブガッティ・リマック」を設立
モビリティ
2021-07-07 15:10
ミズノ、データ活用基盤を「Microsoft Azure」で構築へ–データドリブン経営などの推進
IT関連
2023-09-30 09:55
ナイスのコンタクトセンターに仮想エージェント–AIが意図や文脈を理解して対応
IT関連
2022-03-19 07:14
北九州市と日本IBMが連携–「IBM地域DXセンター」を新設
IT関連
2022-08-06 15:18
好決算にもかかわらずウォール街の怒りを買ったエンタープライズ向け企業のSnowflake
ソフトウェア
2021-03-08 06:42
グーグル、「一部の」ChromebookにPCゲームストアSteamのアルファ版提供を発表
IT関連
2022-03-17 07:51
Celonisと日本IBM、プロセスマイニング技術の習得を支援–地域ビジネスの活性化目指す
IT関連
2023-10-14 00:51
オフラインから企業向けバーチャルイベントにピボットしたTameがシードラウンドで約6億円を調達
ネットサービス
2021-05-06 10:38
キヤノンMJとキヤノンITS、役務調達のシステム基盤をSAPソリューションで構築
IT関連
2023-05-28 23:49